「働くママ」に関する記事

子育てと仕事は両立できる?働くママが持つ悩みと職場復帰の心構え
いよいよ職場復帰!でも、子育てと仕事をうまく両立できるか不安ですよね。子どもが風邪をひいたら?残業になったら?など、さまざまな心配がよぎります。職場復帰への心構えやワーママの悩み、子育てと仕事を...

働くママ必見!子育てと仕事を両立するコツは?
働くママは子育てと家事に大忙し。どれも丁寧にしようと思うといくら時間が合っても足りません。いろいろなサービスの活用や工夫で乗り切りましょう。働くママに余裕ができると、子どもにも優しい気持ちで接す...

時短でも手抜きに見えない!栄養バランスも◎の夕食献立のコツ
仕事や育児を終えるとぐったり…、夕飯を作る気力も時間もない。それでも、外食ばかりするわけにもいかないし、なんとかしなきゃ!「2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿ブログ」を運営する筆者...
あき |
地域・ライフスタイル

塾無しでどのようにペーパー学習をすすめる?「『お受験』はじめました!」vol.7
小学校受験に塾に通わず挑んで合格した保育園児とワーキングマザーのママミーヤが、「お受験」に挑戦するまでに考えたことや実践したことを振り返ります!vol.7ではペーパー試験の対策を自宅でどのように...

七田チャイルドアカデミーでの取り組み「『お受験』はじめました!」vol.6
小学校受験に塾に通わず挑んで合格した保育園児とワーキングマザーのママミーヤが、「お受験」に挑戦するまでに考えたことや実践したことを振り返る連載です。vol.6では七田チャイルドアカデミーでの取り...

慶應義塾幼稚舎と筑波大学付属小学校の試験内容「『お受験』はじめました!」vol.5
小学校受験に塾に通わず挑んで合格した保育園児とワーキングマザーのママミーヤが、「お受験」に挑戦するまでに考えたことや実践したことを振り返ります!連載5回目の今回は東京で私立・国立それぞれを代表す...

夫婦円満の秘訣は家事にあり!?共働き家庭の役割分担どう決める?
子どもが生まれてから夫婦間の揉めごとが増えた、というのはよくある話ですが、その大半を占めるのは子育てより家事の不平等からくる不満かもしれません。共働き家庭が増えている今の日本。夫婦で役割分担をど...

不思議なお受験ワールド「『お受験』はじめました!」vol.4
小学校受験に塾に通わず挑んで合格した保育園児とワーキングマザーのママミーヤが、「お受験」に挑戦するまでに考えたことや実践したことを振り返ります!vol.4では小学校受験の知られざる独特の世界(!...

どの家庭もシッターがいて当然!?アジアのベビーシッター事情
日本ではまだまだ認知度や利用頻度が低いベビーシッター。しかし、インドやネパール、タイなどのアジアでは、人件費の安さと女性の職場不足から、ベビーシッターがかなり普及しています。日本とは全く違う、南...

準備はいつから?お受験スケジュール「『お受験』はじめました!」vol.3
小学校受験に塾に通わず挑んで合格した保育園児とワーキングマザーのママミーヤが、「お受験」に挑戦するまでに考えたことや実践したことを振り返ります!vol.3では首都圏の小学校受験スケジュールから逆...

小学校受験、気になる試験内容は?「『お受験』はじめました!」vol.2
小学校受験に塾に通わず挑んで合格した保育園児とワーキングマザーのママミーヤが、「お受験」に挑戦するまでに考えたことや実践したことを振り返ります!vol.2では、首都圏の小学校受験では実際にどんな...

小学校受験に挑戦したきっかけは?「『お受験』はじめました!」vol.1
小学校受験ってどんなもの?受験対策はどうしたらいい?受験のメリットは?小学校受験に塾に通わず挑んで合格した保育園児とワーキングマザーのママミーヤが、「お受験」に挑戦するまでに考えたことや実践した...

有給休暇が5週間?フランス人の働き方
日本では最近、働き方が話題になっています。フランスはワーク・ライフ・バランスの先進国。
なんと5週間の有給休暇があり、有給消化率はほぼ100%なんです。また、1週間の労働時間が35時間に法律で...

フランスの冷凍食品専門店「ピカール」の魅力を現地からレポート!
2016年に日本にも進出したフランスの冷凍食品専門店、ピカール。都市部に住む女性の80%が働いているといわれるフランスで、手軽さと高品質を売りにしたピカールは共働き家庭の強い味方です。そんなピカ...
15 件