2017年3月4日 公開

見るだけですぐ歌えちゃう 楽譜がついているおすすめ歌の本4選

歌いたい歌はあるけれど「あれ?出だしはどうだっけ?」などとうろ覚えということありませんか?そんなときに重宝するのが楽譜が載っている歌の本です。お子さまと一緒にたくさんの歌を歌いましょう。

優しい挿絵に癒される『うたえほん1~3』

タイトル:うたえほん
著者  :つちだ よしはる(作)
出版社 :グランまま社

お子さまに何度も繰り返して歌ってあげたいわらべ歌や童謡が26曲ずつ紹介されています。全ての歌に楽譜がついているので、知らない曲でも間違うことなく歌うことができます。パパママが幼いころに歌ってもらっていた懐かしい曲も見つかるかもしれませんね。
「うたえほんシリーズ」は1から3まであり、1と2は昔ながらの日本の童謡、3は外国の歌や輪唱が中心。つちだよしはるさんの優しくあたたかい絵に心癒される、プレゼントにも最適の一冊です。

歌詞が大きく読みやすい『うたの絵本1~2』

タイトル:うたの絵本 1
著者  :公文 寛
出版社 :くもん出版

歌に合わせたかわいいイラストが素敵な、うたの絵本です。
歌詞は大きくひらがなで書かれておりカタカナにも仮名がふってありますので、お子さまにも読みやすいつくりになっています。
シリーズで2巻まであり、合計で120曲の童謡が収録されています。全曲楽譜付き。
楽しく歌いながら歌に親しみ、語彙力もあがっていきそうですね。

探していた曲が見つかる『思い出の童謡・唱歌200』

タイトル:思い出の童謡・唱歌200
著者  :成美堂出版編集部 (編)
出版社 :成美堂出版

この本の一番のおすすめポイントは、歌いだしから曲を探せる「歌いだし索引」と「五十音索引」がついていること。歌のタイトルがわからない場合でも曲を探し出すことができます。よく聞く曲から懐かしい曲まで動揺が106曲と唱歌が96曲の合計200曲も掲載されていますので、お子さまにたくさん歌ってあげたい方に最適です。全曲楽譜付き。

対訳の日本語歌詞がうれしい『はじめての英語の歌』

タイトル:はじめての英語の歌
著者  :大野 惠美(監修)
出版社 :学研

日本でもなじみのある英語の曲が多いため、楽しく歌うことができます。英語の歌詞と楽譜だけではなく、日本語訳の歌詞もあり意味もしっかり覚えることができます。数字を7まで数える曲や、Hello, How are youなどの簡単な挨拶をおぼえる曲、マザーグースの曲、クリスマスの曲など、お子さまの英語学習の入門に最適な1冊。うれしいCD付きです。

楽譜つきの本でお子さまと一緒に歌を楽しむ

今回は、懐かしの童謡やわらべ歌、英語の曲など楽譜がついた歌本を4冊ご紹介しました。楽譜がついていることですぐに歌うことができますし、索引つき、日本語の歌詞つきなどそれぞれの本に特色があります。お子さまに歌を歌ってあげるときのおともにいかがですか?
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

リトミック?ピアノ?最初におすすめの音楽系習い事とメリット

リトミック?ピアノ?最初におすすめの音楽系習い事とメリット

音楽に親しむことは子どもの成長にポジティブな影響がたくさん!でも、数ある音楽系の習い事の中から、何を何歳ぐらいからはじめるのがいいのでしょうか?音楽科出身...
LOA
絵本の読み聞かせ会で学べること。最後まで聞けない子も夢中に!

絵本の読み聞かせ会で学べること。最後まで聞けない子も夢中に!

本屋や図書館で行われる絵本の読み聞かせ会は、大勢の子どもたちと一緒に楽しめるイベントです。パパママと自宅で絵本を読むのとは、違う魅力がたくさんあります。読...
読み聞かせにルールはない!話題の絵本作家が語る、絵本の付き合い方

読み聞かせにルールはない!話題の絵本作家が語る、絵本の付き合い方

赤ちゃんが繰り返し読みたくなる絵本『とりがいるよ』シリーズの作者、風木一人さんのインタビュー。後編では、絵本との付き合い方、育児に絵本を取り入れるときのポ...
「ことばあそび」の絵本5選 声に出して親子で楽しもう

「ことばあそび」の絵本5選 声に出して親子で楽しもう

絵本は子どもにとって、「ことばの入口」。口に出すのも楽しい、親子で楽しめる「ことばあそび」の絵本を5冊ご紹介します。読み聞かせるパパママにとっても懐かしい...
読みきかせするとママも元気になる!おすすめ絵本5選

読みきかせするとママも元気になる!おすすめ絵本5選

子育て、家事、仕事、やることがたくさんであっという間に1日が終わってしまうママ。絵本の読み聞かせをする気力がないときもあるでしょう。そんなママたちの心に優...
LOA

WRITER

みなかな みなかな  スポーツ大好きな息子は、よく怪我をして帰ってきます。元気に成長してほしいです。子育て頑張ります。