2018年8月14日 公開

赤ちゃんのお風呂グッズは何が必要?入浴を楽しむおもちゃも紹介

小さな赤ちゃんとの入浴は、親子のスキンシップになる大切な時間。必要なお風呂グッズに加え、楽しいおもちゃを用意しておくと赤ちゃんのリラックスタイムにもなるでしょう。ここでは親子の入浴に必要な赤ちゃんお風呂グッズと、入浴中に遊べるおもちゃをご紹介します。

お風呂グッズの選び方とは?

新生児の頃はベビーバスを使って沐浴をしていた赤ちゃんも、生後1カ月を過ぎると大人と一緒に湯船に入れるようになります。しかし、小さくてグニャグニャと柔らかい赤ちゃんの体を支えながらのお風呂は大変です。

そこで必要になるのが赤ちゃんお風呂グッズ。赤ちゃんのお世話がしやすくなるお風呂グッズがあれば、入浴はぐっと楽になり、安全の面でも手助けしてくれます。また、デリケートな赤ちゃんの肌への配慮も欠かせません。便利なアイテムを使って、親子のスキンシップを楽しめるバスタイムにしましょう。

赤ちゃんのお風呂グッズに必要な基本アイテム

赤ちゃんのお風呂に必要な基本アイテムを紹介します。どれも赤ちゃんとのお風呂をスムーズに進めるのに役立つグッズです。必要に応じて用意してみてください。

バスチェア

パパママが自分の身体を洗っている間、子どもを寝かせておく場所としてバスチェア、もしくはベビーチェアがあると便利です。

お手入れが簡単なプラスチック製のものや、座り心地が魅力の空気を入れるビニール製のものなど素材はさまざま。好みやライフスタイルに合ったものを選びましょう。

タミータブ

タミータブとは、バケツのような形をしたヨーロッパ生まれの赤ちゃん用バスです。一見狭いようにも見えますが、ママのお腹にいたときと同じような姿勢をとることで赤ちゃんのリラックス効果を見込めます。沐浴のベビーバスとしても使用できるほか、バスチェアの代わりになる商品です。

バスマット

腰が座らずバスチェアが使えない「ねんね期」の赤ちゃんも、バスマットがあれば安心です。パパママのシャンプー中はバスマットに寝かせてあげましょう。慣れない間はバスマットに寝かせたまま、さっと体を洗ってあげることもできます。お風呂あがりの脱衣所でも便利なアイテムです。

浮き輪

別名・スイマーバは赤ちゃん用の浮き輪で、おふろで利用できます。腰ではなく首につけるため、赤ちゃんはお湯にプカプカ浮きながら顔だけ出した状態に。首が抜けないよう注意は必要ですが、浴槽に気持ちよさそうに浮く赤ちゃんはとてもかわらしく人気の商品です。

ただし、少し目を離したすきに溺れてしまうこともあるので、つけている間は決して赤ちゃんから目を離さないように注意してくださいね。

バススリング

大人ひとりで赤ちゃんをお風呂に入れるときは、バススリングがあると便利です。スリングとは抱っこひものこと。お風呂で使えるよう通気性のいいメッシュ素材になっており、赤ちゃんを抱えたままお世話を済ませることができます。

イヤーキャップ

水が入らないよう赤ちゃんの両耳を一度に押さえたくても、パパママの手では難しいかもしれません。そこでイヤーキャップを使ってみましょう。シャワーをかけるときも赤ちゃんの耳が守られるため、安心して洗うことができます。

ベビー石鹸

赤ちゃんのデリケートな肌を優しく洗うベビー石鹸も欠かせないアテムです。種類は豊富にありますが、ポンプ式の泡や液体タイプは片手でも操作しやすい点が魅力。固形石鹸の場合、泡立てる手間はあるものの、余分な成分が含まれず肌に優しい商品が多いのが特徴です。

温度計

赤ちゃんは大人が少しぬるいと感じるくらいの温度を快適と感じます。温度計を用意して適温に気をつけてあげましょう。アナログ式の温度計は価格も安く使い方も簡単ですが、デジタル式だと温度だけでなく時間を計れる便利なものもあります。

お風呂がもっと楽しくなる!浴槽で遊べるおもちゃ

お風呂の便利グッズは、赤ちゃんのお世話が簡単になるパパママに嬉しいアイテム。その一方で、赤ちゃんが楽しく過ごすにはおもちゃも必要です。お風呂がもっと楽しくなる、浴槽で遊べるおすすめのおもちゃを紹介します。

おもちゃの選び方

お風呂のおもちゃを選ぶ際は、以下のポイントを参考にしてみてください。

・沈まずプカプカ浮かぶもの
・赤ちゃんの目を引くカラフルなもの
・いつも清潔に使えるよう、汚れが落ちやすく手入れが簡単なもの
・シャワーが出たり、水力で動いたりするもの

