2016年7月21日 公開

子どもの留学体験にも!タイのモンテッソーリ教育サマースクール

いま世界で注目を集めているモンテッソーリ教育。近年では夏休みを使い、海外でモンテッソーリ教育を受ける家庭も増えてきました。世界を踏み出す第一歩にもなる海外留学は、子どもにとっても大きな経験です。そこでタイで開催されるサマースクールについてご紹介します。

自主性が芽生えるモンテッソーリ教育

モンテッソーリ教育は教育界で最も大きな影響をもたらした教育法といわれています。ウイリアム王子とキャサリン妃の長男であるジョージ王子が教育を受けていることでも有名です。ウイリアム王子自身もモンテッソーリ教育の出身者です。

モンテッソーリ教育は子どもの年齢に応じたプログラムで、自主性と自発性を育みます。五感を使った感覚教育がメインであることから、思いやりのある豊かな人間性が形成されると言われています。

世界を代表するリゾート地で家族の思い出にも

ご紹介するサマースクール「Montessori House Phuket International School」の所在地は世界的にも有名なリゾート地タイのプーケット島南部に位置し、近くにパワースポットとして知られる「シャロン寺院」があります。モンテッソーリ教育を100%プログラムに組み込んだサマースクールが受けることができます。10年以上のモンテッソーリ教育実績があり、2015年度に開催されたサマースクールも好評だったようです。国内では体感できない環境と緑あふれる学校内で、かけがえのない体験ができます。

【所在地】
28/114 M.4 Luang Poh Cham Rd, Chalong, Muang, Phuket 83130
+66 86-4769066 or +66 89-6969205
【営業日・時間】
月曜日~金曜日 午前8時~午後3時30分
【問い合わせ先】
admin@montessori-thailand.com
日本語サポート学校スタッフなし。問い合わせは英語にて送る必要があります。

サマースクールの期間は夏休み中!

サマースクールは子どもの夏休み中に受けられるので、夏の思い出を作りながらモンテッソーリ教育が体験できます。期間限定ですが、手軽に留学体験ができるよいチャンスです。

子どもがはじめて目にする異国の土地と環境に好奇心が高まることでしょう。国外の世界に興味を持つよいきっかけにもなります。

勉強だけじゃない!体を使った知育が盛りだくさん

サマースクールの時間割例をご紹介します。

【月曜日~木曜日】
・午前9時~10時30分:英語
・午前10時30分~11時:おやつ
・午前11時~12時:英語・算数
・午後12時~13時:ランチ
・午後13時~15時:アクティビティ

【金曜日】
FieldTrip

「モンテッソーリ・マテリアル」と呼ばれる感覚教育を使い、英語学習を行います。遊びながら行ううちに、自然と英語を学んでいきます。

算数も同様にビーズや棒などに触れながら、子どもに適した教育が受けられます。楽しいのがアクティビティとFieldTrip。校内で宝さがしを行ったり、学校仲間とプーケットタウン散策やバードパークなどへ行くなど、国内で味わえない体験がたくさんできます。

本年度の開催の有無や詳しいスケジュールは学校にお問い合わせください。
https://www.montessori-thailand.com

子どもの学習能力は想像以上

特に0歳~6歳までの幼児は、大人以上にさまざまなことを吸収しやすい時期といわれています。

たとえ英語に慣れ親しみのない子どもでも、学校に通っていくうちに発音や文法まで理解できるようになるほどです。

サマースクールはモンテッソーリ教育の体験ができるだけでなく、生涯忘れることのない思い出にもなります。夏休みならではのサマースクール留学をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【話題の育児書】『世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書』

【話題の育児書】『世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書』

モンテッソーリ教育からシュタイナー教育、レッジョ・エミリア教育など、世界の代表的な子育て法や教育法を1冊でまとめて学べる本『世界7大教育法に学ぶ才能あふれ...
話題の「モンテッソーリ教育」を詳しく解説!家庭での取り入れ方は?

話題の「モンテッソーリ教育」を詳しく解説!家庭での取り入れ方は?

集中力・論理的思考力を育てるとして注目を浴びている教育メソッド「モンテッソーリ教育」。幼少期にモンテッソーリ教育を受けていた著名人・研究者・政治家は多く、...
幼児教室選びの5つのポイント 著者がモンテッソーリ系を選んだワケ

幼児教室選びの5つのポイント 著者がモンテッソーリ系を選んだワケ

幼児教室の種類と選び方の軸、注意点は?子どもが楽しく通うために、納得できる幼児教室選びのコツや決め手を実体験からご紹介します。1歳から現在(4歳)まで習い...
藤井七段も受けたモンテッソーリ教育がマンガに!「マンガ ママ、ひとりでするのを手伝ってね!」発売

藤井七段も受けたモンテッソーリ教育がマンガに!「マンガ ママ、ひとりでするのを手伝ってね!」発売

将棋棋士の藤井聡太七段や、オバマ前大統領など、各界で活躍する人が多く受けた教育が「モンテッソーリ教育」。名前は知っているし興味津々だけれども、詳しくはわか...
セガンの3段階の名称練習とは?モンテッソーリ教育をおうちで!

セガンの3段階の名称練習とは?モンテッソーリ教育をおうちで!

「わが子には、自立して思考力がある、優しい人間に育って欲しい」という気持ちから、モンテッソーリ教育に興味のある方も多いのでは?今回は「言語教育」の「セガン...

WRITER

みかん みかん  2児のママ。外遊びを中心にさまざまな体験ができるよう心掛けています。