2016年6月11日 公開

外遊びの季節は光が丘で自然に触れよう♪

東京都の練馬区光が丘には広大な土地でさまざまな体験ができる公園がたくさんあります。晴れた日にはぜひお子さまと出かけてみましょう。駐車場もあるのでアクセスしやすいです。自然にふれ、人と関わりあう外遊びがお子さまの五感を養います。

こどもまつりなど、年中行われるイベントが魅力

「光が丘パーク」では世界のお祭りや、こどもまつりなどが年中行われて賑わっています。露店のものを食べたり、民族衣装での催しを見るのもいいですね。練馬区から板橋区赤塚まで広がる広い土地にはアスレチック、バードウォッチング、デイキャンプ場もあります。

【所在地】練馬区光が丘二・四丁目、旭町二丁目、板橋区赤塚新町三丁目

【営業日・時間】常時開園

【定休日】サービスセンター及び各施設は年末年始は休業

【アクセス情報】
都営地下鉄大江戸線「光が丘」(E38)下車 徒歩8分

ウォータートンネルをくぐってみよう

「光が丘パーク」のけやき広場には水景施設があります。噴水やウォータートンネルなど、幼児の水遊び場所となっています。また、スポーツ施設(弓道場、体育館、サッカー場など)もありますよ。

緑豊かで四季を感じることができる「春の風公園」

「春の風公園」にはたくさんの木々があり、春には見事な桜並木となります。長く伸びた形の公園なので、たくさん歩いて運動できます。葉っぱやドングリを拾い集める遊びで五感を刺激しましょう。季節の移り変わりを体感するために四季を通じてお散歩してみるといいですね。

【所在地】
東京都練馬区光が丘7-4-1

じゃぶじゃぶ池で水流にはしゃぐ子どもたち

「夏の雲公園」にはいちょう並木が広がり、多目的広場とテニスコートやナイターができるグラウンドがあります。

とても広い公園で、一年中遊ぶことができます。春の桜もきれいです。紅葉の季節には銀杏の葉っぱ広いや、ぎんなんの匂いを感じるのもいい経験ですね。

「じゃぶじゃぶ池」では夏には水がぐるぐるとまわるようになりたくさんのお子さまが目を輝かせて遊んでいます。

【所在地】東京都練馬区光が丘3-5-1

外遊びを遊びの基本に

おうちの中での読書などもいいですが、天気のいい日にはできるだけ外遊びをしてはいかがでしょうか。
日光を浴びることで交感神経にいい影響を及ぼし、早寝早起きの習慣がつきやすくなります。

他の子を観察するだけでも良い刺激があるといわれています。まわりのお子さまとの交流も大事な社会訓練の一つですので、見守りながら自由に遊ばせてあげましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【GWイベント】子どもと楽しむクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018」

【GWイベント】子どもと楽しむクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018」

2018年5月3日〜5日の三日間、東京・丸の内、池袋エリアにて、世界最大級のクラシック音楽祭 「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018」が開催されます。...
東京でホタルを楽しめるスポット6選!2017年版

東京でホタルを楽しめるスポット6選!2017年版

最近は環境保護への意識も高まり、ホタル観賞ができるスポットが増えてきました。闇の中、ポツリポツリと灯る小さなホタルの光。その幻想的で美しい光景を都会でも楽...
飛行機大好き!家族で飛行機を楽しめるスポット4選【首都圏】

飛行機大好き!家族で飛行機を楽しめるスポット4選【首都圏】

「飛行機や乗り物が大好き!」というお子さまと楽しく学んだり、遊んだりできるオススメスポットを首都圏エリアから4つご紹介します。今は飛行機にあまり興味がない...
気軽にいける!子どもと楽しめる紅葉スポット4選【都内編】

気軽にいける!子どもと楽しめる紅葉スポット4選【都内編】

秋といえばやはり紅葉が楽しみです。大人だけでなくお子さまにも、日本らしい四季折々の自然を感じてほしいですよね。そこで首都圏でオススメの紅葉スポットをご紹介...
子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 東京編

子どもと楽しめるおすすめのハイキングコース4選! 東京編

自然とふれあい健康的になれるハイキングが大人気!登山は大人の楽しみだけでなく、空気のキレイな山々は子どもにもおすすめ。家族みんなで山に登れば連帯感もアップ...

KEYWORDS

WRITER

あこ あこ  子ども達の小さな成長っぷりに毎日驚きます。一緒に料理を作るのが楽しいです。