2018年7月3日 公開

幼児用エプロンおすすめ5選|賢い選び方をチェック

親子で一緒にクッキングをするときや、保育園の調理実習など、幼児用のエプロンが必要になる場面は意外とよくあります。ここでは、いざというときに持っておきたい、人気の幼児用エプロンをご紹介。エプロン選びのポイントもあわせて紹介するのでチェックしてみてください。

幼児用エプロンの選び方

まずは幼児用のエプロン選びで、「これさえ押さえておけば失敗しない」というポイントをまとめてみました。

1)自分で着ることができる・着やすい

後ろ手に蝶結びを作るのは、小さな子どもにとっては重労働。小学校に上がるまでは、以下のポイントに気をつけましょう。

・首の紐部分がゴムになっている
・後ろの部分がマジックテープで着脱できる
・かぶるだけで着られる

小学校低学年のお子さまなら、紐を結ぶタイプに挑戦したいところ。お子さまの成長にあわせて選んでください。

2)着ていてずれにくいか

紐部分が細めのエプロンは、動き回ることでずれてしまいがち。紐が気になって調理に集中できないこともあります。

肩紐が太めで、開きにくくなっているデザインがおすすめです。

3)長く着られるか

大きめサイズを買ってもしっかりとフィットしそうなデザインを選びましょう。レビューなどでサイズ感をチェックするのもおすすめ。

未就学児用なら80cm~120cmくらいのサイズがぴったりですが、エプロンは10cm~20cmくらい大きめでも問題なく着られるものが多いです。

購入はネット通販が便利

実店舗で園児用エプロンを探すと、80cmや120cmが一般的。その間のサイズ(90cm~110cm)が無い、サイズがあってもカラーバリエーションが少ないなど、「これだ!」というものが見つからないことも少なくありません。

ネット通販ならサイズもデザインも豊富なので、お子さまが気に入るものが見つかるはずです。パソコンやタブレットを見ながらお子さまと一緒に探すのもいいですね。

人気の幼児用エプロン5選

長く使える!目を引くデザインエプロン

商品名: エプロン 子供用 パッカブル キッズ
販売元:Joknet(ジェイ・オー・ケーネット)

子ども用のシンプルな無地エプロンです。人気の理由は簡単に着脱ができること。マジックテープ式なので小さなお子さまでも簡単に一人で着られます。

三角巾と巾着バックのセットになっているので、必要なものが一度にそろえられるのも、パパママにはうれしいですね。

カラーバリエーションが豊富なので、お子さまに好きな色を選んでもらいましょう。リボンや刺繍などでアレンジすれば、世界にひとつだけのオリジナルのエプロンに。

シワになりにくく、撥水加工が施してある生地でつくってあるのもポイントです。

アームカバーまでかわいい!キッズエプロン3点セット

商品名: guiyeoniキッズエプロン3点セット イエロー
販売元:guiyeoni

かわいいハチのデザインが目を引くエプロンセットです。エプロン、三角巾に加えて、アームカバーがついているのが特徴です。調理はもちろん、お絵かきでも活躍してくれそうですね。生地の裏側には撥水加工が施されているので、汚してしまう心配もありません。

サイズは80cm~130cmまでと幅広く使えるので助かります。男女ともに使えるデザインで、ハチのほかにテントウムシとネコの絵柄があります。どれもかわいのでお子さまも気に入ってくれるはず。

ナチュラルにおしゃれ!小学生にも人気のエプロン

商品名: エプロン 子供用 パッカブル キッズ
販売元:Joknet(ジェイ・オー・ケーネット)

ウォッシュ加工が施され、こなれたおしゃれ感が人気のキッズ用エプロン。プリントはロゴのみとシンプルなので、男女どちらでも使えます。

対象身長は100cm~160cm。飽きの来ないスマートなデザインなので、長く使いたい方におすすめです。

エプロンと同じ柄のバンダナがついてくるので、調理実習にもOK。エプロンはたたんでポケット部分に入れ込めば、そのまま持ち運びも可能です。

女の子の大好きが詰まっているエプロン プレゼントにも♪

品名:子供エプロン&三角巾&髪飾りセット  特典付
販売元:COKO

とにかくフリフリでかわいいのこちらのエプロン。海外のテキスタイルのようなフルーツ柄もとってもおしゃれです。

オリジナルのラッピングにヘアゴムなどのプレゼントを入れて送ってくれるので、ギフトや誕生日プレゼントにも喜ばれるでしょう。

コスパ◎!1,000円以下で三角巾までそろうお得なセット

商品名:こども キッズ用 防水 エプロン 裏地付き アームカバー 三角巾 セット  ホワイト
販売元:globalzakka

コスパの良さで選ぶなら、こちらの商品がおすすめ。エプロン、三角巾、アームカバーの3点セットがなんと980円で購入できます。

首の紐が調節でき、対応身長は100~120㎝まで。低コストで数年は使えそうですね。

ナイロンで表面が加工されているので防水になっているのもうれしいポイントです。

エプロンを購入したら、まずは練習

どんな年齢のお子さまでも、エプロンを買ってすぐに着られるかというとそうではありません。

普段来ている服とは違い、頭を入れる場所に手を通す場所、たくさんの穴や紐があるので、大きなお子さまでも難しいことがほとんどなんです。

新しいエプロンを購入した後は、お子さまと一緒に着る練習をしておきましょう。一人でスムーズに着られるようにしておくと、不安もなくなり楽しく調理に取り組めるはずです。

年齢や好みに合わせて幼児用エプロンを選ぼう!

今人気のおすすめ幼児エプロンをご紹介しました。年齢によってできることが異なるので、お子さまの成長に合ったエプロンはどんなものか考えてみましょう。

お気に入りのエプロンがあれば、調理実習やお手伝いにも力が入るもの。お子さまが進んで着たくなるようなエプロンを探してください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

幼児の「鉄分」不足を解消するには?

幼児の「鉄分」不足を解消するには?

毎日の食事で「鉄」は足りていますか?成長期の子どもは鉄欠乏性貧血になりやすいとされています。では鉄分を上手に摂取するために、どのような食材を意識して活用す...
シャドーイングとは?幼児期からはじめる英語学習法

シャドーイングとは?幼児期からはじめる英語学習法

同時通訳者のトレーニング法として有名なシャドーイング。やり方はいたってシンプルなので、子どもの英語学習法としても注目されています。こちらではシャドーイング...
幼児が腕の力をつけるには?親子で楽しくできる腕力トレーニング

幼児が腕の力をつけるには?親子で楽しくできる腕力トレーニング

幼児が腕力をつけることには、運動能力の向上だけでなく、危険から身を守る意味もあります。筋肉自体が未発達な幼児向けに、パパママと一緒に楽しみながらできる腕力...
幼児食はいつから?進めるときのポイントやおすすめメニュー

幼児食はいつから?進めるときのポイントやおすすめメニュー

赤ちゃんの離乳食が終わったら、幼児食がスタートします。「幼児食って何?」というパパママのために、幼児食への切り替えの目安時期や進めるときのポイント、おすす...
幼児とマラソン練習をするときのコツは?上達のポイントと練習法

幼児とマラソン練習をするときのコツは?上達のポイントと練習法

幼稚園や保育園などで、マラソン大会が開催されることも増えてきました。お子さまが「大会のために練習したい」と意気込んでいるなら、体力をつける良い機会。幼児に...
Lei

KEYWORDS

WRITER

ninocchi ninocchi  7歳娘と4歳息子の絶賛子育て中のフリーライター兼主婦をしています。こどもの喜ぶこと大好き、自分も楽しめたらなおさらいいですよね。