7種類のパーツからひろがる無限の世界!
via
www.amazon.co.jp
via
www.amazon.co.jp
LaQは、立体のパーツを積み上げて形を作るのではなく、平面のパーツで立体を作るのが特徴のブロックタイプのおもちゃです。基本のパーツは全部で7種類。正方形と正三角形のパーツをジョイントパーツでつなげるだけで、あらゆる形を表現することができます。パチッとつなげたり外したりする感覚に、子どもも大人もハマります。
まずはここからスタート!平面と立体を学ぶ
via
www.amazon.co.jp
商品名:LaQ ラキュー Basic 101 ベーシック 101 185pcs
LaQの基本がマスターできるベーシックシリーズです。付属のガイドブックで基本的な組み方を1からマスターできます。
平面の作品が作れるようになったら、次は立体の作品にチャレンジです。これだけでLaQの構造を理解することができます。
対象年齢は5歳以上です。
LaQの基本がマスターできるベーシックシリーズです。付属のガイドブックで基本的な組み方を1からマスターできます。
平面の作品が作れるようになったら、次は立体の作品にチャレンジです。これだけでLaQの構造を理解することができます。
対象年齢は5歳以上です。
図形に強くなる さんすうセット
via
www.amazon.co.jp
商品名:LaQ さんすう
LaQのパーツと付属のテキストカードを使い、さんすうを楽しむセットです。等積移動、投影図、展開図など9種類のテーマで遊びながら学ぶことができます。自分のイメージで立体図形を作り、頭の中で図形を回転させたりすることで、空間認識力、想像力、独創力などを身につけることが期待できます。
対象年齢は6歳以上です。
LaQのパーツと付属のテキストカードを使い、さんすうを楽しむセットです。等積移動、投影図、展開図など9種類のテーマで遊びながら学ぶことができます。自分のイメージで立体図形を作り、頭の中で図形を回転させたりすることで、空間認識力、想像力、独創力などを身につけることが期待できます。
対象年齢は6歳以上です。
男の子におすすめ!はたらく車を作ってみよう
via
www.amazon.co.jp
商品名:LaQ ハマクロンコンストラクター パワーショベル
男の子におすすめなのは、はたらく車を作ることができるキットです。できあがった作品は、飾ったり動かして遊ぶことも可能です。一見難しそうですが、できあがったときの達成感はまた格別です。親子で遊ぶうちにパパママがハマってしまうかもしれません。
パワーショベルをはじめ、クレーン車やダンプカーなど7種類のものを作ることができます。簡単な平面作品も作ることができ、なんども組み替えて遊べるので、オリジナルにも挑戦してみましょう。
対象年齢は5歳以上です。
男の子におすすめなのは、はたらく車を作ることができるキットです。できあがった作品は、飾ったり動かして遊ぶことも可能です。一見難しそうですが、できあがったときの達成感はまた格別です。親子で遊ぶうちにパパママがハマってしまうかもしれません。
パワーショベルをはじめ、クレーン車やダンプカーなど7種類のものを作ることができます。簡単な平面作品も作ることができ、なんども組み替えて遊べるので、オリジナルにも挑戦してみましょう。
対象年齢は5歳以上です。
女の子におすすめ!アクセサリーも作れちゃう
via
www.amazon.co.jp
商品名:LaQ スイートコレクション ミニ オレンジ
女の子におすすめなのは、アクセサリーやかわいい小物が作れるキットです。できあがったアクセサリーは、本物のように身につけることもできます。スイーツをたくさん作って、ケーキ屋さんごっこなど、いろいろな遊び方ができます。
小さなパーツを扱うことで、手先も器用になりそうです。パステルカラーやクリアパーツなど女の子の好きなものがつまったセットです。
対象年齢は5歳以上です。
女の子におすすめなのは、アクセサリーやかわいい小物が作れるキットです。できあがったアクセサリーは、本物のように身につけることもできます。スイーツをたくさん作って、ケーキ屋さんごっこなど、いろいろな遊び方ができます。
小さなパーツを扱うことで、手先も器用になりそうです。パステルカラーやクリアパーツなど女の子の好きなものがつまったセットです。
対象年齢は5歳以上です。
平面、立体、そして動くおもちゃへと進化する
LaQを一度手にしたら、きっとその楽しさに夢中になりますよ。
基本のセットに特殊パーツを組み合わせれば動かして遊べるおもちゃも作れますし、公式ガイドブックも出ているので大きな作品に挑戦する醍醐味もあります。
大人の愛好家も多く、親子で長く楽しめるおもちゃです。
とても小さなパーツもあるので、5歳未満のお子さまがいらっしゃるご家庭では注意してあげてください。
基本のセットに特殊パーツを組み合わせれば動かして遊べるおもちゃも作れますし、公式ガイドブックも出ているので大きな作品に挑戦する醍醐味もあります。
大人の愛好家も多く、親子で長く楽しめるおもちゃです。
とても小さなパーツもあるので、5歳未満のお子さまがいらっしゃるご家庭では注意してあげてください。

via www.amazon.co.jp
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。