2017年7月6日 公開

家族と!友達と!おうちで楽しめる流しそうめん器5選

誰もが盛り上がる、流しそうめん。とはいえ、流しそうめんを楽しめる場所はとても限られていますよね。衛生面も心配です……。そんなときはおうちで流しそうめんを楽しみましょう。シンプルなものから本格派まで、自宅で気軽に楽しめる流しそうめん器5選を紹介します。

進化した流しそうめん器がキティちゃんとコラボ

商品名:ビッグストリーム そうめんスライダー ハローキティ
販売元:タカラトミーアーツ

なんと東京サマーランドの技術スタッフ監修のウォータスライダー型流しそうめん器です。

高低差56cm、全長3.6mという大きさだけではなく、そうめんをとりやすくする「くじらそうめんゲート」など楽しい仕掛けも満載。

食べるだけではなく、流れているそうめんを見る楽しみも味わえるエンターテイメントマシンです。

子どもだけではなく、大人も思わず歓声をあげてしまうかも。

緑が涼しげな程よい大きさの流しそうめん器

商品名:竹取流しそーめん
販売元:カノー

大きすぎず小さすぎず、程よいサイズの乾電池式流しそうめん器。
水をはってスイッチオンすると、水が回りはじめます。

気になるお手入れですが、本体と電池ボックス、薬味トレイが取り外し可能なので、使った後も簡単に洗えます。

青竹を連想させる緑色が涼しげ。

LLサイズのシンプルな流しそうめん器

商品名:冷たクルクル 電池式そうめん流し器 LL ブルーライン D-101
販売元:パール金属

電池式なので移動もラクラク。
自宅のダイニングやベランダ、庭、アウトドアなど、いつでもどこでも好きな所で気軽に流しそうめんを楽めます。

真ん中のブルーの部分には、茹でエビや錦糸卵、シイタケの含め煮、青じその葉など、流しそうめんに添える具を入れましょう。

3人から6人まで楽しめるLLサイズです。

組み立て式の和風な流しそうめん器

商品名:流しそうめん風流 極(きわみ) HAC1325
販売元:ハック

竹を模したデザインが風流な流しそうめん器です。

水平方向に流れる回転式と、上から下へと流れるスライダー式のコンボで本格的な流しそうめん気分が味わえます。

サイズは高さ45cm、長さ69cm。ダイナミックな流しそうめんを楽しめますよ。

組み立て式なので、収納時は高さ15cm、長さ40cmとコンパクトに。

究極の本格的流しそうめん器

商品名:【青竹】流しそうめんセット(水路2.6m+竹脚)
販売元:三木竹材店

連結して使う水路用の竹2本と、それを支える脚用の竹のセットです。やはり流しそうめんは本物の竹で、という方におすすめ。

水路をつなげて竹脚の上に設置し、片側にあいている穴にホースを通して使います。

国産の新鮮な青竹を使用しているので、竹の香りを楽しみながら本格的な流しそうめんを楽しめますよ。

あこがれの竹を使った流しそうめんを、自宅で満喫してみませんか?

衛生面に気をつけたい流しそうめん

「イベントやお店の流しそうめんは衛生面で不安。でも、自宅なら安心して子どもにも食べさせられる」と思っている方は、ちょっと注意。

おうちでの流しそうめんも、衛生に細心の注意を払わなければ、せっかくの楽しいひとときが台無しになってしまいます。

流しそうめんを行う際は、手洗いや消毒、流しそうめん器の洗浄などをしっかり行いましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

子どもが喜ぶ!流しそうめんおすすめ具材5つ

子どもが喜ぶ!流しそうめんおすすめ具材5つ

少食の子も思わずつるつる食べてしまう、流しそうめん。さらに食欲アップを目指すなら、そうめん以外の具材も取り入れてみませんか。おすすめは、固さがあって転がり...
手作りでおいしい!自家製シロップでかき氷を楽しもう

手作りでおいしい!自家製シロップでかき氷を楽しもう

夏といえば冷たく、甘くてサッパリとしたかき氷。おうちでかき氷を楽しむときに工夫したいのがシロップです。市販のシロップも手軽でおいしいのですが、実は簡単にお...
旬の白桃で!美味しく楽しい親子クッキング

旬の白桃で!美味しく楽しい親子クッキング

夏の時期、ジューシーな甘い桃が食べたくなりますね。スーパーでよく見かける桃ですがたくさんの種類があるんです。大きく分けると白鳳系、白桃系、黄金桃系の三系統...
身体にいい栄養豊富な乾物でふりかけを親子で簡単手作りしよう!

身体にいい栄養豊富な乾物でふりかけを親子で簡単手作りしよう!

白いご飯のお供として子どもが大好きなふりかけ。ゴマや青のり、かつお節など栄養豊富な乾物を使って、親子で一緒に手作りしませんか?小さなお子さまでも作業に参加...
かわいい手作り「お子さまランチの旗」でごはんの時間がワクワク!

かわいい手作り「お子さまランチの旗」でごはんの時間がワクワク!

旗付きお子さまランチプレートは、子ども心をくすぐる人気のメニューですよね。旗があるだけでなんとなくワクワク♪そんな気分をおうちでも楽しめるよう、お子さまラ...

WRITER

Mariko.K Mariko.K  大学卒業後、大手雑誌社広告営業、進学塾講師を経て、結婚を期に2000年よりスペイン在住。マヨルカ島にてスペイン人の夫、中学生の娘と暮らす。バレアレス州立音楽学院高等部でパイプオルガン専攻中。東京都出身。