youko

youko

子どもは私にとってキラキラと輝く宝石のような存在です。 それを磨いて上げるのが親の役目。 未熟者ですが日々子育て頑張ります!

春は子どもと一緒に野草観察。身近な花を探してみよう!

春は子どもと一緒に野草観察。身近な花を探してみよう!

春の訪れを教えてくれる道端や公園の草花。子どもと野草観察するのには絶好の季節です。子どもと散歩しながら身近な花を探してみませんか?親子で楽しむ野草観察の魅力を紹介します。
子どもに大人気のアニメ原作絵本『がんばれ!ルルロロ』シリーズ4選

子どもに大人気のアニメ原作絵本『がんばれ!ルルロロ』シリーズ4選

みんなが大好きなEテレのテレビアニメ『がんばれ!ルルロロ』の原作絵本を紹介します。かわいい双子のクマの女の子、ルルとロロが大奮闘するさまざまなストーリーは、読むと楽しくなったり優しい気持ちになっ...
子どもの日は東京のこいのぼりイベントに行こう!

子どもの日は東京のこいのぼりイベントに行こう!

こどもの日の象徴である「こいのぼり」。最近は大きなこいのぼりを目にする機会も少なくなってきましたね。家のベランダに小さなこいのぼりを飾るのもいいですが、せっかくの「こどもの日」ですから、こいのぼ...
関西の「こいのぼり祭り」で春の風を存分に楽しもう!

関西の「こいのぼり祭り」で春の風を存分に楽しもう!

自宅に飾るこいのぼりもいいものですが、関西にはたくさんのこいのぼりが一斉に大空をはためくお祭りがたくさんあります。そのスケールにはお子さまも驚くに違いありません。子どもと一緒に楽しめる、関西の「...
無料で楽しめる、関東の「こいのぼり祭り」へ出かけよう!

無料で楽しめる、関東の「こいのぼり祭り」へ出かけよう!

昔は、各家庭でも5月の端午の節句にあわせて大きなこいのぼりが掲げられていたものです。しかし現在では、子どもが減ったり、掲げるスペースがなかったりと、たくさんのこいのぼりを見る機会もずいぶんと減っ...
家の外や中で簡単な道具を使って虹をつくる3つの方法

家の外や中で簡単な道具を使って虹をつくる3つの方法

おうち知育の一環として家の中や外で簡単に虹を作る実験をしてみませんか。雨上がりの空に突然現れる虹はとても美しく、いつまでも眺めていたいものですが、すぐに消えてしまいます。ここでは虹ができる原理な...
おふろに入るのが楽しみになる、おすすめのおふろ絵本5選

おふろに入るのが楽しみになる、おすすめのおふろ絵本5選

子どもがおふろ嫌いだとパパやママは大変です。できるなら叱ることなく、すすんで入ってほしい。おふろに誘われるような絵本があれば……。そんな願いを叶えてくれるおふろに入りたくなる絵本を紹介します。
習い事に「和太鼓」はいかが?おすすめポイント4つ

習い事に「和太鼓」はいかが?おすすめポイント4つ

習い事のひとつとしてママたちの間で注目を集め始めている和太鼓。日本の伝統楽器の演奏を習得できるだけでは終わらない、さまざまな効果があると評判です。子どもに和太鼓がおすすめの理由について紹介します。
意外にかんたん草木染 子どもと挑戦しよう!

意外にかんたん草木染 子どもと挑戦しよう!

草木染ということばでどんな染め物をイメージしますか。体験工房などで吟味された材料を使用するものを想像する人もいるでしょう。実は身近な材料で家庭でも子どもと一緒に簡単にできる染め物なのです。ぜひ一...
光るウォールステッカーがあれば暗くても怖くない!

光るウォールステッカーがあれば暗くても怖くない!

「光るウォールステッカー」を知っていますか?電気をつけているわずかな時間でも光を吸収してきれいに光るので、暗闇が苦手な子どもも安心です。寝る前の時間が楽しくなるような、子どもにおすすめの光るウォ...
知っておくとメリットも大きい!幼児向け水筒のおすすめや選び方

知っておくとメリットも大きい!幼児向け水筒のおすすめや選び方

大人よりも体温が高めで汗かきな子どもは常に水分補給が必要です。幼児向け水筒は幼稚園やおでかけにおすすめ。ストローマグやコップ付のものなど数多くのタイプのなかから、子どもに合った幼児向け水筒の選び...
手づかみ食べはいつから始まる?赤ちゃんに必要な理由と練習方法

手づかみ食べはいつから始まる?赤ちゃんに必要な理由と練習方法

夜中の授乳が終わり、赤ちゃんが離乳食を食べるようになると、今度は手づかみ食べが始まります。手や食卓を汚したり、食べ物で遊んだりと、デメリットが多いように見える手づかみ食べ。しかし、手づかみ食べに...
夏の旅行計画を子どもの夏の自由研究テーマと一緒に考えよう!

夏の旅行計画を子どもの夏の自由研究テーマと一緒に考えよう!

夏休みの家族旅行の計画は立てましたか?早いうちから計画される家庭も多いでしょう。夏の旅行計画は、今から子どもの自由研究とからめて立ててはいかがでしょうか?今年は遊びと学びを兼ねた、楽しい夏休みに...
近くで迫力のパフォーマンスが見たい!野毛大道芸を子連れで楽しもう

近くで迫力のパフォーマンスが見たい!野毛大道芸を子連れで楽しもう

ヨーロッパで古くから文化として根付いている大道芸。道端や公園などで一流のパフォーマンスを無料で見られるものですが、横浜・野毛でも毎年春に開催されており、子連れで楽しむのにおすすめです。野毛大道芸...
イースターを機会に英語に親しもう♪おすすめの英語絵本5選

イースターを機会に英語に親しもう♪おすすめの英語絵本5選

キリスト教徒にとっては一大イベントとなるイースター。イースターを知る機会にあわせて英語の絵本に触れてみませんか。イラストや写真、ユニークなストーリーが満載で親子で楽しめます。ここでは親しみやすい...
66 件