2016年9月14日 公開

子どもと一緒に秋の夜長を楽しもう!素敵な「秋の絵本」3選

秋が来ると感じるのが「日が短くなったなぁ」ということですよね。だんだん昼間の時間が短くなり、そのぶんだけ夜が長くなります。静かな時間に子どもと一緒に秋の絵本を読みふけて、「秋の夜長」を味わってみてはいかがですか?

四季のある日本ならでは!「秋の夜長」とは?

だいたいの目安としては、昼と夜の長さが同じになる秋分から、夜が最も長くなる冬至までの間が「秋の夜長」だといわれています。

夜が長くなれば、静かに読書をして過ごすにはぴったり。気候も涼しくなるので子どもにとっても過ごしやすい季節です。
以下、秋の夜長の読書にふさわしい素敵な「秋の絵本」を3冊ご紹介しますので、ぜひ子どもと一緒に楽しんでくださいね!

子ぎつねの切ないお話『ファーディとおちば』

タイトル:ファーディとおちば
著者  :ジュリア・ローリンソン(作)/ティファニー・ビーク(絵)/木坂涼(訳)
出版社 :理論社

「子ぎつねのファーディは、朝、起きると必ず友だちに会いに行きます。友だちとは「たくさん葉っぱをつけた大きな木」。でも、なぜか最近、木の元気がありません。葉っぱの色が黄色くなって少しずつ落ちてしまいます……」

この物語の導入からもわかるように、「秋」を知らない子ぎつねが、秋になって紅葉をむかえる木の変化にとまどいまがら、少しずつ秋について理解を深めていくというお話です。
葉っぱが秋風に吹かれて落ちるたびに、大切な友だちのために葉っぱを集めようと走り回る子ぎつね。なんだか切なくなりますね。

落ち葉で焼き芋がおいしそう!『おちばきょうそう』

タイトル:おちばきょうそう
著者  :白土あつこ(作・絵)
出版社 :ひさかたチャイルド

おじいちゃんの庭で落ち葉はきを手伝う「たっくん」。なかなかうまくできなくて苦戦していたら、ひょっこりたぬきがあらわれて、しっぽであっという間に落ち葉を集めてしまいました。悔しいたっくんが負けじと落ち葉はきをすると、たぬきも負けじと頑張る……。

とても愛らしい作画で、子どもとたぬきの交流が描かれています。物語のシメは、山盛りになった落ち葉でおじいちゃんが芋を焼いてくれるという、都会育ちの子どもにとっては興味深いシーン。「ボクも落ち葉集めて焼き芋つくりたい!」とせがまれるかも?

「秋」ってどこにあるのかな?『あきですよ』

タイトル:あきですよ
著者  :柴田晋吾(作)/津田真帆(絵)
出版社 :金の星社

「こんにちは あきは もう きましたか?」
そんなセリフではじまるこの絵本。ページを開くたびに、森、山、海、田んぼ、川、湖、そして街と、それぞれの景色のなかで見つけられる秋が紹介されます。

豊かに実った稲、赤とんぼ、鈴虫、きのこ、紅葉などなど。これを読んだ子どもが、「秋になると景色がどう変化するのか」を理解できるというつくりです。お出かけしたときに、ぜひこの絵本を持って「ほら、あそこに秋があるね」とチェックさせるといいですね。

絵本で秋を感じたら、子どもと一緒に外に出よう!

「秋の絵本」以外にも、子どもに秋を伝えるいい方法があります。それは「絵を描かせる」ということです。絵本は当然ながらプロの作画なのでどれも個性的で素晴しい絵ばかり。でも子どもが自由奔放に描く絵も楽しさに満ちていますよね。

秋の絵本を読んで「秋のイメージ」がかたまったら、スケッチブックとクレヨンをもって、子どもと一緒に秋を見つけに出かけてみてはいかがでしょうか?

秋は子どもの読書をレベルアップさせるにもいい季節です!

いかがでしたか。秋の夜長は読書にぴったりの季節。今回は「秋の絵本」をご紹介しましたが、もちろん子どもがお気に入りの絵本でも構いません。また気候的にも落ち着いて読書に集中できる時期なので、少しだけ文字の量が多い作品に挑戦させてあげるといいですね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

秋を感じさせる親子で楽しめる「秋の絵本」4選!

秋を感じさせる親子で楽しめる「秋の絵本」4選!

紅葉の葉も鮮やかに色づきはじめる季節。冬の訪れを前に、森の生きものたちも準備に大わらわ。おいしい秋の味覚もいっぱい出回ってますよね。そこで今回は、秋を感じ...
赤や黄色が美しい!紅葉をテーマにした絵本 5選

赤や黄色が美しい!紅葉をテーマにした絵本 5選

秋になるとコロコロと落ちてくるどんぐりや真っ赤に染まった紅葉、イチョウの黄色い葉っぱなど、大切な宝物のように拾ってくるお子さまも多いのではないでしょうか。...
秋に読みたい「どんぐり」が出てくる絵本 4選

秋に読みたい「どんぐり」が出てくる絵本 4選

秋になるとコロコロと公園や道端に落ちているどんぐり、お子さまたちも大好きですね。お話にどんぐりが出てくる絵本をご紹介します。絵本をまねしてどんぐりで遊んだ...
秋の楽しいお祭りイベント!ハロウィンの絵本5選

秋の楽しいお祭りイベント!ハロウィンの絵本5選

10月31日に行われるお祭りのハロウィン。もともとは農作物の収穫を祝うお祭りだったそうですが、今では日本でも気軽に楽しめる人気の秋のイベントになっています...
心に響く美しい音色!「秋の虫」がでてくる絵本4選

心に響く美しい音色!「秋の虫」がでてくる絵本4選

秋が深まってくるにつれて耳に届いてくるのは、虫たちが奏でる美しい音色です。力強く、でもどこか物悲しく感じるその音色にはどんな物語が隠されているのでしょうか...

WRITER

takutaku takutaku  雑誌の編集を経験後、フリーライターとして活動しています。