2016年11月9日 公開

補助輪なし自転車への通過点、ストライダー!

子どもの頃、補助輪なしで自転車に乗るために四苦八苦した思い出はありませんか?昨今では簡単に自転車の補助輪を外せるようになるという理由で、ペダルのない自転車、「ストライダー」が注目を浴びています。なぜストライダーが効果的なのか見ていきましょう。

補助輪なしへの近道、ストライダーとは?

商品名:キッズ用ランニングバイク STRIDER (ストライダー) スポーツモデル ブルー 日本正規品
メーカー:ストライダー

元々はストライダー社の創設者が自分の子ども用に開発したペダルのない自転車がこのストライダーです。
BMXバイクの設計に基づき、ペダルとブレーキを排除したシンプルなフォルムのこの乗り物は、教えられずとも極めて直感的に乗り回すことができ、アクロバティックな遊び方さえできる優れた乗り物です。
性別を問わず、長く使え、カスタマイズまでできるストライダーは、自転車を補助輪なしで乗るうえでの近道としても注目を浴びています。

自転車に必要なバランス感覚が養われる

ストライダーと補助輪付自転車や三輪車が大きく違う点は、曲がり方です。
補助輪自転車や三輪車がハンドルを回すことで進行方向を変えることに対し、ストライダーは体を倒して体重移動をすることを中心に方向転換します。そうやって体の重心をずらしながら乗るテクニックを習得していくことで、自ずと自転車にも必要なバランス感覚が養われていくのです。
実際、ストライダーが平衡感覚を養うために効果的であることがアメリカのサウスダコタ大学の研究結果によって立証されています。

三輪車では出せない、自立に必要なスピード

自転車と同様、2輪しかないストライダーは自立することができません。一定の推進力を得ないと慣性が働かず、なかなかバランスを安定させにくいのです。
しかし非常に軽く直感的に操作し、足で直接地面を蹴ることで大きく加速することができるストライダーは、極めて効率的に自転車で走行している状態に近づけます。この過程からも、自転車に必要な平衡感覚と操作感を体で覚えることができるのです。

ストライダーとペダルなし自転車の違い

最近ではトレーニング用にペダルのない自転車や、ペダルの着脱が可能な「へんしんバイク」というものもあります。上記の内容だと、同様の効果がペダルなし自転車からも得られるのではないかと感じられるかもしれません。
しかしストライダーにはクランク部分がないから足が引っ掛かりにくい、圧倒的に軽い、ハンドル位置を調整できる、最初はステアリングが固め、といわゆるペダルなし自転車とは大きく異なる特徴がいくつもあり、それがストライダー独特の操作感を生み出しているのです。唯一無二の近似自転車体験、それがストライダーなのです。

ストライダーに乗せるにあたっての注意点

自転車への近道とはいえ、三輪車よりはずっとスピードが出やすいストライダーです。乗るときは必ず運動に適した服装で、ヘルメットを被り、ストライダー本体が子どもの体に適した状態に調整されていることを確認しましょう。また、公道や危険な障害物がある場所では絶対に走らないよう注意しましょう。

補助輪外すのも怖くない!

自転車に非常に近い感覚で、2輪車体験を味わえるストライダー。自転車に有効である点を除いても、これ以上爽快な子ども向けの乗り物はなかなかないでしょう。乗り物を操縦できる喜びをストライダーを通して教えてあげてはいかがでしょうか?
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

[Chiik読プレ]0歳から乗れる「ストライダーベイビーバンドル」

[Chiik読プレ]0歳から乗れる「ストライダーベイビーバンドル」

遊びながらバランス感覚が養える乗り物として2〜3歳の子どもを中心に人気のペダルなし自転車。その代表的存在「ストライダー」になんと0歳から乗れる新モデルが登...
子ども乗せ自転車(ママチャリ)の主な種類と特徴、選び方

子ども乗せ自転車(ママチャリ)の主な種類と特徴、選び方

保育園の送り迎えやお買い物など、子どもと一緒に近距離を移動するには「子ども乗せ自転車(ママチャリ)」があると便利です。そもそも子どもは、いつから自転車に乗...
子ども用ヘルメットで安全確保!おすすめ商品5選

子ども用ヘルメットで安全確保!おすすめ商品5選

地域の中での移動には、自転車を使うことも多いものですよね。お子さまが自転車や三輪車に乗るときは、危険からお子さまを守るために、必ず子ども用ヘルメットをかぶ...
レジャーに登園に!世界に誇る自転車大国オランダの自転車事情

レジャーに登園に!世界に誇る自転車大国オランダの自転車事情

オランダは自転車王国だということをご存知でしょうか?特に子育て中のパパママには、自転車は必須アイテム!カーゴタイプ、4人乗り、などたくさんの種類のファミリ...
子ども乗せ自転車用レインカバーおすすめ4選【後ろ乗せ編】

子ども乗せ自転車用レインカバーおすすめ4選【後ろ乗せ編】

子どもと自転車でお出かけするときに便利なチャイルドシート。でも、雨が降ってくると、子どもが濡れてしまわないか心配ですよね。そんなときに活躍するのがレインカ...

KEYWORDS

WRITER

あやめ あやめ  英語、FP、PC、写真、旅行、グルメ、SNS、興味のある仕事・・やりたいことは何でもやってます!