2018年2月15日 公開

期待と不安の幼稚園!入園式の服装やクラス役員決めって?「ごんどうまゆのハハコイク」第14回

イラストレーターのごんどうまゆです。夫と2012年生まれの元気いっぱいな息子“そうちゃん”と、都内で3人暮らしを満喫しています。育児中の親子の学びや発見、驚きについて「ハハコイク(母子育)」としてつづっていきます。

入園式や入園後の生活ってどんな感じ?

入園式は、何を着よう?子どもは、楽しく登園できるだろうか?子どもの入園を控えたこの時期は、期待と不安が入り混じるもの。

前回は、わが家の入園前の過ごし方についてお話しましたが、今回は気になる入園式・入園後の様子について振り返っていきます。

入園式の服装と当日の様子

まずは気になる服装ですが、そうちゃんの幼稚園は、園児は制服、大人は正装でした。

そうちゃんの靴は、この日のためにローファーを購入。しかし入園式以外に履く予定も無く、すぐにサイズアウトすることを考えて、プチプラな西松屋で購入。ちなみに、バースデー(しまむら)にもローファーが豊富にそろっていました。とはいえ、式は室内なので、ほとんど上履きで過ごしたんですけどね。

大人は、一般的なフォーマルスタイルといったところでしょうか。お母さん方は、セレモニースーツやきれいめのパンツセットアップなどさまざま。お父さん方は、スーツがほとんどでした。

室内履きが必要だったので、入園面接で使用したフォーマルスリッパを持参(参観日のときは折りたためるカジュアルなスリッパを持参のため、次にこのフォーマルスリッパを使うのは卒園式になりそう…)。

入園式は、幼稚園のホールで子どもと一緒に着席するため、泣くこともなく無事に終了しました。その後、各教室で担任の先生のご挨拶、一人一人名前を呼ばれての出席確認がありました。

おうちの人と一緒ということで、他のお子さんも落ち着いて過ごしていたような気がします。先生のお顔や毎日通うことになる教室、クラスメイトの様子が見られただけでなんとなく安心しました。

役員決めはここで。クラス懇談会

入園後まもなく、クラス懇談会がありました。入園式はバタバタでしたが、こちらで初めて各保護者が自己紹介。お仕事をされている方も、都合をつけて参加していました(ちなみに、年中時のクラス懇談会は、そうちゃんが胃腸風邪で欠席。どんなに都合をつけても何が起こるかわかりません)。

懇談会のメインイベントといえば、クラス役員決め。ですが、立候補してくださった方がいたのでスムーズに決まりました(ありがたい……)。ちなみに、立候補者がいなかった場合は、くじで決める予定だったようです。妊娠中や闘病中などの事情がある場合は、役員免除制度も。

役員さんに連絡先をお伝えして、メールやLINEの連絡網を作りました(幼稚園公式の電話連絡網とは別に)。友人同士のやりとりに使うイメージがあったLINEですが、やりとりがスピーディー。アルバム機能で行事の写真を共有できるので、とても便利だと感じています。

離れがたい朝の見送り。入園当初の様子

入園当初は、「ママと離れたくない~!」と、朝からよく泣いてました。そうちゃんに泣かれると、私も辛かったです……。

そうちゃんの気が済むまで、側にいたこともありますが「まだ帰らないで……」とメソメソするそうちゃんから離れるタイミングを失い、40分近く園庭で苦戦したことも。私がいる限り甘えたくなるよな~と今なら思いますが、当時は私も必死でした。だけど、大人も子どももだんだん慣れます!

そして、幼稚園へ行きたくない=悪いことではないと思っています。大人だって会社へ行きたくない日があるけど、行ってしまえばなんとかなることって多いですよね(笑)。

その都度、心配事は出てくるけれど、「あなたなら大丈夫!」と自信をつけてあげられるお母さんになりたいです(ついつい心配し過ぎてしまうので)。

おうちの人と離れたくない!と泣くのは時間が解決してくれるけれど、初めての集団生活で気になることなど出てくるかと思います。1学期に個人面談がある幼稚園が多いと思うので、園での様子や気になることがあれば聞いてみるのが一番!

入園後にできるようになったこと

心配事もありましたが、入園後はそうちゃんのできることが、どんどん増えていきました。

驚いたのは、服のボタンを一人で留められるようになったこと。ある日突然、「ぼく、ボタンできるよ!」と制服のボタンを自分で留めてみせたのです。いつの間にか幼稚園でマスター。私は何ひとつ教えていません(汗)。

参観日のとき、先生の教え方を見る機会があったのですが、とてもわかりやすかったです!例えば、縄跳びを畳む際にクロスさせて輪っかを作ることを「ウサギの形にする」と、子どもがイメージしやすいように指導していたのには、感動しました。子どもの成長が見られるのは、素直にうれしいものですね。

楽しい幼稚園生活が送れますように!

新生活に慣れるまでは、おうちの方も気が張ると思います。おうちでは、親子でリラックスして過ごせるといいですね。どうぞ、楽しい幼稚園生活を!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

親を悩ます幼稚園の夏休み!?平日はどう過ごす?「ごんどうまゆのハハコイク」第24回

親を悩ます幼稚園の夏休み!?平日はどう過ごす?「ごんどうまゆのハハコイク」第24回

幼稚園の夏休みですね!子どもを楽しませてあげたい半面、仕事の調整や、子どもとの平日の過ごし方に悩むのも正直なところ……。そこで、過去を振り返って、親も子も...
母は寂しい?幼稚園入園前、子どもとの過ごし方とは?「ごんどうまゆのハハコイク」第13回

母は寂しい?幼稚園入園前、子どもとの過ごし方とは?「ごんどうまゆのハハコイク」第13回

イラストレーターのごんどうまゆです。夫と2012年生まれの元気いっぱいな息子“そうちゃん”と、都内で3人暮らし中。育児中の親子の学びや発見、驚きについて「...
絵を描くことが好きな子どもの頭の中「ごんどうまゆのハハコイク」第33回

絵を描くことが好きな子どもの頭の中「ごんどうまゆのハハコイク」第33回

私は、子どもの頃から絵を描くことが好きでした。黙々と描いているようで色々と考えていたし、自分なりに人生プランを立てて過ごしてきました。今回は、絵を心の支え...
意外に穴場!?児童館や公園のクリスマスイベントに参加しよう!「ごんどうまゆのハハコイク」第32回

意外に穴場!?児童館や公園のクリスマスイベントに参加しよう!「ごんどうまゆのハハコイク」第32回

クリスマスのイベント情報が、続々と公開されはじめました。普段利用している児童館や公園など、身近な場所で開催されるイベントって、実は多いんです。普段のお出か...
5~6歳の男の子が喜ぶおうち知育グッズ!プレゼントにも ♪「ごんどうまゆのハハコイク」第31回

5~6歳の男の子が喜ぶおうち知育グッズ!プレゼントにも ♪「ごんどうまゆのハハコイク」第31回

さまざまな知育教材がありますが、好奇心旺盛な男の子には、『ユニーク』で『かっこいい』ものがウケる気がします。今回は、わが家で活躍している男心をくすぐる知育...

WRITER

ごんどうまゆ ごんどうまゆ  イラストレーター。山形出身、東京在住。アニメーション制作会社勤務を経てフリーランスになる。夫と2012年生まれの息子と3人暮らし。主なお仕事は、フリーペーパーのイラストカット、コミックエッセイの連載など、女性や子ども向けの媒体で活動中。