2017年3月24日 公開

お得に楽しむ!関東にある無料で入れる動物園に行こう

子どもと一緒にお出かけするなら、無料で利用できる動物園を利用してみませんか?関東にある動物園から5ヵ所をご紹介します。公園内に併設されているものも多いので、子どもと散歩やスポーツを楽しんだあとに、立ち寄るのもおすすめです。

散歩気分でまわれる公園内の「野毛山動物園」

Toshihiro Gamo/CCライセンス

via Chiik編集部
神奈川県横浜市に1951年開園した動物園です。みなとみらい21地区を見下ろす高台の、9.6ヘクタールもの広大な公園内に動物園があります。

レッサーパンダにペンギン、キリンやライオンなどの大型の動物をはじめ、爬虫類、サル、鳥類、モルモット、シカにも会える動物園です。特に小動物と触れ合えるコーナーがおすすめ。

高台にあるため、駅から動物園までは急な坂道があり、ベビーカーや幼児の足では大変です。バスの利用をおすすめします。
【営業時間】
午前9:30~午後4:30

【休園日】
毎週月曜日(祝日にあたる場合は翌日)、12月29日~1月1日
※5・10月は無休

【入場料】
無料

【所在地】
神奈川県横浜市西区老松町63-10

【アクセス】
・ JR京浜東北線、横浜市営地下鉄桜町駅から徒歩15分

・ 京浜急行線日ノ出町駅から徒歩10分

・市営バス89系統「一本松小学校」行き「野毛山動物園前」下車すぐ

・ 駐車場
なし(障がい者用3台のみ)

桜や遊園地も楽しめる「桐生が岡動物園」

CyberOyaji/CCライセンス
遊園地や花見も楽しめる、群馬県の桐生が岡公園内にある動物園です。100種類以上の動物たちを飼育しており、無料の動物園なのに、キリンやゾウ、ライオンのような大型の動物もいます。緑が多く、園内は散歩気分でまわれるようになっています。ふれあいコーナーは子どもにおすすめです。

【営業時間】
午前9:00~午後4:30

【休園日】
なし

【入場料】
無料

【所在地】
群馬県桐生市宮本町三丁目8番13号

【アクセス】
・ JR両毛線桐生駅から徒歩15分

・ 東武鉄道新桐生駅からおりひめバス 有鄰館前 徒歩5分

・ 上毛電気鉄道西桐生駅から徒歩10分

・ 駐車場
あり

放し飼いの動物とふれあう「板橋区立こども動物園」

子どもたちと動物とのふれあいを目的とし開設された、東京・板橋区にある動物園です。モルモット、ヤギ、ポニーなど小さな子どもでもふれあえる動物がいます。関東の無料動物園の中でも、餌やりやだっこを楽しみたい方に、特におすすめです。ポニーの乗馬もぜひ体験してみましょう。

【営業時間】
午前10:00~午後4:30
午前10:00~午後4:00(12~2月)

【休園日】
毎週月曜日、12月29日~1月3日

【入場料】
無料

【所在地】
東京都板橋区板橋3-50-1

【アクセス】
・ 都営三田線板橋区役所前駅から徒歩10分

・ 駐車場(39台)
板橋区立東板橋体育館20分100円

学べる体験もある「江戸川区自然動物園」

東京・江戸川区自然動物園には、ワラビー、レッサーパンダ、フンボルトペンギン、オタリアなどの動物がいます。ふれあいコーナーは、ウサギ、モルモット、ヤギやヒツジなど。土日祝はスタンプラリーに挑戦でき、サマースクールや親子1日飼育など学べる体験もあります。

【営業時間】
午前10:00~午後4:30
午前9:30~(土日祝)
午後4:00まで(11~2月)
午前9:30~午後4:30(夏季)

【休園日】
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

【入場料】
無料

【所在地】
東京都江戸川区北葛西3丁目2番1号

【アクセス】
・ 東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩15分

・ 都営地下鉄新宿線船掘駅から徒歩20分

・ 駐車場
行船公園北側隣の都立宇喜田公園1時間200円

たくさんの動物に出会える「大宮公園小動物園」

Ocdp/パブリック・ドメイン
埼玉県の大宮公園小動物園は、緑豊かな大宮公園内にある動物園です。無料ながら、ツキノワグマやシシオザルなどの珍しい動物を見ることができます。土日祝にはイベントも実施しているので、家族でのお出かけにおすすめです。

【営業時間】
午前10:00~午後4:00

【休園日】
月曜日

【入場料】
無料

【所在地】
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4

【アクセス】
・ 東武野田線大宮公園駅より徒歩10分

・ JR線、東武野田線大宮駅より徒歩20分

・ 駐車場
大宮公園 無料

どの無料動物園を選んでみる?

どの動物園も無料で利用できるため、休日に子どもと一緒に出かけてみましょう。動物園によって大型の動物も見ることができる本格的なところや、ふれあいや学習をメインとしたところもあります。子どもの年齢や、見たい動物に合わせて行く動物園を変えてみてください。いろいろまわってお気に入りの動物園をみつけましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

関東エリアの動物園をご紹介!家族の休日を動物とともに過ごそう

関東エリアの動物園をご紹介!家族の休日を動物とともに過ごそう

関東エリアには、こぢんまりしたところから大規模なものまでさまざまなタイプの動物園があります。子どもとのお出かけ先に迷ったら、行ったことのない動物園へお出か...
夏限定!おすすめのナイトズー&ナイトアクアリウム5選【関東編】

夏限定!おすすめのナイトズー&ナイトアクアリウム5選【関東編】

知育スポットの代表である、動物園や水族館。そんな動物園や水族館を、夜に楽しめるところがあるとご存じですか?夜の園内は昼間とはまた違った雰囲気を味わうことが...
子ども無料がうれしいお出かけスポット!関西の動物園5選

子ども無料がうれしいお出かけスポット!関西の動物園5選

子どもとお出かけするとき、お金をかけなくても楽しめるスポットはたくさんあります。今回は、関西にある子どもは入園無料の動物園をご紹介。さらにお弁当や飲み物も...
【Youtube配信あり】小島よしお先生と行く!オンラインナイトサファリがすごかった

【Youtube配信あり】小島よしお先生と行く!オンラインナイトサファリがすごかった

セレナe-POWERと那須サファリパークのコラボイベント、「オンラインナイトサファリ」に参加しました!スペシャルガイドはあの小島よしおさん。とっても楽しか...
無料で学べる知育オンラインサービスまとめ【2020年5月2日追記】

無料で学べる知育オンラインサービスまとめ【2020年5月2日追記】

2020年3月から臨時休校になった幼稚園〜小・中・高校生を特別支援するためのコンテンツを紹介!おうちでお子さまと何をしよう?と迷っているパパママたちに向け...

KEYWORDS

WRITER

erika erika  20代のママです。 趣味は子どもと遊ぶこととピアノを弾くこと。 現在3歳のやんちゃな男の子の子育てに日々奮闘中!