2017年12月30日 公開

【おでかけ部門】2017年のChiik! 人気&編集部イチオシ記事10選

2017年のChiik! では、子連れで楽しめるおでかけスポットを多数紹介してきました。今回は、多くのパパママに読まれた人気記事と編集部イチオシのおでかけスポット記事をまとめて10選紹介します。来年のおでかけ先の参考にしてみてくださいね。

赤ちゃんパンダもいいけど…

ジャイアントパンダの赤ちゃん「シャンシャン(香香)」で話題の上野動物園。でも魅力は、パンダだけじゃないんです!絶滅危惧種のニシゴリラや、生息地で妖精のような扱いをされるコビトカバなど、全国的にも珍しい動物がいるのをご存知でしたか?

上野動物園だけでなく、他の上野公園内の施設もぜひチェックを。上野公園は、博物館や美術館など、文化・芸術・教育の集合地域。そういった場所は、世界でも稀のようです。赤ちゃんパンダに会いに行きながら、上野公園の魅力にふれてみてはいかがでしょうか。

日本にいくつ世界遺産があるか、ご存知ですか?

国内における世界遺産は、文化遺産が17件、自然遺産が4件。計20件、登録されています(2017年11月現在)。1年に1ヵ所ずつ訪れても20年かかります!世界遺産は、歴史的価値のある遺跡や建築物を幅広く学べる絶好の知育スポット。子ども連れでぜひ行きたいものです。

例えば、世界文化遺産である厳島神社は、小さな子ども連れでは行きにくいと思いがちですが、境内はバリアフリーで、ベビーカーのまま入れるようです。他にも子ども連れで行きやすい場所をピックアップしています。参考にしてみてくださいね。

子どもの夢が実現する「にこはぴきっず」

NHKの教育番組「いないいないばあっ!」を見て、「ワンワンに会いたいー」。きっと子どもたちは、そんな夢を抱いているかも…。でもその夢、実現しますよ!

2017年7月に都内にオープンした室内遊び場「にこはぴきっず」は、NHK の人気キャラクターにも会える話題スポット。「いないいないばあっ!」のワンワンにうーたん、「おかあさんといっしょ」のガラピコぷ~、「みいつけた!」のコッシーとサボさんなどなど。キャラクターをモチーフにしたオリジナル遊具や、記念写真スポットも豊富です。

親子で全身運動できるアスレチックを楽しもう!

アスレチックは、体のバランスや全身の筋肉を鍛え、子どもの運動神経を伸ばすにも役立ついわれています。また大人にもメリットが!普段使わない筋肉を使うため、ダイエット効果があるとも…。

メリットだらけのアスレチック。家にこもってしまう寒い冬にこそ、おでかけしたいですね!

交通安全教育を行うにもってこい!

信号の見方や横断歩道の渡り方など、交通安全教育を家庭で行うなら、交通公園が最適です。

楽しみながら交通ルールが学べて、しかも無料!これは行くしかないですね。

キッズルーム完備だから、なが~く遊べる

子連れでママ会をするなら、キッズルーム完備のカラオケルームが一番快適。子どもたちが騒いでもまわりの目を気にする必要がなく、ママたちがおしゃべりしていても子どもたちは、おもちゃや遊具で飽きることなく遊んでくれますよ。

家族みんなででかけて、パパママもカラオケでストレス発散しましょう!一度行くと、はまります。

幼少期に貴重な体験を!

幼少期、かまくらを作って遊んだというパパママも多いのではないでしょうか。そこでぜひ親子で訪れて欲しいのが、かまくら体験ができる雪まつりです。

中でも秋田県の横手の雪まつりは、夜には緩やかな炎の光で市内にある100基のかまくらをライトアップし、かまくらの中で甘酒やお餅を食べながら、更け行く夜を楽しめると人気の雪まつりです。これは、一生の思い出になること間違いなしですね。

大人も懐かしさを感じる東京おもちゃ美術館

ノスタルジックな雰囲気が魅力の「東京おもちゃ美術館」。美術館といっても展示されているおもちゃで遊べるので、大人も懐かしいおもちゃを目の前にすると、子どもより夢中になってしまうとか。

親子を魅了する「東京おもちゃ美術館」のオススメ設備と遊び方、回り方を紹介しています!2017年Chiik! の人気記事です。

冬SUPも楽しいぞ!

皆さん、SUPってご存知ですか?SUPとは、Stand Up Paddleの略称で、サーフボードの上に立って、パドルで水を漕ぐ水上スポーツです。水上スポーツというと、夏しか楽しめない…と思いがちですが、SUPは、季節を問わず通年楽しめますよ。

ボードの上でヨガをしたり、釣りをしたりと、遊び方は自由!パドルを漕げば、体もぽかぽかに。冬こそ、親子で体験してみませんか?
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

NHKキャラ多数!池袋に全国初のキッズエデュテイメント施設「にこはぴきっず」

NHKキャラ多数!池袋に全国初のキッズエデュテイメント施設「にこはぴきっず」

東武百貨店池袋店に2017年7月にオープンした室内遊び場「にこはぴきっず NHKキャラクターとあそぼう」。全国初の「遊びと学びが融合したキッズエデュテイメ...
夏を五感で味わう!成田ゆめ牧場でひまわりの世界に迷い込もう

夏を五感で味わう!成田ゆめ牧場でひまわりの世界に迷い込もう

夏の代表的な花といえばひまわり。「大輪のひまわりと子どもたちの写真を撮りたい」と思い、8月下旬まで「10万本のひまわり迷路」を開催している、成田ゆめ牧場へ...
【アート・工作部門】2018年のChiik! 人気&編集部イチオシ記事10選

【アート・工作部門】2018年のChiik! 人気&編集部イチオシ記事10選

おうちで気軽にアートを楽しむ「おうちアート」から、親子で作って遊べる「簡単クラフト」など。2018年にChiik! で公開した記事の中から、人気&おすすめ...
【2018年7~12月下半期】Chiik! 編集部がセレクトした秀逸な記事6選

【2018年7~12月下半期】Chiik! 編集部がセレクトした秀逸な記事6選

2018年のChiik! 記事を総ざらい!7~12月の下半期で公開され、編集部がパパママにもう一度読んで欲しい、秀逸な記事を6選ご紹介します。
【2018年1~6月上半期】Chiik! 編集部がセレクトした秀逸な記事6選

【2018年1~6月上半期】Chiik! 編集部がセレクトした秀逸な記事6選

2018年のChiik! 記事を総ざらいしてみました。1~6月の上半期で公開され、編集部がパパママにもう一度読んで欲しい、秀逸な記事を6選ご紹介します。

WRITER

あさの ひろみ あさの ひろみ  長野県出身。エディター兼ライター。東京の大学卒業後、出版社でマンガ編集者の経験を経て、一時帰郷。地元の新聞社で情報紙の記者としてローカルネタを取材する日々を送る。その後、転勤族の嫁となり、都内周辺をウロウロ。2015年に息子、2017年に娘を出産。わんぱくすぎる息子には枠にはまらない人になってほしいと願いながら日々、育児に奮闘中。