2016年12月23日 公開

お正月休みには日本の伝統遊戯、花札を楽しもう!

花札と聞いて、どんなことが思い浮かびますか?トランプはするけど、花札はちょっと……と思われるかもしれません。しかし、花札はトランプに似ているだけでなく、トランプにはない魅力があります。花札の歴史や絵柄について、ご家族での楽しみ方やおすすめの商品をご紹介します。

花札に描かれているのは花鳥風月

花札は日本のかるたで、現在使用されている花札は江戸時代に完成しました。トランプが4種x13枚なのに対し、花札は12カ月に分かれた札がひと月につき4枚ずつ計48枚で構成されています。その花札には花鳥風月が描かれており、古き良き日本の風情を知ることができます。1月から12月まで以下のように呼ばれています。

1月 松に鶴
2月 梅にうぐいす
3月 桜に幕
4月 藤にほととぎす
5月 あやめに八つ橋
6月 牡丹に蝶
7月 萩に猪
8月 ススキに雁
9月 菊に杯
10月 紅葉に鹿
11月 柳に小野道風
12月 桐に鳳凰

花札をしていると、詩心のあるお子さまに育ちそうですね。

代表的な楽しみ方は「花合わせ」

ご家族で楽しめる花合わせのルールをご紹介します。

勝敗の決め方:
札は以下の4つのグループに分けられ1、5、10、20点と点数がつけられており、手元の札がなくなった時点で得点が高かった人が勝ちです。(ルールは地方により異なります。)

光札(20点): 松と鶴、桜と幕、すすきと満月、柳と小野道風、桐と鳳凰、計5枚
タネ札(10点): 動物や昆虫の絵があるもの、計9枚
短冊札(5点): 赤や紫の短冊、計10枚
カス札(1点): 植物のみが描かれたもの、計24枚

準備:
手に持つ札は人数により7、8枚
場(床)に6枚、大人数の場合は6枚以下にする
残りは伏せて重ねておきます。

手順:
手札から一枚取り、場に置きます。場に同じグループの札があれば、2枚とも自分の足元に置きます。同じグループの札がないときは場に置きます。次に山積みの札から一枚取り、手札のときと同様、足元に置くか、場に残します。さらに複雑なルールに挑戦するなら、出来役(猪鹿蝶などのグループ)を集めて加点します。

駆け引きで勝負勘を鍛える「こいこい」

勝敗の決め方:
花合わせにも登場した出来役(グループ)を作り、最も得点が高い人が勝ちです。出来役は、五光(10点)、花見で一杯(5点)、赤短(5点)など全部で12あります。

手順:
ゲームの途中までは花合わせと同じですが、異なる点は役(グループ)ができた時点でゲームを終えるか、続行するか決めなければならないことです。大きな役ができそうだと思ったら「こいこい」と言ってゲームを続行しますが、自分が次の役を作る前に相手が役を形成してしまったら、得点は倍返しとなります。

まずは実用的な任天堂の花札から

商品名:任天堂 花札 大統領 赤
メーカー:任天堂

あの任天堂が花札を作っているのか、と不思議に思われましたか? 実は任天堂は創業当時から花札を製造しており、今でもその伝統を守り続けています。丈夫で使いやすいため、はじめて買うなら任天堂の花札がおすすめです。都の花、丸福天狗などのシリーズがあり、大統領が最も高品質です。

花札の基礎やさまざまな遊び方を学べる入門書

タイトル:マンガで覚える図解花札の基本
著者  :山本 茂 (監修)
出版社 :つちや書店

これから花札をはじめる人のための入門書です。基本の用語や出来役について分かりやすく解説されています。花札には100通りもの遊び方があると言われています。一つの遊び方をマスターしたら、違うゲームも試してみたくなりますね。

花札は伝統文化を知るよい機会になります

花札の魅力が伝わったでしょうか?幼い頃パパママに教えてもらったことは、大人になっても覚えているものです。お子さまが成長されたとき、昔、花札を教えてもらったなあ。うちのパパママは粋なことをする、と思われるかもしれませんよ。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

フラッシュカードを使って英語に親しもう。やり方や効果も紹介!

フラッシュカードを使って英語に親しもう。やり方や効果も紹介!

子どもの早期教育の定番であるフラッシュカードは、幼児期の英語学習にも効果的。フラッシュカードとは具体的にどんなものなのか、その特徴や弊害、効果的な活用法と...
壁に貼って覚えよう!幼児向けアルファベット表おすすめ5選

壁に貼って覚えよう!幼児向けアルファベット表おすすめ5選

数字・ひらがな・カタカナを覚えたら、今度はアルファベットを覚えましょう。まずは文字の見た目から覚えるために、お部屋の壁にアルファベット表を貼ってみてはいか...
簡単楽しい!家族で遊べるおすすめ「そり」4選

簡単楽しい!家族で遊べるおすすめ「そり」4選

「そり遊び」というと雪の上での遊びを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、そりは雪の上だけではなく、いろいろなところで楽しめるのです!シンプルだけど...
埼玉県の小学生向けプログラミング教室・おすすめ15選【2020年度版】

埼玉県の小学生向けプログラミング教室・おすすめ15選【2020年度版】

2020年の小学校のプログラミング教育必修化に伴い、急速に需要が高まっている小学生向けプログラミング教室。埼玉県内にも都市部を中心に、小学生向けプログラミ...
【2020年版】英語のカレンダー!楽しく学べるおすすめ商品5選

【2020年版】英語のカレンダー!楽しく学べるおすすめ商品5選

毎日のように目にするカレンダー、せっかくなら知育に役立てませんか?種類もデザインもさまざまにある知育カレンダーですが、ここでおすすめするのは「英語学習に役...

KEYWORDS

WRITER

chicco chicco  子供に負けないよう、苦手だった算数の勉強を再開しました。