erika

20代のママです。 趣味は子どもと遊ぶこととピアノを弾くこと。 現在3歳のやんちゃな男の子の子育てに日々奮闘中!

卒園式でカメラ撮影するポイント!子どもをかわいく撮ろう
卒園式は子どもの姿をちゃんと記念に残すため、カメラ撮影にこだわる家庭も多いでしょう。一生に一度しかタイミングがありませんから、失敗したくないのが親心です。写真撮影で成功するポイントを確認して、当...

【立春】暖かくなるこの季節、親子で感じる春の訪れ
立春(りっしゅん)とは2/4~2/18頃をさす二十四節気のひとつで、春のはじめを意味します。夏至と春分の中間に位置し、ところどころ気温が上がる日も現れ、春の訪れを感じることでしょう。この季節の特...

3歳からはじめたい子どもの入園トレーニング!
3歳になるとそろそろ入園の準備をはじめる家庭も増えてくるでしょう。保育園、幼稚園に入る前には、いろいろな入園トレーニングが必要となってきます。必ずしも完ぺきにできるとは限らないため、焦らず少しず...

文字のない絵本の読み聞かせのコツ!知育効果は?
イラストや写真だけのことばのない絵本は、どのようにして子どもに読み聞かせをしていいか迷いますよね。そんな悩みを持つあなたに、読み聞かせのコツを紹介しましょう。文字がないと活用しにくいと考えていた...

押さえておこう!卒園式ビデオ撮影のポイント
親にとって、卒園式は子どもの成長が見られる大切なイベントです。そんな卒園式にはパパママがカメラマンになってビデオ撮影をする家庭も多いでしょう。一生に一度の大切な日ですから、事前にポイントをチェッ...

タイプ別おすすめ入園式の服装【男の子編】
男の子の場合、フォーマルスーツを購入しても、入園式のみしか着ないという場合も多いため、どんな服装を選べばいいかは迷ってしまいますね。ジャケットを着るべきか、それともニットのみ? タイプ別にご紹介...

タイプ別おすすめ入園式の服装【女の子編】
女の子のファッションは、スーツもあればワンピースもあって、どれがいいのか決めにくいですよね。入園式に着せるフォーマルウェアも、たくさんのバリエーションがあって迷ってしまうものです。さまざまなバリ...

既製品でまとめて準備!入園準備ができるショップ4選
入園準備はいろいろな物を準備しなければならず、あれこれお店をまわって買い揃えることができない場合もありますね。そんなときには既製品を扱うネットショップを利用して、まとめて買いましょう。おすすめシ...

事前のチェックが鍵!手作り入園グッズをオーダーできるお店
幼稚園や保育園によっては、入園グッズを手作りで用意するよう指示されることがあります。しかし、必要なものは入園直前にならないとわからないことが多く、忙しいパパママは手作りする時間がないということも...

入園準備は手作りで!入園グッズ手作りレシピサイト4選
入園準備にはいろいろな手作り品を用意しなければなりません。自分で作りたいかたは、手作りサイトに無料で公開されている作り方を参考にしてみましょう。レッスンバックや巾着、上履き袋など、入園グッズの作...

【雨水】畑仕事やお雛様を飾るのに最適なシーズン
二十四節気のふとつ「雨水」(うすい)は、氷が溶けて春らしい陽気を感じる2/19~3/4頃の時期を指します。立春から少し経ったこの時期には、親子で風物詩を取り入れてみましょう。畑仕事やお雛様を飾り...

初めてのけん玉遊びに!技の進め方のポイント
世界的に有名な、日本が誇る昔からのおもちゃ「けん玉」。初心者から名人クラスまで幅広く楽しめる魅力があるほか、知育玩具としても注目されています。ここでは初心者の子どももチャレンジしやすいけん玉テク...

動画で学ぶ!軍手や手袋でできるかわいい人形の作り方4選
お子さまでかわいいものが大好きな子って多いですよね。かわいい人形を自分の手で作ることができれば大喜び間違いなしでしょう。そこで、軍手や手袋を使ってかわいい人形を作ってみませんか?ここでは軍手や手...

鏡遊びってふしぎ!赤ちゃんや子どもと楽しむ3選
子どもにとって姿や景色がうつる鏡はとても不思議なものです。まだ鏡がどんなものかわからなくても、子どもはパパママと一緒に楽しい鏡遊びをすると大喜びしてくれるはず。そんな子どもと一緒に楽しめる不思議...