生駒山上遊園地(奈良県)
関西のレトロな遊園地の代表格は、生駒山上遊園地。開業から90年近く経つ老舗の遊園地で、国内最古の大型遊具「飛行塔」があることで知られています。昔ながらの遊具が多いので、パパママも懐かしく感じるかも。
また、山の上にあるので眺望も抜群です。ちょっと特別なお休みの日、非日常感を味わうにはぴったり。
また、山の上にあるので眺望も抜群です。ちょっと特別なお休みの日、非日常感を味わうにはぴったり。
【開園時間】
2018年3月17日~11月30日(冬季は休園)
午前10:00~午後5:00(季節により変更あり)
※木曜日休園
【入園料】
無料
※のりもの料金が別途必要
フリーパス
大人(中学生以上)3,200円 小学生3,000円 幼児(2歳~)2,500円
【所在地】
生駒山上遊園地
奈良県生駒市菜畑2312-1
【アクセス】
・生駒ケーブル生駒山上駅 徒歩すぐ
・信貴生駒スカイライン登山口ICから約4km
・駐車場
1日1,200円
2018年3月17日~11月30日(冬季は休園)
午前10:00~午後5:00(季節により変更あり)
※木曜日休園
【入園料】
無料
※のりもの料金が別途必要
フリーパス
大人(中学生以上)3,200円 小学生3,000円 幼児(2歳~)2,500円
【所在地】
生駒山上遊園地
奈良県生駒市菜畑2312-1
【アクセス】
・生駒ケーブル生駒山上駅 徒歩すぐ
・信貴生駒スカイライン登山口ICから約4km
・駐車場
1日1,200円
公式HP「生駒山上遊園地」子どもと安心して楽しめる遊園地

生駒山上遊園地の公式ホームページです。お子さまの好きなキャラクターショーが開催されていないか、日程をチェックしてみましょう。
ひらかたパーク(大阪府)
via
www.photo-ac.com
「ひらパー」の愛称で親しまれているひらかたパーク。営業が続いている遊園地としては、関西はもちろん日本で最も古く、前身の遊園地を含めると開業から100年以上の歴史があります。毎年100万人以上が訪れるという人気スポットでもあります。
「からくりやしき」やサーキットなど、屋内のアトラクションもあるので雨の日でも満足。プレーリードッグやレッサーパンダに会える「ワンダーガーデン」、ペンギンやカワウソとふれあえる「どうぶつハグハグたうん」もあり、動物好きのお子さまにもおすすめです。
最寄り駅からのアクセスが徒歩3分という好立地も人気の秘密です。
「からくりやしき」やサーキットなど、屋内のアトラクションもあるので雨の日でも満足。プレーリードッグやレッサーパンダに会える「ワンダーガーデン」、ペンギンやカワウソとふれあえる「どうぶつハグハグたうん」もあり、動物好きのお子さまにもおすすめです。
最寄り駅からのアクセスが徒歩3分という好立地も人気の秘密です。
【開園時間】
午前10:00~午後5:00
(季節やイベントによる変動あり)
【入園料】
大人(中学生以上)1,400円 2歳~小学生800円
※アトラクション利用料、またはフリーパスが別途必要
フリーパス
大人・小学生3,000円 2歳~未就学児1,800円
【所在地】
ひらかたパーク
大阪府枚方市枚方公園町1−1
【アクセス】
・京阪本線枚方公園駅 徒歩3分
・JR東海道本線高槻駅、阪急京都本線高槻市駅からバス 徒歩10分
・駐車場
1,500円
午前10:00~午後5:00
(季節やイベントによる変動あり)
【入園料】
大人(中学生以上)1,400円 2歳~小学生800円
※アトラクション利用料、またはフリーパスが別途必要
フリーパス
大人・小学生3,000円 2歳~未就学児1,800円
【所在地】
ひらかたパーク
大阪府枚方市枚方公園町1−1
【アクセス】
・京阪本線枚方公園駅 徒歩3分
・JR東海道本線高槻駅、阪急京都本線高槻市駅からバス 徒歩10分
・駐車場
1,500円
ひらかたパーク

