2017年4月21日 公開

100円ショップのフェルトで作る簡単知育おもちゃ

100円ショップの手芸コーナーで人気アイテムのひとつ「フェルト」。色やサイズも豊富に揃い、見ているだけで創作意欲がメラメラ。でも、手芸はそんなに得意でもなくゆっくり何かを作る時間もなく……そんな方に超オススメの、フェルトで作れる簡単知育おもちゃを紹介!

バリエーション豊富なフェルトセット

最近の100円ショップで販売されているフェルトは、色やサイズ、厚さなどバリエーションがとっても豊富。おまけに手芸キットになっているものまで揃っています。「手芸屋さんにわざわざ行かなくても、こんなにきれいな色のフェルトが手に入るんだ」と驚きの品揃えです。

切りっぱなしで扱え、手触りもいいフェルトは、子ども用の雑貨やおもちゃを手作りしたい人にぴったりな素材。

「でも手芸はちょっと苦手だし、時間がなかなかなくて裁縫に向き合えない……」

大丈夫です!!そんな方でも、簡単に作れて、子どもも夢中になるとっておきの知育おもちゃを紹介します。

ダイソーで販売されているフェルト。色の系統別に5色1枚ずつセットになっています。
via photo by author

繋げて組み立てて遊べるフェルトの手作りおもちゃ

用意する材料は、フェルトとスナップボタンだけ。スナップボタンも100円ショップにあります。少し大きめのものを選んだ方が、小さい子でも遊びやすいです。

via photo by author

四角のパーツ

フェルトの角に、スナップボタンの凸ボタン、凹ボタンそれぞれを平行に2組縫い付けます。

丸のパーツ

ハサミで適当な大きさの丸型に切ったフェルトを用意し、上の写真のようにスナップボタンを1組縫い付けます。

via photo by author
四角のパーツは三角に折ったり長方形にしたり。丸は半分に折ったり。それぞれを繋げたり組み合わせたり。自由自在に遊べるおもちゃのできあがりです。

親子であれこれ工夫して遊んでみて!

何かを作ろうとする子もいれば、ひたすらプチプチ繋げていく子もいると思いますが、まずは自由に遊ばせてあげてください。

子どもが選ぶ色を見て、こういう色味が好きなんだなぁという発見があったり、こちらが思ってもないような組み合わせ方で何かを表現してくれて、子どもの創造力に驚かされたり。「これ何?」「○○○を作ってみよっか」。そんなやりとりも楽しいおもちゃです。

via photo by author
筆者の娘は、黙々と作業を進めるタイプで、お気に入りの丸パーツを延々と繋げて遊んでいました。作っても作っても「もっと欲しい」と言われ、週末ごとに増やした時期も・・・(笑)

こんなものも作れますよ!

動物のおかお
via photo by author

はらぺこあおむし風
via photo by author

お花
via photo by author

輪っかにして髪飾りにしたり。
via photo by author

遊びの中で、うまく脳を刺激してあげられるおもちゃ

指先を使いながら、何を作ろうか、どの色を組み合わせようかと考えることで、脳を鍛えてあげることができます。集中力を高める効果も期待できます。

1歳代だとスナップボタンを留めたり外したりするのは難しいかもしれませんが、そういう場合は親がサポートしながらボタンの練習から始めてみるのにちょうどよいおもちゃです。

簡単に作れるフェルトのおもちゃ、ぜひ試してみてくださいね!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

知育とは?三育の考え方や知育教育のポイントを解説

知育とは?三育の考え方や知育教育のポイントを解説

子育てする中でよく見聞きする「知育」。知育は教育の基本とされる三育「知育・徳育・体育」ひとつです。三育の概要と、知育教育のポイントを年齢別にお伝えします。
洗濯ばさみで知育遊び!100均材料でできる手作りおもちゃの作り方

洗濯ばさみで知育遊び!100均材料でできる手作りおもちゃの作り方

簡単な材料で手軽に作れる知育おもちゃをお探しのパパママにおすすめなのが、洗濯ばさみを使ったおもちゃ。子どもの手先の器用さや集中力を養うのにピッタリです。1...
【1歳・2歳・3歳向け】おすすめの知育ブロックおもちゃは?

【1歳・2歳・3歳向け】おすすめの知育ブロックおもちゃは?

知育ブロックは、指先を使い集中力と創造力を育むおもちゃです。この記事では1~3歳向け知育ブロックのなかでもおすすめの6選を紹介します。我が子におうち知育と...
「ひも通し」の簡単な作り方!100均材料で手作りおもちゃ

「ひも通し」の簡単な作り方!100均材料で手作りおもちゃ

穴の空いたパーツをひもに通していく「ひも通し」は、指先を鍛えるのにピッタリの知育おもちゃ。たくさんの種類が販売されていますが、とても簡単に手作りできるので...
親子で手作り年賀状!簡単でかわいいアイデア3つ

親子で手作り年賀状!簡単でかわいいアイデア3つ

年賀状はもう用意しましたか?新年のご挨拶に年賀状が届くとうれしいものです。干支をモチーフにした年賀状をフェルトや丸シール、スタンプを使って親子で手作りして...

WRITER

Akari Itoi Akari Itoi  出版社、料理企画会社を経て独立。WEBメディアを中心に企画からライティングまでこなすコンテンツディレクターとして活動中。得意ジャンルはグルメ/クッキング/子育て/幼児教育/受験。東京在住。石川県出身。2児の母。調理師/食育指導士/JHBS講師/パンコーディネーター取得。