2017年12月26日 公開

ナチュラルクリーニングとは?素材と使い方【入門編】

いま話題のナチュラルクリーニングとは、約20年前にアメリカからやってきた、環境にも人にも優しいお掃除方法です。ナチュラルクリーニング歴約15年の筆者が、ナチュラルクリーニングとは何か、クリーニングの方法をはじめての方にも分かりやすく解説します!

ナチュラルクリーニングとは?

ナチュラルクリーニングとは、酢や重曹などキッチンにある材料を中心に使うお掃除方法。口に入れても大丈夫なものを使うので環境に優しいばかりではなく、子どもにも安全なのが嬉しいですよね。

ナチュラルクリーニングの基本は汚れの「中和」。汚れには酸性のものとアルカリ性のものがあり、そのどちらであるかによって素材を選びます。

使われる素材はいろいろありますが、重曹、酢、石けんの3つの基本素材ではじめ、慣れてきたら別のものを加えるのがおすすめ。

それでは、それぞれ使い方をご紹介しましょう。

酸性のパワーですっきり!:酢

サラダや酢の物に使うお酢が、ナチュラルクリーニングでは大活躍!酸性なので水あかや、石けんの残りなどアルカリ性の汚れを中和してくれます。

使用するお酢は、米酢でも、ワインビネガーやアップルビネガーでも、なんでも大丈夫。ですが、必ず酢100パーセントのものを使ってください。

また、醸造用アルコールから作られるホワイトビネガーは、お値段もお手頃、香りもマイルドでおすすめです。寿司酢やフレーバー酢など、別の原料が加えられているものを使うとベタベタしてしまうので、こちらはお食事用に。

酢と同量の水で希釈したものをスプレーボトルに入れて汚れにふきかけ、ボロ布でふき取りましょう。

お菓子に使うだけなんてもったいない!:重曹

天然のミネラル重曹は弱アルカリ、研磨、消臭の3つの働きを持つ優れもの。酸性の油汚れを落とすのに威力を発揮します。

炭酸水素ナトリウム、ベーキングソーダとも呼ばれ、お菓子の膨らし粉や整腸剤としても使われています。

汚れに直接ふりかけ、湿ったスポンジやブラシでこする方法が簡単です。その後、ビネガー水で残った重曹を中和させボロ布でふきとればきれいさっぱり!

重曹にはグレードがあり、下に行くほどグレードが低くお値段もお手頃になります。
(※汚れ落ちに関してはグレードによる違いはありません。)
1-薬局で販売している薬用
2-スーパーの製菓コーナーなどにある食用
3-お掃除用としてよく販売されている工業用

シンプル・イズ・ベスト!:石けん

油汚れを水に溶けやすくしたり、汚れを浮き上がらせたりする働きを持つ石けん。さまざまな用途別の洗剤が販売されていますが、シンプルな石けんでも汚れはちゃんと落とせます。

液体、粉末、固形の3タイプありますが、どれを使っても問題はありません。ただし成分に「石けん」という文字がない場合は、たとえ「ナチュラル」「自然に優しい」などの記載があっても合成洗剤になるのでご注意を。

粉石けんや固形石けんの場合、漫画家の赤星たみこさんが命名された「トロトロ石けん」が使いやすいのでおすすめです。

【トロトロ石けんの作り方】
1.固形石けんの場合は石けんをおろし金でおろす
2.粉石けんに40~60度のお湯を少しずつ入れ混ぜ、溶かす
3.冷えるとトロトロに

基本は粉石けん大さじ1に対してお湯100ccが目安ですが、お好みでお湯の量を増減して下さい。

ナチュラルクリーニングに香りをつけたいとき

「ナチュラルクリーニングはいいにおいがしないから味気ない」という場合は精油を数滴加えてみましょう。

アロマオイルは合成香料使用のものもあるので、「精油」「エッセンシャルオイル」「ピュアオイル」と表記されたものがおすすめです。

お酢のにおいも精油を加えることで和らぎます。

おすすめの香りはラベンダーやミント、薬局で販売しているハッカ油。すっきりさわやかな香りになります。

ナチュラルクリーニングはシンプルで簡単

私がナチュラルクリーニングを始めたのはハイハイをはじめた娘が床をなめてしまうことがきっかけでした。以来、今日まで家を掃除するのに使っているのは、トイレ以外は基本的に重曹、ワインビネガー、炭酸水、石けん、食器用合成洗剤のみです。

なぜ今も続いているのか? 環境や人に優しい掃除方法に共感していることもありますが一番の理由はシンプルで快適だから。床用、お風呂用など場所別のたくさんの洗剤を用意する必要もありません。

皆さんもぜひ一度試してみてください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

洗面化粧台をきれいに使い続けるコツ7つ|おすすめの掃除や収納法

洗面化粧台をきれいに使い続けるコツ7つ|おすすめの掃除や収納法

気がついたら汚れてしまっていることが多い洗面化粧台。収納や掃除のポイントなど、洗面化粧台をきれいに使い続けるために、毎日意識したい7つのコツをご紹介します...
めんどくさい年末の大掃除は毎日一カ所で計画的に終わらせよう!

めんどくさい年末の大掃除は毎日一カ所で計画的に終わらせよう!

一年の終わりを意識しはじめると、やっぱり気になるのは大掃除ですよね。子どもが小さくて、本格的な掃除は無理だと感じている方のために、大掃除をもっと気楽にでき...
電子レンジのお掃除テクニック!パパママを助ける家電は常にキレイに

電子レンジのお掃除テクニック!パパママを助ける家電は常にキレイに

お惣菜を温めたり、素材を柔らかくするのに使用したりと、日々大活躍してくれている電子レンジ。しかし、内側を覗けば案外汚れがたまっているかも。電子レンジについ...
洗濯機の掃除で雑菌・カビを除去する方法。洗濯物を清潔に!

洗濯機の掃除で雑菌・カビを除去する方法。洗濯物を清潔に!

毎日洗濯をしている方は多いと思いますが、洗濯機そのものは定期的にお掃除できていますか?洗濯したつもりでも、洗濯機が汚れていてはかえって洗濯物に汚れを付けて...
子育てをしながら家を綺麗にする掃除のコツ

子育てをしながら家を綺麗にする掃除のコツ

忙しい子育て中は、少しでも効率的に家事をこなしていきたいもの。特に小さい子どもがいる家庭のお掃除はなかなか大変です。今回は、子育てしながら上手に家を綺麗に...

WRITER

Mariko.K Mariko.K  大学卒業後、大手雑誌社広告営業、進学塾講師を経て、結婚を期に2000年よりスペイン在住。マヨルカ島にてスペイン人の夫、中学生の娘と暮らす。バレアレス州立音楽学院高等部でパイプオルガン専攻中。東京都出身。