2018年11月21日 公開

クレーンゲームのおもちゃ5選│おうちで何度でも遊べる!

ゲームセンターの人気者、クレーンゲーム。楽しそうですが小さな子どもが挑戦するには難しく、大人は財布の中身も気になります。そこで今回はおうちで遊べるクレーンゲームのおもちゃをご紹介。子どもの好奇心をくすぐるクレーンゲームで、おうち遊びがもっと楽しくなります。

映画の名場面を思い出すクレーンゲーム

商品名 : ディズニー トイ・ストーリー スペースクレーン
販売元 : タカラトミー

映画『トイ・ストーリー』で大人気のキャラクター、リトル・グリーンメンの登場シーンを再現したクレーンゲームです。6体のフィギュアがセットになっており、クレーンで捕まえると「エラバレタ~」とあの名ゼリフを聞くことができます。

レバーの操作や取り出し口も本物とそっくり。本格的なクレーンゲームを楽しめるおもちゃです。

パーティーを盛り上げるクレーンゲーム

商品名 : おうちで無限チャレンジ まるで本物! クレーンキャッチャー
販売元 : タカラトミー

ゲームセンターでは「比較的取りやすい」と人気のクレーンキャッチャーを、おうちでも楽しめます。普段の遊びはもちろん、誕生日会やハロウィンなどのパーティーでも場を盛り上げること間違いなし!

ボタン操作はもちろん、スライドテーブルの動きも本物そっくりに楽しめます。付属のコインやボーナスカプセルを使って、楽しくお菓子をゲットしてみましょう。

モンコレを集めている子どもに

商品名 : ポケットモンスター ピカチュウクレーン モンコレキャッチャー
販売元 : タカラトミー

男の子にも女の子にも大人気、ポケモンデザインのクレーンゲームのおもちゃです。ポケモンのフィギュアであるモンスターコレクション、通称「モンコレ」を入れて遊ぶことができます。モンコレを集めている家庭では収納場所としても便利ですね。お気に入りのモンコレをゲットできるよう頑張ってみましょう。

プレイ中はピカチュウのかわいい声が応援してくれるので、ひとりでも大勢とでも楽しく遊べますよ。

音や光も楽しめる豪華なクレーンゲーム

商品名 : FlyCreat クレーンゲーム
販売元 : FlyCreat

8つのLEDライトや、コインを入れると流れるBGMなど、音に光に豪華なクレーンゲームのおもちゃです。60秒のプレイタイムの残りが少なくなるとBGMも早くなり、ハラハラドキドキ。取れたときは一層盛り上がるでしょう。

高さ37cm×横28cmと大型で、取り出し口より小さければぬいぐるみやお菓子など、なんでも景品にすることができます。1分間でどれだけキャッチできたか家族で競い合ってみましょう。

アンパンマンと楽しくクレーンゲーム

商品名 : アンパンマン NEWわくわくクレーンゲーム
販売元 : アガツマ

子どもの大好きなアンパンマンが、クレーンゲームのおもちゃになりました。コインを入れると、2つのボタン操作でキャラクターのカプセルをキャッチできます。動作がシンプルなので、低年齢から楽しめるでしょう。

6つのカプセルの中に好きなものを入れれば、ゲットしたあとの楽しみ方も広がります。「じょうずにとれるかな」などのアンパンマンの応援で、楽しく挑戦してみましょう。

クレーンゲームのおもちゃで好奇心を刺激しよう

ゲームセンターでは回数を決めてチャレンジするクレーンゲームも、おもちゃでなら無制限とり放題です。景品を工夫しながら家族と、お友達と、楽しく盛り上がりましょう。

クレーンゲームのおもちゃは子どもの好奇心を刺激するとともに、細かな操作や作戦を考える力を養うこともできます。挑戦する気持ちを大切に、家族で楽しめるおうち知育に役立ててみてください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

不思議な動きと楽しい音楽に子どもは釘づけ!クレヨンしんちゃんやドラえもん、ハローキティにピカチュウといった日本を代表する人気キャラクターがかわいいボール型...
外遊びで得られる5つの効果|年齢別・おすすめ外遊びとおもちゃ

外遊びで得られる5つの効果|年齢別・おすすめ外遊びとおもちゃ

「脳と体」の発育促進に欠かせない幼児期の外遊び。小学校入学前の外遊びは、未来の運動能力・学力の伸びを左右する重要なものであり、精神安定・自己肯定感アップ効...
【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

集中力と論理的思考力を育てるには、幼児期に「自分で考えて何かを作る」「自分で考えて答えを出す」経験をたくさん積むことが有効です。「考える力」を伸ばすには、...
お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂から上がるときに、肩までつかって数を数えていますか?数字の勉強にもなるし、体は温まるしとてもいいことですよね。そんな風に、楽しいのにお子さまの勉強に...
おもちゃの掃除機おすすめは?人気商品5選

おもちゃの掃除機おすすめは?人気商品5選

パパママが掃除をしている様子に、子どもは興味津々。真似っこしたがりますが、本物の掃除機を子どもに与えるには気が引けます。そこで活躍するのが、おもちゃの掃除...

KEYWORDS

WRITER

mokomoko mokomoko  九州出身、群馬県在住の小学生のミックスツインズママです。好きなものは書くこと、読むこと、食べること。今は子育てで蒔いた種を子どもがどんな風に咲かせるのか楽しみな毎日です。