2018年5月17日 公開

子どもに料理を!成長につなげよう!「ごんどうまゆのハハコイク」第20回

男の子育児をつづったイラストエッセイ「ハハコイク」。息子のできることを増やして、自信アップにつなげたい!という思いから、親子で料理をはじめました。

料理で自信アップ!?

息子のそうちゃんは、今春から幼稚園の年長さんになりました。お兄さんらしくなりたいようで、できることが増えると、とてもうれしそう。逆に、苦手なことに対しては自信なさげな態度を取るようになり、ちょっと気になっていました。

そこで、できることを増やして、自分の自信にして欲しいという思いから、そうちゃんに料理をしようと提案してみました。

卵を割れるようになろう

それまでも時々、一緒に料理をすることがありましたが、5歳で初挑戦したのが卵を割ること。年長さんになる前の春休み中に、卵を割ることを習得。ひとつ自信をつけてから、進級できたらいいなと考えてのことでした。

はじめに私がお手本を見せてから、そうちゃんに卵を割ってもらいました。そうちゃんは、まな板にそっと卵を叩きつけて「これでいいの?」と、少し緊張した様子でパカっと殻を割ってみせました。少し難しいくらいがやりがいもあるようで、卵を割ることができてとてもうれしそうでした!

せっかくなので、フライパンで卵を焼いてもらうところまで、お任せしてみました。本人はコックさん気分で楽しんでおり、春休み中の朝食は、そうちゃんのスクランブルエッグが定番メニューとなったのでした。

ちょっとした工夫で盛り上がる

子どもにお任せできる料理があると、盛り上がるのでおすすめです。わが家では、ピザ作りが盛り上がりました!

……といっても、そうちゃんにお任せしたのはトッピングだけ。ピザ生地にソースを塗ってから、ベーコンやじゃがいもなど、好きな具材を乗せてもらいました。子どもの感性は面白いもので、トッピング用にと小さめに切った具材ではなく、大きめにカットした予備のじゃがいもをチョイスしていたり、自由にのびのびと作ってくれました。

他には、お寿司屋さんごっこも楽しかったです。冷凍庫に眠っていたハンバーグ、卵焼き、サーモンを軽く焼いたものを一口サイズに切り、それを握ったシャリに乗せるだけでお寿司の完成。実は、手抜き料理をごまかすために思いついたアイデアなんですけどね(笑)。

こういった簡単な料理なら、2歳くらいの小さな子どもでもできそう!年齢に合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

失敗はつきものだからこそ

料理に失敗はつきもの。そうちゃんは、卵を割る際に中身を全部ボウルの外に落としてしまったことや、熱したフライパンに指が触れて、軽い火傷を負ったことがあります。

火傷に関しては、親の私がもっと気をつけて見なければならなかった部分ですが、本人も「次はどうすれば大丈夫なのか」を、考える機会になったような気がします。失敗から学んで欲しいので、きちんんと見守りながら本人に任せていきたいなと思っています。

失敗も成功も、子どもにとっては、どちらも貴重な体験ですよね。

親子で楽しい料理の時間を

そうちゃんは、「夏休みにじいじとばあばの家に帰省したら、卵料理を振る舞うんだ」と今から楽しみにしています(笑)。やはり、できることが増えるというのは、子どもにとって大きな自信につながるように思いました。

みなさんも、お子さんと一緒に料理を楽しんでくださいね!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

5~6歳の男の子が喜ぶおうち知育グッズ!プレゼントにも ♪「ごんどうまゆのハハコイク」第31回

5~6歳の男の子が喜ぶおうち知育グッズ!プレゼントにも ♪「ごんどうまゆのハハコイク」第31回

さまざまな知育教材がありますが、好奇心旺盛な男の子には、『ユニーク』で『かっこいい』ものがウケる気がします。今回は、わが家で活躍している男心をくすぐる知育...
100均でおうちハロウィンを楽しむ!「ごんどうまゆのハハコイク」第29回

100均でおうちハロウィンを楽しむ!「ごんどうまゆのハハコイク」第29回

もうすぐハロウィン。おうちでちょっとだけハロウィン気分を味わいたい……なんてときにおすすめなのが、100均のハロウィングッズ!仮装のための衣装からテーブル...
子どもの歯科健診は怠りなく!頻度は3~4カ月がおすすめ!「ごんどうまゆのハハコイク」第28回

子どもの歯科健診は怠りなく!頻度は3~4カ月がおすすめ!「ごんどうまゆのハハコイク」第28回

子どもの歯科健診は、3~4ヵ月ごとに通うのが望ましいとされています。虫歯がなくても歯石を取ってもらったり、歯の状態に合わせえたケアの方法を教えてもらえたり...
絵を描くことが好きな子どもの頭の中「ごんどうまゆのハハコイク」第33回

絵を描くことが好きな子どもの頭の中「ごんどうまゆのハハコイク」第33回

私は、子どもの頃から絵を描くことが好きでした。黙々と描いているようで色々と考えていたし、自分なりに人生プランを立てて過ごしてきました。今回は、絵を心の支え...
意外に穴場!?児童館や公園のクリスマスイベントに参加しよう!「ごんどうまゆのハハコイク」第32回

意外に穴場!?児童館や公園のクリスマスイベントに参加しよう!「ごんどうまゆのハハコイク」第32回

クリスマスのイベント情報が、続々と公開されはじめました。普段利用している児童館や公園など、身近な場所で開催されるイベントって、実は多いんです。普段のお出か...

WRITER

ごんどうまゆ ごんどうまゆ  イラストレーター。山形出身、東京在住。アニメーション制作会社勤務を経てフリーランスになる。夫と2012年生まれの息子と3人暮らし。主なお仕事は、フリーペーパーのイラストカット、コミックエッセイの連載など、女性や子ども向けの媒体で活動中。