2017年4月6日 公開

近くで迫力のパフォーマンスが見たい!野毛大道芸を子連れで楽しもう

ヨーロッパで古くから文化として根付いている大道芸。道端や公園などで一流のパフォーマンスを無料で見られるものですが、横浜・野毛でも毎年春に開催されており、子連れで楽しむのにおすすめです。野毛大道芸の概要や見どころ、子連れでの楽しみ方などについて紹介します。2020年3月更新

国内外のパフォーマーが集結する野毛大道芸とは

2020年の第45回野毛大道芸は9月19日(土)20日(日)で6年ぶりの秋開催決定!大盛況となった野毛大道芸。昭和61年に野毛の街おこしを目的として、地元商店主たちの呼びかけで開催されたのが始まりとされています。

地域の人々がボランティアスタッフとなり、企画から運営まで手掛ける手作りのイベント。今や国内だけでなく海外からも有名パフォーマーが参加し、日本三大大道芸のひとつとして数えられるまでになっています。充実の内容で子連れでのおでかけにもおすすめです。
【期間】
2020年9月19日(土)20日(日)

【時間】
タイムスケジュール未定

【入場料】
無料

【所在地】
野毛坂/野毛本通り/野毛柳通り/野毛中央通り/福富町西公園/日ノ出桟橋

【アクセス】
JR桜木町駅から徒歩5分
駐車場 なし※近隣有料駐車場を利用

今年の見どころ紹介

回を重ねるごとに内容が充実していき、全国からたくさんの観客が訪れるようになった野毛大道芸。

パントマイムや人間美術館、顔力ショーやコメディプロレスなど、パフォーマンスは実に多彩で飽きることがありません。この日のために修行を重ねてきた出演者たちがすばらしいパフォーマンスで観客を楽しませてくれます。

大道芸の代表芸ともいえるジャグリングや中国雑技団の人間離れしたアクロバット演技など、釘付けになること間違いなしです。

野毛大道芸を何倍にも楽しむためには

イベント期間中は道路が歩行者天国になり、体を張ったパフォーマンスを無料で見ることができます。外国人のパフォーマーもたくさん参加するので、本場の技を見逃さないようにしましょう。

事前にタイムスケジュール表のチラシが配布されるので、手に入れて計画的に見て回るのがおすすめです。人気のパフォーマーはあっという間に人だかりができてしまうので、お目当てのショーは開演時間前から前列で待機しておくと確実です。

子連れで堪能するためには

見物人とパフォーマーの距離が近いのが大道芸の醍醐味です。飴細工やバルーンアートなど、子どもが好きそうなプログラムをチェックしておき、タイムロスがないように回るといいでしょう。

車で行く場合、大道芸の後に食事やショッピングをする予定がある方は、みなとみらいに駐車すると一日動かなくて済むのでおすすめです。

大道芸人が一堂に会するチャンスを逃さないように!

これだけ多数の実力派の大道芸人が一堂に会することは滅多にありません。大笑いや感動の連続。季節的にも屋外での観覧に最適な時期なので、子連れでおでかけするのにもピッタリです。おひねりなどを用意して昔ながらの大道芸の雰囲気をたっぷりと味わってみてください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

帰省時の子連れ新幹線を乗り切るコツ【経験から裏技も伝授!】

帰省時の子連れ新幹線を乗り切るコツ【経験から裏技も伝授!】

子連れ新幹線は不安でいっぱいですよね。筆者は長男が2歳のときから年に2度、帰省で東京から新大阪まで新幹線を利用しています。次男出産後も筆者1人で!赤ちゃん...
子連れで「鳴子狭」絶景紅葉狩りへでかけよう

子連れで「鳴子狭」絶景紅葉狩りへでかけよう

宮城県にある鳴子狭は、深さ100mの大渓谷で、色とりどりの紅葉をダイナミックに見渡せる絶景スポットです。この秋は、鳴子峡でお子さまとともに、自然の雄大さを...
【西日本豪雨 子連れ避難所体験】災害時の心得や持ち物、日頃の備え

【西日本豪雨 子連れ避難所体験】災害時の心得や持ち物、日頃の備え

2018年7月の西日本大豪雨。被害の大きかった広島県在住の筆者は、夫と0歳、2歳、4歳の子どもを連れて避難所に一泊しました。子連れで避難所に避難するときの...
山口県に東京おもちゃ美術館総合監修の「長門おもちゃ美術館」がオープン!

山口県に東京おもちゃ美術館総合監修の「長門おもちゃ美術館」がオープン!

山口県北部に位置する長門市・仙崎に、東京おもちゃ美術館総合監修の、海と人と木をつなぐミュージアム「長門おもちゃ美術館」が、2018年4月7日にオープンしま...
一度は見たい流鏑馬!子連れで見学できる神社3選

一度は見たい流鏑馬!子連れで見学できる神社3選

日本の伝統儀式・流鏑馬(やぶさめ)は、人馬が一体となり矢で的を射るというものです。馬が大きな足音とともに駆け抜けるさまは迫力満点、知育スポットとしても楽し...

KEYWORDS

WRITER

youko youko  子どもは私にとってキラキラと輝く宝石のような存在です。 それを磨いて上げるのが親の役目。 未熟者ですが日々子育て頑張ります!