2017年8月27日 公開

トイレットペーパーの芯を利用して、ハロウィンの動物を作ろう!

秋のイベント、ハロウィンのデコレーションを、お子さまと手作りしてみませんか?今回は、黒猫とコウモリというハロウィン定番の動物の作り方をご紹介します。折り紙やトイレットペーパーの芯など、手に入りやすいものでできるので、気軽に挑戦できますよ。

用意するもの【材料と用具】

via photo by author
1. 折り紙、数枚
色は、黒猫の本体に貼る黒と、黒猫の目やヒゲを作る別の色の2色。今回は薄紫をチョイスしました。コウモリの本体用にも、お好きな色を選んでください。黒でもカラフルな色でもかわいいです。

2. トイレットペーパーの芯
動物1つにつき、1本

3. ハサミ、のり、鉛筆などの筆記用具

4. コウモリ用のクラフト目玉

その1 【黒猫を作ってみよう!】

via photo by author
ハロウィン飾りとして、ちょっとしたコーナーに飾れる、可愛い黒猫をつくってみましょう。

via photo by author
1:トイレットペーパーの芯にのりを塗り、折り紙を巻いて貼りつけます。
余った部分の折り紙は切り取ってください。

via photo by author
くるっと巻きつけて、のりで貼ったところ。これが黒猫の体になります。

via photo by author
2:耳を作っていきます。トイレットペーパーの芯の上部を、指で押してペコッとへこませます。

via photo by author
両サイドをへこませると、こんな感じになります。これが猫の耳になります。

via photo by author
3:もう一色の折り紙を使って、好きなように目や鼻やヒゲなどのパーツを切って、のりで貼りつけます。
コウモリ用のクラフト目玉を使ったり、モールを使って髭を作ってもかわいいですね。

via photo by author
4:次に、ネコのしっぽを作ります。
基本的には、ネコのしっぽの形に黒い折り紙を切りとるだけなのですが、強度が出ずにフニャっと倒れてしまうときは、写真のように厚紙などに折り紙を一度貼りつけてから、しっぽを作るようにしましょう。

via photo by author
しっぽの形に切り取りました。ハート型や、ギザギザのしっぽなど、お好きな形のしっぽで楽しんでみてください。

via photo by author
5:のりでしっぽを本体に接着します。外れやすい場合は、セロテープで補強してください。

via photo by author
これで、黒猫のできあがりです。
工程がシンプルなので、お子さまが作るのにもピッタリ!

表情を変えてみたり、リボンをつけたりしても良いかもしれません。
ぜひ、ハロウィンの日に飾ってみてくださいね。

その2 【コウモリを作ろう!】

via photo by author
次は、パタパタと今にも飛んでいきそうな、カラフルでキュートなコウモリを作ってみましょう。

via photo by author
1:先ほどの黒猫のときと同じように、トイレットペーパーの芯に折り紙を巻きつけて、のりで貼ります。

via photo by author
これがコウモリの体の部分になります。

via photo by author
2:先ほどの黒猫の耳と同じように、まず上部を両側とも押してへこませてください。
その次に、芯の下の方も同じようにへこませて足を作ります。

via photo by author
コウモリの方は、写真のように上下とも芯を中心に向かってへこませておきます。
(左がコウモリの体、右が黒猫の体です。)

via photo by author
3:体ができたら、クラフト用の目玉をのりで貼りつけます。
(紙を丸く切ったものに、黒いペンで目玉を書いたものでもOK)

via photo by author
4:黒猫のしっぽを作るときに使った黒の折り紙(強度を出すために厚紙に貼ったものだと、なお良い)で、コウモリの羽をつくります。
紙に下書きをして、はさみで切り取ってください。

via photo by author
5:背中に、のりやセロテープで羽を固定します。

via photo by author
6:最後に、折り紙の残った部分を小さい三角形に2枚切って、牙になるように裏向きに貼ります。
(折り紙の裏の白い色を利用します。)

これで、できあがりです。

お子さまでも挑戦しやすいシンプルな工程

via photo by author
基本の材料・作り方が似ていますし、どちらとも工程がシンプルなので、お子さまにも挑戦しやすいハロウィンクラフトだと思います。色を変えたり、材料を追加したりして、オリジナルのかわいいハロウィンデコレーションを作ってみてくださいね!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

10月に入ると少しずつ気温も低くなって秋の夜長を感じるようになりました。ハロウィンの準備に向けて気分を盛り上げるキャンドルホルダーを作ってみませんか?今回...
ハロウィンに切り絵で飾り付け!子どもでもできる簡単な作り方

ハロウィンに切り絵で飾り付け!子どもでもできる簡単な作り方

ハロウィンの手作りデコレーションを、手に入りやすい材料で作ってみませんか?用意するのは紙と筆記具とハサミだけという気軽さ。切るときは半分の形なのに、広げる...
ハロウィン準備☆モールを使ったハロウィン飾りと作り方

ハロウィン準備☆モールを使ったハロウィン飾りと作り方

ハロウィンの飾りを、お子さまと一緒に手作りしてみませんか?今回ご紹介するのはどちらもモールを使ったものです。ひとつは指を入れて遊ぶこともできるもの、もうひ...
学習・知育・アート感覚を伸ばす工作12選!雨の日や室内遊びに最適

学習・知育・アート感覚を伸ばす工作12選!雨の日や室内遊びに最適

雨の日や暑すぎる日など外遊びができないときは、工作の出番です!今回は特別な材料不要の簡単便利なものや学習・知育に役立つ工作など、おすすめの工作12選をご紹...
結構リアルな【動く!イモムシ】簡単工作に親子でトライしよう

結構リアルな【動く!イモムシ】簡単工作に親子でトライしよう

紙、竹串とストローなど、手に入りやすい身近な材料を使って、伸びたり縮んだりする「動く!イモムシ」を作ってみませんか?上手に動かすと結構リアルなので、子ども...

WRITER

いしこがわ理恵 いしこがわ理恵  在英12年目ハンドメイド好きの2児の母。武蔵野美術大学卒業。現在は教育に携わる仕事の他に、日本にルーツのある子どもたちを対象とした日本語子ども会活動・児童文庫活動も行っています。興味の範囲が幅広いので、常にいろいろな方向にアンテナをはりつつ情報収集が日課です。ハッピー子育てに役立つ情報をみなさまにお届けできれば嬉しいです。Instagram @rie.ishikogawa