2016年7月28日 公開

かわいい金魚が登場する心温まる絵本5選!

身近なペットとして、多くの家庭で飼育されている金魚。水槽の中を気ままに泳ぐ姿を眺めていると、時間が経つのも忘れますね。金魚はその愛らしい姿から、たくさんの絵本にも登場しています。お子さまと楽しんでいただきたい金魚の絵本を紹介させていただきます。

発見する喜びを体験!『きんぎょが にげた』

タイトル:きんぎょが にげた
著者  :五味 太郎(作)
出版社 :福音館書店

親子で楽しめる宝探しのような絵本です。ページのどこかに隠れている金魚を探します。
また、金魚以外にもページいっぱいに楽しい絵がたくさん描かれているので、「これはなあに?」とひとつひとつに注目してみるのも楽しそうです。まだ言葉が話せない赤ちゃんも、指さしが始まったら楽しめます。はじめて手にする一冊としてもおすすめです。

しかけにワクワク!『きんぎょのひるね』

タイトル:きんぎょのひるね
著者  :奥野涼子(作・絵)
出版社 :フレーベル館

この絵本はしかけ絵本です。雨がぽつぽつと降りはじめるとページをめくるたびにどんどん池が大きくなっていきます。
また、雨が止んでくると元のように小さくなっていく楽しい仕掛けに引き込まれます。
自分の気持ち、お友だちの気持ちを考えるきっかけになってくれるような内容の絵本です。

はじめはしかけに夢中で、内容は二の次かもしれませんが、繰り返し読むうちに何かを感じ取ってくれたらうれしいですね。

一歩踏み出す勇気!『きんぎょのトトとそらのくも』

タイトル:きんぎょのトトとそらのくも
著者  :にしまきかやこ (作)
出版社 :こぐま社

金魚のトトはいつもひとりぼっちです。毎日小さな金魚鉢の中から、遠い空を眺めています。
ある日、いろいろな形をした雲の中に自分とよく似た形をした金魚の雲を見つけます。
「あれは僕の友達に違いない」そう思ったトトは、小鳥に赤い風船を体につけてもらい空を探し回りますが……。

クレヨンの優しいタッチの絵は、ほのぼのとして女の子向けなのではと思われがちですが、空を泳ぎ回るトトの姿に、男の子もきっとワクワクするはずです。

ペットを愛しむ心が育つ『うちのきんぎょ』

タイトル:うちのきんぎょ
著者  :谷口国博 (著)村上康成 (絵)
出版社 :世界文化社

ある朝突然、金魚鉢の中で金魚と一緒に泳いでいたボク。かわいい絵にユーモラスな内容ですが、実は奥が深いお話です。
金魚鉢の中から見た外の世界はどう見えるのか、えさやりや水槽のお掃除の大切さなど、生き物と関わるうえで大切なことを教えてくれます。お話の結末は……読んでからのお楽しみです。

やさしい気持ちに包まれる『金魚のひなこさん』

タイトル:金魚のひなこさん
著者  :ただのゆみこ(作) ふくだいわお(絵)
出版社 :文研出版

小学生のルイは、お母さんとお姉ちゃんと暮らしています。
中学受験を控えたお姉ちゃんは、なかなか相手にしてくれず、仲良しのくみちゃんともケンカをしてしまいます。そんなとき、家で飼っていた金魚のひなこさんが、くみちゃんとの仲直りのきっかけをくれます。
ちょっと不思議だけれど、心温まるお話です。

いろいろなことを教えてくれる金魚は大切な家族の一員!

赤くてかわいらしい金魚の姿に目を奪われがちですが、ものがたりとしても奥深いものばかりです。
絵の美しさ、楽しさ、仕掛けなどに惹かれて手にした絵本から、いろいろなことを感じることができます。絵本はお子さまの心に、大切なことをそっと語りかけてくれるでしょう。
夏らしい絵本を選びたいけどどんな絵本がいいかな……と迷ったときの参考にしてみてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

「お盆ってなあに?」お盆に関するオススメ絵本5選

「お盆ってなあに?」お盆に関するオススメ絵本5選

お盆には、ナスやキュウリで動物を作ったり、お仏壇にお供えをしたり、送り火を焚いたりと、子どもには不思議なことがいっぱいです。そんな「お盆って何?」という疑...
絵本で学ぶ!ひと夏の生命とカブトムシの魅力

絵本で学ぶ!ひと夏の生命とカブトムシの魅力

虫の王様カブトムシ。山で捕まえたり、お祭りの夜店で購入したり、ちいさな子どもたちにとっても身近な生きものです。身近だからこそ、主人公として数々の絵本にも登...
かぶとむしの絵本|子どもたちも大好きなオススメ5選

かぶとむしの絵本|子どもたちも大好きなオススメ5選

「夏になるとやってくる、カブトをかぶった虫の王様は、だーれだ?」と子どもたちにクイズをだしたら、すぐさま「かぶとむしっ!」と満面の笑顔で答えが返ってくるこ...
夏だからこそ読んでみたい!オススメの「夏祭りの絵本」5選

夏だからこそ読んでみたい!オススメの「夏祭りの絵本」5選

夏に開催されるイベントの代表と言えば「夏祭り」ですよね。さまざまな屋台が立ち並び、花火も打ち上げられる楽しい催しですが、昔から受け継がれてきた大切な伝統行...
夏の風物詩!読んで知って楽しいセミの絵本5選

夏の風物詩!読んで知って楽しいセミの絵本5選

澄み渡る青い空。もくもくと広がる白い入道雲。緑の木々の梢を揺らして吹きぬけるさわやかな風。そして、遠く近くに響くのはセミ大合唱……。夏の風物詩と言えば、や...

WRITER

yumi yumi  知育関連の商品が好きで普段からよく調べています。