2017年6月24日 公開

親子で楽しく遊ぼう!おすすめのおえかきボードのおもちゃ5選

おえかきボードは、落書きだけでなく絵や文字、漫画やアニメなども作成できる、子どもに人気のおもちゃです。インクの代わりに水を使用するものや、パソコンソフトのような高い機能を持ったものもあります。数あるなかから、おすすめのおえかきボードのおもちゃを紹介します!

簡単に人気キャラクターの絵が描ける

商品名:アンパンマン 天才脳らくがき教室
販売元:アガツマ
子どもたちに大人気のキャラクター、アンパンパンがモチーフのおえかきボード。1歳半くらいから遊べます。三角形のペンが付いているので、鉛筆を持つ練習にもなります。

上からなぞれるキャラクターシートが付いているので、簡単にアンパンマンを描くことができます。持ち運びに便利な取手付きという点も魅力です。

思いっきりお絵かきを楽しめて、トーマスと数の勉強もできる!

商品名:スイスイおえかき かく! きく! かぞえる! おしゃべりトーマス
販売元:パイロットインキ
水を使って絵を描くことができます。小さなお子さんでも手や顔が汚れる心配がありません。1歳半くらいから、思い切りおえかきを楽しめます。

大好きなトーマスがおしゃべりする機能付き。発達段階によって遊びの幅も広がります。長く使える点も大きな魅力でしょう。

おえかきだけでなくマグネット遊びもできる

商品名:3way お絵かきボード セット
販売元:Wishtime
ホワイトボードとマグネット板が一体化。3歳から遊べるおえかきボードです。

マグネット板は、さまざまな形状をしたマグネットパーツを組み合わせて遊ぶことができるので、創造力を養うのにピッタリ。ホワイトボードには、水性マジックだけでなくチョークも付いているので、いろいろな描き味で自由におえかきを楽しめます。

全てがケースにすっきりと収まるので、片付けや持ち運びにも便利です。

いくつものお勉強が詰まったマルチなおもちゃ

商品名:アンパンマン 知育できるかな? ようちえんバッグ
販売元:ジョイパレット
おえかきボードとして楽しめるだけでなく、ひらがなや数字なども学べるマルチ知育おもちゃとしておすすめです。閉じるとようちえんバスの形のバッグで持ち運びでき、開くと鍵盤や時計などが出てきて、これひとつでいろいろな遊び方ができます。3歳以上なら、音遊びやあいさつなどいろいろなことを身につけながら楽しく遊ぶことができるでしょう。

パソコンソフトのような機能が満載

商品名:おえかきアーティスト
販売元:メガハウス
カラーパッドに描いた絵が動き出す、ハイテクなおえかきボードです。

ぬりえやなぞり絵のほか、パラパラアニメモードもあり、漫画やパラパラ動画を簡単に作成することができます。また、写真撮影ができたり、撮った写真を風景にして絵を動かしたりなど、思わず大人も夢中になってしまうような機能が満載です。

使用感は、パソコンソフトのペイントのようなもの。3歳からを対象としていますが、親子で楽しめるおもちゃです。

誕生日やクリスマスなどのプレゼントにもピッタリ

おえかきボード最大の魅力は、描いたものを消して何度でも使用できること。持ち運びに便利なサイズのものも多いので、子どもが退屈する車での移動中にもおすすめです。

また、おえかきボードは、壁や机などの落書き防止はもちろんのこと、子どもの創造力や学習能力を高めるのにも役立ちます。

誕生日やクリスマスといった特別な日のプレゼントに贈るのもいいでしょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

不思議な動きと楽しい音楽に子どもは釘づけ!クレヨンしんちゃんやドラえもん、ハローキティにピカチュウといった日本を代表する人気キャラクターがかわいいボール型...
外遊びで得られる5つの効果|年齢別・おすすめ外遊びとおもちゃ

外遊びで得られる5つの効果|年齢別・おすすめ外遊びとおもちゃ

「脳と体」の発育促進に欠かせない幼児期の外遊び。小学校入学前の外遊びは、未来の運動能力・学力の伸びを左右する重要なものであり、精神安定・自己肯定感アップ効...
【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

集中力と論理的思考力を育てるには、幼児期に「自分で考えて何かを作る」「自分で考えて答えを出す」経験をたくさん積むことが有効です。「考える力」を伸ばすには、...
お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂から上がるときに、肩までつかって数を数えていますか?数字の勉強にもなるし、体は温まるしとてもいいことですよね。そんな風に、楽しいのにお子さまの勉強に...
おもちゃの掃除機おすすめは?人気商品5選

おもちゃの掃除機おすすめは?人気商品5選

パパママが掃除をしている様子に、子どもは興味津々。真似っこしたがりますが、本物の掃除機を子どもに与えるには気が引けます。そこで活躍するのが、おもちゃの掃除...

KEYWORDS

WRITER

youko youko  子どもは私にとってキラキラと輝く宝石のような存在です。 それを磨いて上げるのが親の役目。 未熟者ですが日々子育て頑張ります!