田舎町の風景と菜の花畑を楽しむ「滋賀農業公園ブルーメの丘」
滋賀農業公園ブルーメの丘は、ドイツの田舎町と農業をテーマにした公園です。動物たちとのふれあいや、ソーセージなどの手作り体験をすることもできます。甲子園球場の約9倍もの広大な敷地にはさまざまな季節の花が咲き、羊の放牧場から眺められる菜の花は20万本も植えられています。春にはチューリップや桜も見ることができますよ。
【見頃】
4月中旬~5月上旬
【入園料】
3月~11月 大人1,000円、子ども600円、3歳以下無料
12月~2月 大人500円、子ども300円、3歳以下無料
【営業時間】
3月~11月 午前9:30~午後6:00(9月・10月の平日と11月は午後5:00まで)
12月~2月 午前10:00~午後5:00
【休園日】
水曜日・木曜日(12月~2月のみ)、12月31日、1月1日、ほか臨時休園あり
【所在地】
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
【アクセス】
・ JR・近江鉄道近江八幡駅からバス50分 徒歩10分
・ 近江鉄道日野駅からバス15分 徒歩10分
・ 駐車場(3,000台)
無料
【見頃】
4月中旬~5月上旬
【入園料】
3月~11月 大人1,000円、子ども600円、3歳以下無料
12月~2月 大人500円、子ども300円、3歳以下無料
【営業時間】
3月~11月 午前9:30~午後6:00(9月・10月の平日と11月は午後5:00まで)
12月~2月 午前10:00~午後5:00
【休園日】
水曜日・木曜日(12月~2月のみ)、12月31日、1月1日、ほか臨時休園あり
【所在地】
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
【アクセス】
・ JR・近江鉄道近江八幡駅からバス50分 徒歩10分
・ 近江鉄道日野駅からバス15分 徒歩10分
・ 駐車場(3,000台)
無料
高台からの見晴らしのよさが魅力「あわじ花さじき」
兵庫県立あわじ花さじきは標高298~235mにある高原で、一面の花畑が広がっています。展望台からは明石海峡や大阪湾も見渡せます。菜の花は早咲きから遅咲きまで幅広く植えられ、長く楽しめるのが魅力。ほかにも、ムラサキハナナ、リナリア、カラフルなポピーが春に見頃を迎えます。
また、休憩所では新鮮な季節の野菜なども直売されています。
また、休憩所では新鮮な季節の野菜なども直売されています。
【見頃】
3月上旬~4月中旬
【入園料】
無料
【営業時間】
午前9:00~午後5:00
【休園日】
年末年始
【所在地】
兵庫県淡路市楠本2865-4
【アクセス】
・ JR山陽本線舞子駅から
・ 山陽電鉄舞子公園駅から
・ 高速バス・東浦バスターミナルから
タクシー約10分
・ 駐車場(130台)
無料
3月上旬~4月中旬
【入園料】
無料
【営業時間】
午前9:00~午後5:00
【休園日】
年末年始
【所在地】
兵庫県淡路市楠本2865-4
【アクセス】
・ JR山陽本線舞子駅から
・ 山陽電鉄舞子公園駅から
・ 高速バス・東浦バスターミナルから
タクシー約10分
・ 駐車場(130台)
無料
1日たっぷり遊べるスポット「ハーベストの丘」
ハーベストの丘は、大阪にある子ども向けの遊び場としておすすめのスポットです。甲子園8個分の広さに季節の花が咲き、農業体験や動物とのふれあいが楽しめます。芝滑りやゴーカート、ボート、アーチェリーなどもあり、1日中遊べますよ。春には菜の花や、6万本ものチューリップ畑が見頃になります。
ほかに、収穫体験やキャンプ、クラフト体験、お土産コーナーなども楽しめます。
【見頃】
4月中旬~5月上旬
【入園料】
3月~11月 大人900円、学生600円、4歳以上500円、3歳以下無料
12月~2月 大人500円、学生400円、4歳以上300円、3歳以下無料
【営業時間】
3月~10月 午前9:30~午後6:00
11月 午前9:30~午後5:00
12月~2月 午前10:00~午後5:00
【休園日】
12月~2月はあり
【所在地】
大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
【アクセス】
・ 泉北高速鉄道泉ヶ丘駅からバス約20分
・ 駐車場(1,800台)
無料
ほかに、収穫体験やキャンプ、クラフト体験、お土産コーナーなども楽しめます。
【見頃】
4月中旬~5月上旬
【入園料】
3月~11月 大人900円、学生600円、4歳以上500円、3歳以下無料
12月~2月 大人500円、学生400円、4歳以上300円、3歳以下無料
【営業時間】
3月~10月 午前9:30~午後6:00
11月 午前9:30~午後5:00
12月~2月 午前10:00~午後5:00
【休園日】
12月~2月はあり
【所在地】
大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
【アクセス】
・ 泉北高速鉄道泉ヶ丘駅からバス約20分
・ 駐車場(1,800台)
無料
道の駅で楽しめる菜の花畑「あいとうマーガレットステーション」
R307道の駅あいとうマーガレットステーションでは、道の駅周辺に菜の花が咲き、家族でのドライブスポットとしておすすめです。約40万本の菜の花畑では200円で摘み取り体験ができ、資源循環型の地域づくりについて学習・体験できる「あいとうエコプラザ菜の花館」もあります。芝生広場には、小さなお子さまが遊べる遊具もありますよ。
【見頃】
4月中旬~5月上旬
【入園料】
無料(摘取料200円)
【営業時間】
田園生活館 午前9:30~午後6:00
あいとう直売館 (5月~10月)午前9:00~午後5:30
(11月~4月)午前9:00~午後5:00
あいとうエコプラザ菜の花館 午前9:00~午後5:30
【休館日】
火曜日、年末年始
【所在地】
滋賀県東近江市妹町184-1
【アクセス】
・ 近江鉄道八日市駅からバス約20分
・ 駐車場(186台)
無料
【見頃】
4月中旬~5月上旬
【入園料】
無料(摘取料200円)
【営業時間】
田園生活館 午前9:30~午後6:00
あいとう直売館 (5月~10月)午前9:00~午後5:30
(11月~4月)午前9:00~午後5:00
あいとうエコプラザ菜の花館 午前9:00~午後5:30
【休館日】
火曜日、年末年始
【所在地】
滋賀県東近江市妹町184-1
【アクセス】
・ 近江鉄道八日市駅からバス約20分
・ 駐車場(186台)
無料
菜の花畑で春を感じてみよう
via
pixabay.com
関西には子ども連れにおすすめの菜の花畑が多数あります。休日のドライブなどでお出かけすれば、春の訪れを感じられるはず。一面が黄色の絨毯になる景色を、ぜひお子さまに見せてあげてください。紹介したスポットのなかから、アクセスしやすい場所、菜の花以外に見られる花や遊び場の有無などで選んでみてはいかがでしょうか。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。