mokomoko

mokomoko

九州出身、群馬県在住の小学生のミックスツインズママです。好きなものは書くこと、読むこと、食べること。今は子育てで蒔いた種を子どもがどんな風に咲かせるのか楽しみな毎日です。

幼稚園の上履きの選び方は?名前を書く位置やおすすめ商品

幼稚園の上履きの選び方は?名前を書く位置やおすすめ商品

幼稚園や保育園の必需品のひとつである上履き(上靴)。どれも変わり映えしないように思われがちですが、じつは上履きにも個性を出す方法がたくさんあります。毎日使うものだからこそ、お子さまに合う一足を選...
家族でりんご狩り!関東で楽しめるスポット4選

家族でりんご狩り!関東で楽しめるスポット4選

実りの秋には、家族のイベントとしてりんご狩りはいかがでしょうか。りんごの産地は青森をはじめ、東北地方のイメージがありますが、関東にもりんご狩りを楽しめるスポットがたくさんあります。おすすめの関東...
トイレトレーニングに効果的なシールとは?シールの選び方やおすすめの商品

トイレトレーニングに効果的なシールとは?シールの選び方やおすすめの商品

なかなか進まないトイレトレーニングに悩むパパママは多いのでは?そんなときは、子ども自身が意欲的に進められるようシールを使ってみましょう。トイレトレーニング用のシールの選び方や、子どものやる気を引...
赤ちゃんのお風呂グッズは何が必要?入浴を楽しむおもちゃも紹介

赤ちゃんのお風呂グッズは何が必要?入浴を楽しむおもちゃも紹介

小さな赤ちゃんとの入浴は、親子のスキンシップになる大切な時間。必要なお風呂グッズに加え、楽しいおもちゃを用意しておくと赤ちゃんのリラックスタイムにもなるでしょう。ここでは親子の入浴に必要な赤ちゃ...
秋の野山は毒キノコに注意!触れるのも危険な毒キノコ5選

秋の野山は毒キノコに注意!触れるのも危険な毒キノコ5選

秋は、季節の味覚や紅葉など自然と親しむには絶好の季節です。そんな秋の行楽時、キノコ狩りを楽しむ人もいますが、毎年毒キノコの事故が絶えません。子どもと楽しくキノコ狩りを楽しめるよう、今回は間違えや...
お月見どろぼうってなに?季節の行事を楽しもう

お月見どろぼうってなに?季節の行事を楽しもう

お月見どろぼうという行事をご存知でしょうか。どろぼうと聞くとびっくりするかもしれませんが、中秋の名月を楽しむ季節の行事です。お月見どろぼうの風習が残る地域では、十五夜の夜に子どもの明るい声が響き...
保育園入園の申し込み方法は?認可・無認可の違い

保育園入園の申し込み方法は?認可・無認可の違い

復職予定や就労希望があるパパママにとって、保育園は育児のサポートを行う重要な存在です。最近では保育だけでなく、英会話スクールなどならいごとを充実させる保育園も増えています。保育園への入園を希望す...
手遊びの効果とは?子どもの集中力がアップするおすすめの遊び

手遊びの効果とは?子どもの集中力がアップするおすすめの遊び

手遊びは道具も場所もいらない、どこでも楽しめる子どもに人気の遊びです。手遊びは楽しく遊ぶだけでなく、言葉の発達や集中力を育てるなどの効果も。子どもに人気の手遊びで楽しいおうち知育に取り組みましょう。
生後6カ月におすすめのおもちゃ!玩具の選び方や遊ぶときの注意点

生後6カ月におすすめのおもちゃ!玩具の選び方や遊ぶときの注意点

生後6カ月の赤ちゃんはお座りに加え手先の動きも発達し、遊べるおもちゃの幅が広がる時期です。そんな生後6カ月の赤ちゃんの好奇心を満たすおもちゃの選び方や、遊ぶときの注意点を紹介します。発達に合った...
54 件