お風呂は毎日のことなので、赤ちゃんが楽しんでくれるとお世話も楽になります。おもちゃの選び方を参考に、お気に入りのおもちゃでお風呂に楽しく誘いましょう。

お風呂でプカプカ!音も楽しめるおもちゃ

商品名:あひる隊長おふろでシャカシャカ
販売元:パイロットインキ

お風呂の定番のおもちゃ「あひる隊長」にシャカシャカが付いています。プカプカ浮かぶかわいい姿に、赤ちゃんもつい手を伸ばすでしょう。シャカシャカ部分は握りやすい形になっており、体を温めている間も飽きずに遊んでくれそうです。

簡単に遊べるかわいい水てっぽう

商品名:まるっこアヒルの水てっぽう
販売元:ローヤル

子どもが好きな遊びといえば水てっぽうですが、指の器用さが求められます。こちらはカラフルなあひるを押すだけで水が飛び出すため、お子さまが小さいうちから遊べる水てっぽうです。赤ちゃんの頃はお湯にプカプカ浮かべて楽しみましょう。

遊び方が簡単な水車

商品目:ワンワンとうーたん ワンワンのおふろで水車
販売元:ローヤル 

水車はお風呂遊びならではのおもちゃのひとつ。カラフルな水車が、上のタンクから落ちる水でクルクルと回ります。受け口が広く使い方もシンプルなので、早くから遊べるでしょう。

小さなお子さまも大好きなワンワンが、お風呂タイムを応援してくれます。

みんな大好アンパンマン!仕掛けいっぱいのおもちゃ

商品名:アンパンマンあそびいっぱい!よくばりバケツ
販売元:アガツマ

子どもに大人気の「アンパンマンのよくばりバケツ」は、コップ遊びやシャワー遊びなど5つもの仕掛けがついています。まだ遊び方がわからない赤ちゃんでも、アンパンマンがいるだけでお風呂が楽しくなりそうです。

バケツは吸盤で壁に固定することも可能。発達とともに長く遊べるおもちゃです。

ゼンマイ式でおふろをスイスイ!

商品名:ゼンマイ式かめのおもちゃ
販売元:amzmonnsuta

水面を泳ぐゼンマイ式のかめのおもちゃです。ビビットなブルーのかめがおふろのお湯をかきわけ、スイスイ泳ぐ姿が赤ちゃんの目を引きます。2、3個買って競争してみるなど、親子で楽しめるコミュニケーションツールとして楽しく遊んでみましょう。

充実したアイテムで親子の楽しいバスタイムを

パパママをサポートしてくれる赤ちゃんのお風呂グッズを使うことで、毎日のお世話の負担はぐっと軽くなります。お風呂のアイテムは使用の目安時期を参考に、デザインや使い勝手などライフスタイルに合ったものを選んでみてください。

赤ちゃんにもお風呂を好きになってもらえるよう、おもちゃの助けを借りながら、入浴タイムを親子の楽しいスキンシップの時間にしましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

外出中に離乳食をあげるポイント|適した時間と便利グッズ7選

外出中に離乳食をあげるポイント|適した時間と便利グッズ7選

用事や気分転換などで赤ちゃんと外食をするとき、どのような準備をしておくと良いのでしょうか?外出先で離乳食を食べさせるときに気を付けることや、お店の選び方を...
よく転ぶ赤ちゃんの頭をガード!ごっつん防止グッズ5選

よく転ぶ赤ちゃんの頭をガード!ごっつん防止グッズ5選

赤ちゃんは頭の比率が大人よりも大きく、バランスを崩してよく転びます。このとき心配なのが、床などの硬いところへ頭をぶつけてしまうこと。ここでは赤ちゃんの頭を...
赤ちゃんのお風呂の上手な入れ方は?ひとりでも入れられるコツ

赤ちゃんのお風呂の上手な入れ方は?ひとりでも入れられるコツ

生後1カ月を過ぎたら沐浴を卒業して、いよいよパパやママとお風呂デビューが可能です。でも、赤ちゃんとのお風呂は予想以上に慌ただしいもの。まずは準備や手順、注...
赤ちゃんとの外食に持っていきたいグッズ5選

赤ちゃんとの外食に持っていきたいグッズ5選

たまには外食にでも行ってリフレッシュしたい……。でも、赤ちゃんを連れての外食は大変そうと躊躇してしまいませんか?便利グッズを持ち物に加えればカフェデビュー...
ベビーバスチェアはお風呂のお助けアイテム!何歳から使える?

ベビーバスチェアはお風呂のお助けアイテム!何歳から使える?

沐浴の期間を過ぎたら、ベビーバスを卒業してパパママと一緒にお風呂に入れるようになります。首の据わらない赤ちゃんの入浴には、ベビーバスチェアがあると便利。ベ...

KEYWORDS

WRITER

mokomoko mokomoko  九州出身、群馬県在住の小学生のミックスツインズママです。好きなものは書くこと、読むこと、食べること。今は子育てで蒔いた種を子どもがどんな風に咲かせるのか楽しみな毎日です。