「インド」に関する記事

どの家庭もシッターがいて当然!?アジアのベビーシッター事情
日本ではまだまだ認知度や利用頻度が低いベビーシッター。しかし、インドやネパール、タイなどのアジアでは、人件費の安さと女性の職場不足から、ベビーシッターがかなり普及しています。日本とは全く違う、南...

住んでわかった!「インド人は頭が良い」といわれる理由
インド式の算数や、IT業界で活躍するインド人が日本のメディアで取り上げられることが増えたためか、インドに住んでいたというと、「インド人って頭が良いんでしょう?」と聞かれることがあります。「インド...

子どもの「折れない心」を育てるには?インドで筆者が学んだこと
塾や習い事、子ども社会での人間関係など、ストレスを感じやすい毎日を生きる現代の子どもたち。困難な状況でも自分らしさを忘れず、しなやかに生きる力を身につけてほしいと思うパパ・ママも多いと思います。...

【座談会】 駐在経験ママが考える!①海外で活躍するためには?
Chiik!の読者であり、ママライターも含めた4名の方にお集まりいただきました。今回の参加メンバーはみなさん海外駐在経験者。それぞれの海外生活経験をもとに、「わが子を海外で活躍する人材に育てるに...

【ネパール式】アーユルヴェーダのオイルマッサージでベビーケア
インドのアーユルヴェーダの影響を受けているネパールでは、暮らしの中にもアーユルヴェーダが根付いています。生まれたばかりの赤ちゃんに、オイルマッサージするのもそのひとつ。最近、日本でも注目されつつ...

強気でごちゃ混ぜがインド流!カオスな国の英語教育事情
夫に突然の辞令が下り、思いがけず「何が何だかよく分からない国」インドで暮らすことになった筆者。想像していた以上に日本では考えられないことが起きた毎日でしたが、そんなカオスなインドの英語教育事情に...
10 件