2017年11月18日 公開

プロが選んだクリスマスおもちゃ2017【男の子向け玩具】トップ10

クリスマスプレゼント向け玩具を多数展示する「クリスマスおもちゃ見本市2017」で、「プロが選んだ今年のクリスマスおもちゃ2017」が発表されました。男の子向け玩具部門は「変身ベルト DXビルドドライバー」が1位!プレゼント選びの参考にランキングをチェックしましょう。

【男の子向け玩具】トップ10

1位:変身ベルト DXビルドドライバー/オープン価格/バンダイ
2位:ベイブレード・バースト B-96無限ベイスタジアム DXセット/6,400円/タカラトミー
3位:ドライブヘッド01 MKII サイクロンインターセプター/4,500円/タカラトミー
4位:ぐるぐるシュート!! DXトミカパーキング/6,980円/タカラトミー
5位:DXジードライザー/5,200円/バンダイ
6位:スナックワールド フェアリポン(3種)/各4,980円/タカラトミー
7位:デュエル・マスターズ TCG DMBD-03 11月デッキA、DMBD-04 11月デッキB/各3,500円/タカラトミー
8位:プラレール 今日からぼくが駅長さん!ガチャッと!アクションステーション/7,500円/タカラトミー
9位:回転剣銃 DXドリルクラッシャー/5,000円/バンダイ
10位:カーズトミカ まわしてレーシング!2wayサーキット/6,000円/タカラトミー

堅調な「仮面ライダービルド」&注目の「ウルトラマンジード」!

男の子向けの玩具は、毎年必ずランキング入りする「仮面ライダービルト」(バンダイ)関連のグッズをはじめ、昨年以来、小学生の間で人気を集めている「ベイブレードバースト」(タカラトミー)が好調。

そのほか、トミカをモチーフにしたテレビアニメ「トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド」(タカラトミー)や新しいウルトラマン「ウルトラマンジード」(バンダイ)に、子どもたちの注目が集まっているようです。

幼児向けではアンパンマンの関連おもちゃの売れ行きも好調。中学生棋士の藤井聡太四段の活躍により、駒の動かし方やルールなどを学べる初心者向けの「将棋」が人気なようです。

【1位】変身ベルト DXビルドドライバー

商品名:仮面ライダービルド 変身ベルト DXビルドドライバー
販売元:バンダイ
2本のフルボトルをセットし、レバーを回して仮面ライダービルドに変身!レバーを回すと、ギア回転ギミックが発動して、LEDが発光&変身音が発動。再びレバーを回すと、必殺技が発動します。

セット内容は「ビルドドライバー」本体と、2本のフルボトル「ラビットフルボトル」と「タンクフルボトル」が付属。フルボトルとは「動物や機械などさまざまな成分が込められたボトル」のこと。ベルトにセットすることで、その力を発揮します。

強大な力を発揮できるフルボトルの組み合わせ「ベストマッチ」をセットすると、ベルトから特別な音声が発動。別売りのフルボトルをセットして「ベストマッチ」を探しましょう!

対象年齢:3歳~

【2位】 ベイブレード・バースト B-96無限ベイスタジアム DXセット

商品名:ベイブレードバースト B-96 無限ベイスタジアムDXセット
販売元:タカラトミー
2つのモードで遊べる「無限ベイスタジアム DXセット」。

スタジオ中央で電動高速回転する、激強ベイでトレーニングができ、また中央の回転パーツを取り換えると、2人で対戦できるトルネードモードで対戦スタジアムにもなります!

対象年齢:6歳~

【3位】 ドライブヘッド01 MKII サイクロンインターセプター

商品名:トミカ ハイパーレスキュー ドライブヘッド01MKII サイクロンインターセプター
販売元:タカラトミー
サイクロンバイパーをサイクロンインターセプトに搭載!サイクロンインターセプターカーフォームにチェンジします。

さらにカーフォームからウォーカービークルへ変形。アイテムを持たせてポーズを決めてみましょう!バッジ1個付属。

対象年齢:3歳~

【4位】 ぐるぐるシュート!! DXトミカパーキング

商品名:トミカ ぐるぐるシュート!! DXトミカパーキング
販売元:タカラトミー
トミカ18台収納可能な大型パーキング。3つのフロアが自動で回転します。レバー操作で手動に切り替えて遊ぶことも可能。ダイナミックなスロープアクションやハイスピード走行で、カッコ良くトミカを発車できます。

自動と手動の切り替えができるので電池がなくてもOK。遊びが広がるプレイシート付属。

対象年齢:3歳~

【5位】 DXジードライザー

商品名:ウルトラマンジード DXジードライザー
販売元:バンダイ
2本のカプセルをスキャンして、ヒーローと怪獣に変身!必殺技も発動可能。

2本のカプセル「ウルトラカプセル」と「ベリアルカプセル」を装填&スキャンすると、ウルトラマンジードに変身。他にも、付属の「ゴモラカプセル」と「レッドキングカプセル」でスカルゴモラに。別売りのカプセルでも変身遊びができますよ。

カプセル1本でも遊べます。「ウルトラカプセル」1本をスキャンすると変身音&必殺技が、怪獣カプセル1本スキャンすると怪獣召喚音を発動できます。

対象年齢:3歳~

【6位】 スナックワールド フェアリポン(3種)

画像は「スナックワールド フェアリポン フェアリブルー」。
商品名:スナックワールド フェアリポン
販売元:タカラトミー
主人公たちが常に持ち歩く携帯型デバイス「フェアリポン」。スナックワールドの世界観を最大限に楽しむことができます。

