erika

20代のママです。 趣味は子どもと遊ぶこととピアノを弾くこと。 現在3歳のやんちゃな男の子の子育てに日々奮闘中!

お得に楽しむ!関東にある無料で入れる動物園に行こう
子どもと一緒にお出かけするなら、無料で利用できる動物園を利用してみませんか?関東にある動物園から5ヵ所をご紹介します。公園内に併設されているものも多いので、子どもと散歩やスポーツを楽しんだあとに...

子どもと一緒に京都でお花見!車で行けるスポット5選
京都は市内各地にお花見の名所があり、おおむねどこも観光客で混雑しています。特に小さなお子さま連れの場合は、人込みの中では過ごしにくかったり、駐車場が少なく車で行きづらいといった問題もあるでしょう...

ママ友と花見をするときのポイントは?子連れでの注意点
春になると花見のシーズンとなりますが、そんなときには子どもたちが楽しく過ごせるよう、ママ友とのお出かけを計画している家庭も多いでしょう。子連れでの花見での注意点や、料理を持ち寄るときのポイントを...

数々のベストセラー絵本をうみだした!かこさとしさんのおすすめ絵本5選
親しみのあるユニークなキャラクターをたくさん誕生させてきた、かこさとしさんの絵本をご紹介します。92歳まで渉外現役絵本作家として活躍されてきたかこさとしさんは楽しい作品をたくさんうみだしてくれま...

子連れで行って楽しめる!関西の水族館5選
関西にはたくさんの水族館がありますが、そのなかからお子さまにおすすめの施設を5つ紹介します。子どもと一緒に、海の生き物を見たりふれたりできる、楽しい知育スポットです。子連れに嬉しいポイントをチェ...

春のお出かけに!子連れで行く関西のチューリップの名所
春になったらチューリップを見にお出かけしませんか?かわいらしいチューリップの花は、子どもにも人気があります。カラフルなチューリップが群生する様子は、メルヘンチックで女性にもおすすめ。今回は関西の...

手作り入園グッズの準備にも便利!ハンドメイドECサイトまとめ
働くママが増加するなど、入園グッズを手作りする時間がないという家庭が増えています。そんなときに役立つのが、個人などがハンドメイド作品を出品・販売するハンドメイドECサイトです。そんな便利なサイト...

春のお出かけにピッタリ!関西にある菜の花畑4選
春のお出かけにピッタリなのが、菜の花畑です。一面が黄色に染まるようすは、この時期しか見られません。そこで、お子さま連れにおすすめの関西の菜の花畑スポットを紹介します。おすすめポイントや見頃などを...

ならいごとにピアノを選ぶメリットと親の心構え
ピアノは、子どものならいごとのなかでも人気があります。男の子や女の子など性別を問わず、利用することができ、早い段階からリズム感を身に付けたいという希望もあるでしょう。ならいごとにピアノを利用する...

子どもと行く!関東の菜の花畑4選
一面に広がる菜の花畑は鮮やかで美しいですよね。黄色の絨毯のように咲き乱れる菜の花を、ぜひお子さまに見せてあげてはいかがでしょうか。子育て家庭におすすめの関東の名所を4つピックアップしました。それ...

小学生のいる家庭は知っておきたい!世界の九九事情
パパやママたちも小学生時代に、掛け算の九九を一生懸命覚えた記憶がある方は多いでしょう。お子さまも、小学校に入ると同じように九九を暗記しなければなりません。しかし、実は世界ではさまざまな方法で九九...

小学校の男の子の入学式はスーツを着ていくべき?失敗しない服装
男の子の場合はどこまできちんとした服装をさせるべきかは迷いますね。小学校の入学式には皆さんどのようなスーツを着ていくのでしょうか?周りから浮いてしまう服装も避けなければならず、かといって地味すぎ...

慣らし保育とは?保育園や幼稚園へ入園前に知っておきたいこと
最近では慣らし保育からはじめる保育園や幼稚園が多くなっています。はじめての経験や環境に、子どもが慣れてくれるかどうかは親としても心配ですよね。そこで、慣らし保育とはなにか、どんな対応が必要かをご...

小学校受験対策!季節の行事のことを覚えておこう
小学校を受験する予定の家庭では、事前の準備が大切です。小学校受験のお題で多いのが、季節の行事に関することです。家庭でも子どもと一緒に季節の行事の理解を深めてみましょう。小学校がなぜ重視しているの...

手軽で経済的!お家にあるものでできるスタンプ遊び向け素材4選
子どもはポンポンと押すスタンプあそびが大好き。そんなスタンプを自分で見つけられたらもっと楽しく遊べるはずです。そこで自宅にある物のなかからスタンプ遊びに使える素材を探してみましょう。ここではスタ...