2019年4月13日 公開

上手にボールを投げるコツ3ステップ!親子でキャッチボールを

近年は、環境の変化により子どもの運動能力の低下が指摘され、ボール投げ能力の減少も指摘されています。しかし、子どものボール投げには、たくさんのメリットや効果があります。親子でキャッチボールを楽しみながら、上手にボールを投げるコツを3ステップでつかみましょう。

子どものボール投げのメリット&効果とは?

Dmitry Melnikov / Shutterstock.com

ボールを投げるには、手や腕の力だけではなく、体全体をうまく使う必要があり、メリットがたくさんあります。たとえば、片足立ちや上半身のひねりでバランス感覚が磨かれる、手と足を巧みに動かして巧緻性を養える、など。

さらにボールをつかむ動作は、脳を刺激する効果もあります。みんなでできるボール遊びの定番・ドッジボールでは、狙って投げることで、空間認知能力を養うことにもつながります。

ただし、あやまったボールの投げ方を続けていると、ひじや肩を痛める可能性も。正しい方法をマスターすることが大切です。

子どものボール投げにおすすめのサイズは?

AMR Studio / Shutterstock.com

子どもがはじめてボール投げを練習するときは、ドッジボールやサッカーボールなどの大きめサイズのボールを使うのがおすすめ。小さいサイズは、軽くて投げやすいメリットがありますが、どこへ飛んでいくかわからず、キャッチするのが難しいようです。

また、ボールが嫌いになったり、怖いと思ったりしないように気を付けるのもポイント。体や顔に当たっても痛くないような柔らかいボールにするか、空気を少し抜くといいですよ。

慣れてきたらハンドボールぐらいの中くらいのサイズ、その後、子どもが片手で持てるようなテニスボールや野球ボールなどの小さめサイズへ進んでいくとスムーズです。

狙って投げるボールの投げ方

子どもが手に持てるサイズのボールを例に、投げ方のポイントについてお伝えします。

STEP1:狙う方向に体の側面を向けて立つ 

via photo by author

まず、ボールを投げる方向に対して体の側面を向けて(横向きに)立ちます。顔は投げる方向へ向けておきましょう。これがボール投げの基本の構えです。

STEP2:狙う方向に指をさす

via photo by author

どこに投げるかを確認するために、ボールを持っていない方の指で目標をさしましょう。「目標はどこかな?」などと声かけしてあげてください。

STEP3:重心を後ろから前に移して投げる

via photo by author

体の反動を使って投げるために、体の重心を後ろにためます。その後、重心を前に移しながらボールを投げましょう。手や腕の力だけではボールの勢いに限界があるため、体全体を使うのがポイントです。

via photo by author

上半身をさらにひねり、回転させるように意識すれば、さらに遠くまで投げることができます。

親子でキャッチボールが効果的!

4 PM production / Shutterstock.com

子どもにボール投げを教えるには、キャッチボールがおすすめです。やわらかいボールを使えば、家のなかでも行えます。

キャッチボールは、ボールを投げる動作と同時に、ボールを受ける動作も学べます。どれくらいの強さで投げれば相手に届くか、どこに立っていればキャッチできるかという、空間認知能力も鍛えられます。

スポーツ庁が行った「2018年度全国体力調査」によると、小学生5年生の男女ともに、ソフトボール投げの結果は過去最低という結果に。野球以外のスポーツが広く普及していること、ボール投げが禁止されている公園の増加、テレビやゲームなど室内遊びの増加などが原因と考えられています。

昔とは環境が変わった今こそ、パパママが子どもに積極的に関わり、外遊びを通してボール投げを教えてあげましょう。ボール遊びが禁止されている公園も多いですが、ボール投げができる場所も探せばありますよね。
参考リンク:スポーツ庁「平成 30 年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果について」
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/12/20/1411921_00_gaiyo.pdf

親子のコミュニケーションを育もう

KieferPix / Shutterstock.com

個人差がありますが、ボール遊びができる年齢は、2歳頃を一つの目安にしてみてください。言葉が理解でき、体を思うように動かせるようになってきたら、少しずつ正しいボールの投げ方を教えてあげましょう。

キャッチボールは、親子のコミュニケーションツールにもなります。子どもが成長しても続けられるといいですね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

子どもにボール投げを教える方法とは?投げる楽しさを伝えよう

子どもにボール投げを教える方法とは?投げる楽しさを伝えよう

ボール投げは、親子でできる楽しい遊びの一つですが、「投げる」動作はどうやったらできるようになるのでしょうか。パパママにとってはすでに当たり前にできる動作は...
鉄棒遊びで得られるメリットは?教え方のコツ&初歩テクニック

鉄棒遊びで得られるメリットは?教え方のコツ&初歩テクニック

鉄棒をいつからどのようにお子さまに教えたらいいか、悩むことはありませんか?大きくなると恐怖心を持ちやすいため、小さいうちから慣れ親しんでおくとスムーズです...
靴の履き方・脱ぎ方・揃え方を3ステップで正しく教えよう

靴の履き方・脱ぎ方・揃え方を3ステップで正しく教えよう

正しく靴の脱ぎ履きができていますか?さらに、きちんと揃えられるお子さまは少ないのではないでしょうか。大人ならそつなくこなせる「靴を履く・脱ぐ」動作。まずは...
3ステップで教えるバタ足練習のコツ!子どもへの効果やメリットは?

3ステップで教えるバタ足練習のコツ!子どもへの効果やメリットは?

水泳の基本ともいえるバタ足は、クロールや背泳ぎの泳法を習得するために必須。今回は、バタ足をマスターするコツを3ステップでご紹介。足に適度な筋肉を付けたり、...
はじめてのお手紙にトライ!気持ちを伝える楽しさを知ろう

はじめてのお手紙にトライ!気持ちを伝える楽しさを知ろう

少しずつ絵や文字が上手になってきたら、お手紙にチャレンジしてみませんか?手紙のやりとりは、コミュニケーションを学ぶよい機会。パパやママ、お友だちとのお手紙...

WRITER

Kayoko* Kayoko*  千葉県在住。9歳と6歳の男児を持つママライター。得意ジャンルは育児、料理、ディズニー、ときどきお酒。大学では心理学を専攻。ただいま、スムージーダイエットに奮闘中!