ひらかたパークの公式ホームページです。冬は雪遊びやイルミネーション、夏は屋外プールなど、季節ごとのイベント情報も掲載されています。
みさき公園 遊園地(大阪府)
via
www.photo-ac.com
「みさき公園 遊園地」の特徴は、なんといってもジェットコースター。日本で2番目に古く、西日本では最古のジェットコースターが今も現役で活躍中です。身長制限はなく、大人の付き添いがあれば3歳以上が利用可能。
身長・年齢制限なしで利用できるアトラクションが多いので、小さいお子さまもたっぷり楽しめるでしょう。
急カーブのスリルを味わうワイルドマウス、15mの落差を楽しむタイダルウェーブなど、3歳以上で乗れるものでも迫力は満点。アクティブにアトラクションを楽しみたいお子さまとのおでかけにぴったりです。
身長・年齢制限なしで利用できるアトラクションが多いので、小さいお子さまもたっぷり楽しめるでしょう。
急カーブのスリルを味わうワイルドマウス、15mの落差を楽しむタイダルウェーブなど、3歳以上で乗れるものでも迫力は満点。アクティブにアトラクションを楽しみたいお子さまとのおでかけにぴったりです。
【開園時間】
午前9:30~午後5:00
(季節により変動あり)
【入園料】
大人(中学生以上)1,350円 学生割引950円 3歳~小学生700円
※アトラクション利用料が別途必要
【所在地】
みさき公園 遊園地
大阪府泉南郡岬町淡輪3990
【アクセス】
・南海電鉄みさき公園駅 徒歩5分
・阪神高速道路湾岸線泉佐野南ICから約20km
・駐車場
1日1,200円
午前9:30~午後5:00
(季節により変動あり)
【入園料】
大人(中学生以上)1,350円 学生割引950円 3歳~小学生700円
※アトラクション利用料が別途必要
【所在地】
みさき公園 遊園地
大阪府泉南郡岬町淡輪3990
【アクセス】
・南海電鉄みさき公園駅 徒歩5分
・阪神高速道路湾岸線泉佐野南ICから約20km
・駐車場
1日1,200円
みさき公園|南海電鉄

みさき公園の公式ホームページです。楽しみ方のガイドもあるので、おでかけの前にお弁当スポットやフォトスポットをチェックしてみてください。
須磨浦山上遊園(兵庫県)
須磨浦山上遊園は山の上にある大きな公園。大自然のなかでのびのび遊び、おいしい空気をいっぱい吸いながらのんびりと過ごすことができます。
アトラクションのように楽しめる、レトロな乗り物があるのが特徴です。なかでも、ロープウェイと回転する展望閣をつなぐ「カーレーター」は1966年に開通したときの姿のまま。「乗り心地の悪さ」が評判という、一風変わった体験ができます。
チビッコ広場やミニカーランドなど、小さな子どもの遊び場もたくさん。展望台やロープウェイをはじめ景色を楽しめるポイントも多いので、高いところが好きなお子さまは喜ぶことまちがいなしです。
アトラクションのように楽しめる、レトロな乗り物があるのが特徴です。なかでも、ロープウェイと回転する展望閣をつなぐ「カーレーター」は1966年に開通したときの姿のまま。「乗り心地の悪さ」が評判という、一風変わった体験ができます。
チビッコ広場やミニカーランドなど、小さな子どもの遊び場もたくさん。展望台やロープウェイをはじめ景色を楽しめるポイントも多いので、高いところが好きなお子さまは喜ぶことまちがいなしです。
【開園時間】
4月〜10月 午前10:00〜午後6:00
3月、11月 午前10:00〜午後5:30
12月〜2月 午前10:00〜午後5:00
(日によって変更あり)
【料金】
往復割引回遊券
・Aコース(ロープウェイ、カーレーター、展望閣、観光リフト)
大人(中学生以上)1,800円 小学生1,350円
・Bコース(ロープウェイ、カーレーター、展望閣)
大人(中学生以上)1,200円 小学生750円
【所在地】
須磨浦山上遊園
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5−3−2
【アクセス】
・山陽電鉄須磨浦公園駅からロープウェイほか
・駐車場
近隣の有料駐車場を利用
4月〜10月 午前10:00〜午後6:00
3月、11月 午前10:00〜午後5:30
12月〜2月 午前10:00〜午後5:00
(日によって変更あり)
【料金】
往復割引回遊券
・Aコース(ロープウェイ、カーレーター、展望閣、観光リフト)
大人(中学生以上)1,800円 小学生1,350円
・Bコース(ロープウェイ、カーレーター、展望閣)
大人(中学生以上)1,200円 小学生750円
【所在地】
須磨浦山上遊園
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5−3−2
【アクセス】
・山陽電鉄須磨浦公園駅からロープウェイほか
・駐車場
近隣の有料駐車場を利用
須磨浦山上遊園

須磨浦山上遊園の公式ホームページです。アトラクションやイベント情報はもちろん、園内を移動するときの乗り物の紹介も掲載。マップを見ながら当日のコースを決めましょう。
レトロ感を楽しもう
関西のレトロな遊園地をご紹介しました。昭和感の残るレトロな遊園地はどこか懐かしい気分にさせてくれます。
子どもだけで乗ることができるアトラクションもたくさんあるので、家族みんなでのんびりと楽しむことができるのもレトロな遊園地の醍醐味。ぜひ週末は家族でレトロな遊園地にでかけてみましょう。
子どもだけで乗ることができるアトラクションもたくさんあるので、家族みんなでのんびりと楽しむことができるのもレトロな遊園地の醍醐味。ぜひ週末は家族でレトロな遊園地にでかけてみましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。