youko

子どもは私にとってキラキラと輝く宝石のような存在です。 それを磨いて上げるのが親の役目。 未熟者ですが日々子育て頑張ります!

遊びながら学べる!子どもが大好きなバスのおもちゃ5選
子どもはみんな乗り物が大好き。おもちゃのなかでもダントツの人気を誇ります。とくにバスはどこでも手軽に遊べるため、ママにも嬉しいおもちゃです。数あるなかから、遊びながら学ぶこともできる、おうち知育...

上履きの効果的な洗い方とは?落ちにくい汚れも白くきれいに!
室内履きなのにすぐ汚れてしまい、その汚れがなかなか落ちない上履き。なんとか汚れを落とそうと苦労しているママも多いのでは?そんな上履きの上手な洗い方や、ひどい汚れの落とし方についてご紹介します!

ファンタジックな虹の世界を堪能できるおすすめの絵本5冊
最近ではあまり見ることができない鮮やかでファンタジックな虹。その魅力を余すことなく描いている絵本がたくさんあります。今回は、メルヘンチックなものから虹についていろいろ分かるもの、ページを開くとと...

初夏のレジャーにぴったり!関東のおすすめ潮干狩りスポット5選
潮干狩りはGWというイメージがあると思いますが、GW以降の5月6月も潮干狩りにおすすめです。大潮で昼前くらいに干潮となる日(5/26-28、6/9-12あたり)を狙って家族で出かけていてはいかが...

保育園や幼稚園の劇の発表会で人気の絵本を読み聞かせしよう!
保育園や幼稚園のイベントでは、運動会や遠足とともに劇の発表会も楽しみのひとつですよね。劇の原作となるのは人気の絵本であったり、昔からの名作であることが多いです。子どもの劇の発表会の練習にも読み聞...

お子さまが楽しく歯を磨いてくれる歯みがき歌4選
嫌がるお子さまに歯みがきをさせるのはとても大変なことです。そんな時に大きな助けとなるのが歯みがきの歌。テンポのいい歌とキャラクター、歯みがきの仕方を楽しく教えてくれる歌詞などは、大切な歯みがきの...

雨の日が楽しくなる子ども用の長靴の選び方とおすすめ5選
雨の日の登園やおでかけに便利な子ども用長靴。選び方を誤ると子どもの足を痛めたり、疲れやすくなってしまいます。子どもの好きなキャラクターものもいいですが、素材や履きやすさにこだわった選び方も重要で...

部屋の中で遊べる!おすすめのショベルカーのおもちゃ4選
ショベルカーやダンプカーなど、工事現場で活躍する車両は子どものおもちゃでも人気です。リモコン操作や実際に乗って操作するものなど、思考を凝らして遊べるおもちゃとして、おうち知育にもピッタリ。今回は...

子どもでも無理なくハイキングを楽しめる関東のスポット5選
関東には、家族でのハイキングに適したスポットがたくさんあります。子どもと一緒に楽しむためには、その体力に合った難易度のコースを選ぶことが重要です。そこで、小さなお子さまでも無理なくハイキングを楽...

独特のタッチが人気!西巻茅子さんの心温まるおすすめ絵本5選
東京芸術大学を卒業し、若いころからリトグラフやエッチングでも実力が認められている西巻茅子さん。いたずら描きのような独特なタッチと心温まるストーリーで、老若男女問わず多くのファンがいます。数々の受...

子どもが安心して遊べる!関西のおすすめアスレチック
お子さまのアスレチックデビューはお済みですか?アスレチックで遊ぶにはまだ小さいから……などと躊躇しがちですが、小さな子でも楽しく遊べるコースは意外とたくさんあります。そこで、子どもが安心して遊べ...

幼児に傘を持たせるタイミングは?子どもにおすすめの傘の選び方
それまでレインコートを着ていたお子さまも、お友達やパパママがさしているのを見て、自分用の傘を欲しがるようになります。しかし「いつ頃からなら持たせてもいいの?」と疑問に思う方も多いはず。ここでは傘...

女の子が大好きなおもちゃ、子ども用編み機のおすすめ5選
女の子が大好きなおもちゃ、子ども用編み機や織り機。興味を示しだすのは年中さんの頃からでしょうか。編み物や織物などの手芸は、想像力や発想力を身に付けることもできるため、おうち知育にもピッタリです。...

幼児の靴をサイズアップするタイミングは?
子どもは日々成長していくので、幼児の靴を買ってもすぐにきつくなってしまいます。サイズアップのポイントがわからないと、靴が多すぎたり小さすぎたりしてしまうもの。幼児の靴はどのタイミングでサイズアッ...

子どもの登園拒否の理由は?その対処の仕方についても考えよう!
子どもにとって楽しいはずの保育園や幼稚園ですが、朝、突然に「行かない」と拒否されて困ったことはありませんか?子どもの登園拒否にはさまざまな原因が考えられます。どんな時に行きたがらなくなるのか、ま...