2017年8月2日 公開

夏を五感で味わう!成田ゆめ牧場でひまわりの世界に迷い込もう

夏の代表的な花といえばひまわり。「大輪のひまわりと子どもたちの写真を撮りたい」と思い、8月下旬まで「10万本のひまわり迷路」を開催している、成田ゆめ牧場へ遊びに行ってきました。ひまわりだけでなく、水遊びなど夏を満喫できるイベントがいっぱいです!

まずは「ホエイサイダー」で一息

via photo by author
千葉県成田市にある成田ゆめ牧場は、都心から車で1時間ほど。7月の週末ということで混雑しているかと思いましたが、午前11時ごろの駐車場は待つ必要もなくすぐに入ることができました。

のどが渇いていたので、成田ゆめ牧場オリジナル、ホエイを使った炭酸飲料「ヘイ!ヘイ!ホエイ!」で子どもたちと乾杯。

夏の木陰で子どもたちと飲むサイダーの味は格別です。

散水広場で水遊び!

via photo by author
成田ゆめ牧場では、夏の間あちこちで散水が行われていて、水浴びを自由に楽しめるようになっています。

via photo by author
回転式の散水機の水を追いかけてはしゃぐ子どもたち。2歳の次女はまだ足が遅く、一生懸命走っても水に追いつけずにいました。

via photo by author
洋服のまま飛び込める気軽さがうれしかったようで、長女は長い間散水機の水を追いかけて走り回っていました。

via photo by author
一部の散水広場では水たまりもできていました。着替えができる簡易テントも設置されているので、水着を持参するか、着替えを一式用意しておくのをおすすめします。

靴のまま遊ぶことになるので、ビーチサンダルなどもあると便利です。

動物たちとも触れ合える

via photo by author
もちろん「牧場」ですから、たくさんの動物たちに会うこともできます。

牛の乳しぼりやアヒルのレースなどイベントも盛りだくさんなので、入場後にイベントスケジュールをチェックしておくと良いですね。

via photo by author
エサやりをしたり、小動物を抱っこしたりと、小さな子どもでも動物たちと直接触れ合える場所がたくさんありました。

冷たいデザートで一休み

via photo by author
牧場内にはレストランやカフェがあり、牧場の牛乳などを使ったスイーツも楽しめます。

暑い夏に恋しくなるのは、濃厚でフレッシュなソフトクリーム!ほてった身体に冷たさが染み入ります。

いよいよ「ひまわり迷路」へ!

via photo by author
成田ゆめ牧場のひまわり迷路は、牧場から一度出て、5分ほど歩いた場所にあります。

期待に胸をふくらませながら歩いていくと、一面のひまわり畑が出迎えてくれました!

via photo by author
「大きい!たくさん!すごい!」と、初めて間近で見た大輪のひまわりに子どもたちは大喜びです。

2m越えのひまわりは長女の想像以上だったようで、「ひまわりって、パパやママよりも大きいんだね」と、首をのけぞらせてひまわりを見つめていました。

via photo by author
迷路は子どもの足でも20分ほどで歩き回れる広さで、子連れにはちょうど良いサイズ感でした。

また、「子どもとひまわり」は、とてもフォトジェニックで夏らしいワンシーンです。「夏のベストショットを撮影したい」というパパ・ママにもおすすめですよ。

五感をフルに使って牧場で夏を楽しもう

via photo by author
肌を焼くような暑さ、鮮やかな黄色と緑のコントラスト、冷たい水の感触などが五感を刺激して、忘れられない夏の思い出になりました。子どもたちにとっても特別な1日になったようです。

「夏を味わう」には、海水浴やキャンプ、プールなどいろいろな方法があります。ただ、一時も目が離せない小さな子どもが一緒の場合は、安全を見守りやすい牧場で遊ぶというのも、気軽に夏らしいイベントを体験できて良いなと感じました。

成田ゆめ牧場のひまわり迷路は、8月下旬まで開催されています。ご興味のある方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【所在地】
千葉県成田市名木730

【電話番号】
0476-96-1001(9時~17時)

【営業時間】
9:00~17:00
※入場最終受付:16時 
※年中無休

【アクセス】
圏央道(首都圏中央連絡自動車道)下総ICから車で約5分
JR成田線滑河駅から無料送迎バスで約10分

【ひまわり迷路】
8月下旬まで開催予定
開催時間:10:00~16:00
料金:300円(牧場入場料別途)
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【おでかけ部門】2017年のChiik! 人気&編集部イチオシ記事10選

【おでかけ部門】2017年のChiik! 人気&編集部イチオシ記事10選

2017年のChiik! では、子連れで楽しめるおでかけスポットを多数紹介してきました。今回は、多くのパパママに読まれた人気記事と編集部イチオシのおでかけ...
NHKキャラ多数!池袋に全国初のキッズエデュテイメント施設「にこはぴきっず」

NHKキャラ多数!池袋に全国初のキッズエデュテイメント施設「にこはぴきっず」

東武百貨店池袋店に2017年7月にオープンした室内遊び場「にこはぴきっず NHKキャラクターとあそぼう」。全国初の「遊びと学びが融合したキッズエデュテイメ...
夏の花「ひまわり」の絵本で季節を感じる読み聞かせ

夏の花「ひまわり」の絵本で季節を感じる読み聞かせ

夏の花と言えば何でしょう?頭の中に浮かぶのは、やっぱり「ひまわり」ではないでしょうか。大きく大きく育ち、ピカピカの笑顔を見ているような気分にさせてくれる「...
体に嬉しい栄養がたくさん!夏の花「ひまわり」の種の豆知識

体に嬉しい栄養がたくさん!夏の花「ひまわり」の種の豆知識

夏に咲く花と言えば「ひまわり」。お日様色の大輪の花は夏の青空によく映えますよね。ひまわりの種は食用の油やペットのエサなどに利用されていますが、実は種自体も...
夏の花といえば!ひまわりに関する基礎知識

夏の花といえば!ひまわりに関する基礎知識

夏の花といえばひまわり。元気で健康的な印象を与えてくれる花でもあり、多くの人から愛されています。昔から親しまれているひまわりですが、実は知らないことも多い...

WRITER

青海 光 青海 光  都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフ ルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして 、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。楽しく・読みやすく・有益な情報をお届けします!