限定の「ジャラ」と「スナック」が1つずつ付属しているので、「ジャラ」や「スナック」を読み込んでサウンド&ライトで遊んだり、バトルゲームで「ジャラ」や「スナック」にデータを書き込むことも!バトルに勝利すると、「最先端テクノロジーのマナ」が書き込め、ゲットしたマナを使ってゲームと連動することも可能です。

対象年齢:6歳~

【7位】デュエル・マスターズ TCG DMBD-03 11月デッキA、DMBD-04 11月デッキB

画像は、11月11日発売の「デュエル・マスターズ DMBD-03 TCG 超メガ盛りプレミアム7デッキ 集結!!炎のJ・O・Eカーズ」。
商品名:デュエル・マスターズ DMBD-03 TCG 超メガ盛りプレミアム7デッキ 集結!!炎のJ・O・Eカーズ
販売元:タカラトミー
子どもから大人まで楽しめる超王道構築済みデッキ。これひとつでケースもプロテクトもプレイマットもストレージボックスも一気にゲットできます。

さらには限定DVDや特別なコミック付き!しかもデッキは火の力を備えたジョーカーズ。12月発売の拡張パックと完全連動。これから始めるお子さまやクリスマスプレゼントに最適です。

対象年齢:10歳~

【8位】プラレール 今日からぼくが駅長さん!ガチャッと!アクションステーション

商品名:プラレール 今日からぼくが駅長さん! ガチャッと!アクションステーション
販売元:タカラトミー
たくさんの電車の発車遊びが楽しめる、新しい大型ステーションが登場!ホームドアの手動開閉や発車レバーなど、手遊びがいっぱい。駅長さんになって、まるごと遊べます。

しかもサウンドは全40種類!別売りのレールとつなげて、お気に入りの車両を走らせてみましょう。

対象年齢:3歳~

【9位】回転剣銃 DXドリルクラッシャー

商品名:仮面ライダービルド 回転剣銃 DXドリルクラッシャー
販売元:バンダイ
トリガーを引くとメーターが可動して、ドリルが回転。ブレードとガンの2モードに変形します。

ブレードモードは、トリガーを引くとドリルがモーターで電動回転。LEDが発光しメーターが可動&攻撃音が発動。ガンモードは、トリガーを引くとLEDが発光してメーターが可動&攻撃音が発動します。

付属の「ハリネズミフルボトル」をセットすれば、LEDが発光&必殺技音が。「ハリネズミフルボトル」は、別売りのフルボトルと一緒に別売りの「DXビルドドライバー」にセットすると、フォームチェンジが楽しめますよ。

対象年齢:3歳~

【10位】カーズトミカ まわしてレーシング!2wayサーキット

商品名:ディズニー カーズ トミカ まわしてレーシング! 2wayサーキット (初回特典 ライトニング・マックィーン付)
販売元:タカラトミー
映画「カーズ3」で登場するサーキットをイメージした「カーズ トミカ」で遊べるプレイセットです。

本体中央のハンドルを回すことで「カーズ トミカ」を発車OK!(電池不要)。ピットでのメンテナンス遊びや観客席からの一斉発車など手遊びも。一度にたくさんの「カーズ トミカ」の仲間たちを走らせてみましょう(付属のライトニング・マックィーン以外の「カーズ トミカ」は別売りです)。

対象年齢:3歳~

売り切れに注意しましょう!

特に「仮面ライダー」関連グッズは、毎年人気で品薄状態に。いざ購入しよう!と思ってもなかなか手に入れることが難しい場合もあるので、プレゼントが決まったら、早めの確保をおすすめします。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

プロが選んだクリスマスおもちゃ2017【知育・幼児玩具】トップ10

プロが選んだクリスマスおもちゃ2017【知育・幼児玩具】トップ10

毎年、パパママを悩ますクリスマスプレゼント選び。今年は「プロが選んだ今年のクリスマスおもちゃ2017」を参考に選んでみませんか。知育・幼児玩具部門では、ア...
プロが選んだクリスマスおもちゃ2017【バラエティ】トップ10

プロが選んだクリスマスおもちゃ2017【バラエティ】トップ10

今年の注目トレンドのキーワードは「新技術がもたらす玩具の進化」。中でも、昨年、爆発的なヒット商品となった「うまれて!ウーモ」など、ロボ型ペットが今年も人気...
昨年の人気ランキングから考える今年のクリスマスプレゼント選び

昨年の人気ランキングから考える今年のクリスマスプレゼント選び

他のパパママたちは、どんなクリスマスプレゼントを選んでいるのでしょうか?その平均予算は?バンダイはクリスマスシーズンにあわせ0~12歳の子どもを持つ親60...
【楽天おもちゃ大賞2018】受賞おもちゃ一挙紹介!大賞は「おもちゃブロック」

【楽天おもちゃ大賞2018】受賞おもちゃ一挙紹介!大賞は「おもちゃブロック」

「楽天市場」で扱うおもちゃの中から、ユーザー投票や専門家の審査によって選ばれる「楽天おもちゃ大賞」。2018年の大賞受賞おもちゃは巨大なブロックの「おもち...
おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃランキング2018:「ゲーム・パズル」部門

おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃランキング2018:「ゲーム・パズル」部門

最新・流行のゲームやパズルは?おもちゃのプロが特に売れる・売りたいと思う玩具を選んだ「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2018」ランキングから「ゲーム...

WRITER

あさの ひろみ あさの ひろみ  長野県出身。エディター兼ライター。東京の大学卒業後、出版社でマンガ編集者の経験を経て、一時帰郷。地元の新聞社で情報紙の記者としてローカルネタを取材する日々を送る。その後、転勤族の嫁となり、都内周辺をウロウロ。2015年に息子、2017年に娘を出産。わんぱくすぎる息子には枠にはまらない人になってほしいと願いながら日々、育児に奮闘中。