2018年3月22日 公開

働くママ必見!子育てと仕事を両立するコツは?

働くママは子育てと家事に大忙し。どれも丁寧にしようと思うといくら時間が合っても足りません。いろいろなサービスの活用や工夫で乗り切りましょう。働くママに余裕ができると、子どもにも優しい気持ちで接することができます。無理なく仕事と子育てを両立させましょう。

1.忙しいときは外注サービスに頼る

家事や子育てで忙しいときは、外注サービスを利用するのも1つの手です。

・ネットスーパーや宅配
仕事帰りに毎日スーパーに買い物に行くのは大変です。休日や夜にネットで注文しておける宅配サービスを活用しましょう。食材のほか、日用品を取り扱っているところもあります。

・家事代行サービス
仕事が忙しくなると、なかなか部屋の掃除も完璧にはできません。そんなときは家事代行サービスを月に何度か頼むのも手。ピカピカにしてくれるので、普段は簡単な掃除で十分キレイな家を保てます。

・送迎サポートサービス
急な残業などで、働くママが子どもをお迎えに行けないときに、代わりに行ってくれるサービスです。事前登録をしておけばいざというときにも安心できます。

2.完璧な家事は少しお休み

忙しいときは家事の簡略化や、思い切ってお休みをしてみましょう。

・ごはんが作れないときはお惣菜やお弁当に
毎日頑張ってごはんを作ることはありません。疲れた日はお惣菜やお弁当にしてしまいましょう。大変な思いをして作るよりも、笑顔で子どもと一緒に食事をすることの方が大事です。

・掃除グッズを見えるところに置いておく
コロコロクリーナーや除菌シートなど部屋の見えるところに置いておくと、気づいたときや移動するついでにサッと掃除できます。

・洗濯ものは畳まない
洗濯ものは畳まずにハンガーのままクローゼットにしまうというのも一つの方法。洗濯ものを畳む作業がなくなるだけでグッと家事が簡略化できます。

3.便利な家事グッズを活用

予算が許せば、便利な家事グッズを利用しましょう。時短になって家事の負担が軽減されます。

・食洗機
人数分のお皿や箸などを毎食洗うのは一苦労。食洗機があれば、お皿を並べてスイッチを押すだけですっきりキレイにしてくれます。水道代の節約にもなるのが嬉しいポイント。

・圧力鍋やシリコンスチーマー
時間のかかる料理を短時間で仕上げてくれる調理グッズは、忙しいときにとても便利。短時間で簡単に凝った料理ができあがります。

・お掃除ロボット
仕事に行っている間にセットしておけば、帰宅後はピカピカに。毎日自分で掃除をしなくてもキレイな部屋を簡単に保てます。

やはり頼りになる祖父母

実家と距離が離れている方はなかなか頼ることは難しいかもしれませんが、そうでなければパパママの実家を頼りましょう。おばあちゃんおじいちゃんと子どもの絆も深まります。

育児の手伝いをお願いする際は、祖父母に対して簡単なお礼を用意するといいかもしれません。交通費として少し上乗せした金額を渡す、一緒に食べられるお菓子を用意する、誕生日や父の日・母の日を豪華にするなど、どんな方法がよいか考えてみましょう。

ママが笑顔でいられることが大事

働くママの仕事が忙しくなってしまうと、どうしても家事はおろそかになりがち。そのときに全部完璧にしなくちゃと思ってしまうと、ママの負担が増えてしまいます。

できないと思ったら、一人抱え込まずに便利なサービスを利用しましょう。パパに相談してみるのも有効。ママが笑顔でいられることが、子育てを無理なく乗り越えるポイントです。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

子育てと仕事は両立できる?働くママが持つ悩みと職場復帰の心構え

子育てと仕事は両立できる?働くママが持つ悩みと職場復帰の心構え

いよいよ職場復帰!でも、子育てと仕事をうまく両立できるか不安ですよね。子どもが風邪をひいたら?残業になったら?など、さまざまな心配がよぎります。職場復帰へ...
とにかく忙しいワンオペ育児に!ぜひ利用したいサービス4つ

とにかく忙しいワンオペ育児に!ぜひ利用したいサービス4つ

ここ数年取り上げられることが多くなった「ワンオペ育児」という言葉。Chiik!読者の中にもワンオペ育児をしている人も多いのでは?何から何までやらなくちゃい...
イギリスで子育てして驚いた!違いを感じた!体験談【英国すくすくレポ】

イギリスで子育てして驚いた!違いを感じた!体験談【英国すくすくレポ】

国が変われば『当たり前』も変わる!現地で子育てをしていて感じる、日本の育児との違いや、イギリス人の子どもへの接し方・言葉がけなどを、イラスト入りでご紹介します!
今読みたい絵本がわかる!絵本好きがたどり着いた指南書3冊

今読みたい絵本がわかる!絵本好きがたどり着いた指南書3冊

絵本の探し方がわからない、何を選べば良いかわからない……。そんなときは、絵本紹介本が一番!今、読みたい絵本に親子でたどり着ける、とっておきの指南書3冊をご...
【食材宅配サービス8社の特徴を比較】費用や使いやすさ、安全性は

【食材宅配サービス8社の特徴を比較】費用や使いやすさ、安全性は

自宅まで配達してくれる食材宅配サービスやネットスーパーは便利で、妊娠中や子育て中には特に重宝します。安全性に配慮された食材や、時短がかなうミールキットなど...

WRITER

satimomoka satimomoka  はじめまして。3歳の娘を育てている主婦です。 お菓子作りや料理が趣味です♪ よろしくお願いします。