2018年7月26日 公開

厄介な夏疲れ!子どもの体調管理にご注意!「ごんどうまゆのハハコイク」第25回

暑い日が続きますね。大人もこの暑さに参りますが、元気いっぱいに見える子どもも、知らず知らずのうちに疲れが溜まっているかもしれません。体調管理のために、できることはあるのか?考えてみたいと思います。

知らないうちに、疲れが溜まっている

毎日暑いですね~。ちょっとそこまで出かけるだけでも、帰宅する頃にはグッタリしちゃいます。元気いっぱいに見える子どもも、もしかしたら疲れが溜まっている時期なのかもしれません。

そこで、子どもの体調管理について考えてみました。

意外と長引く、厄介な夏風邪

息子のそうちゃんは、幼稚園に入園してから、毎年、夏風邪をひいていました。普段、あまり風邪を引かないそうちゃんも、夏風邪の場合、数日間熱が続くことが多いです。そして、小児科を受診すると、似たようなお子さんの多いことに驚きました。

・1学期の疲れ
・暑さで体力を消耗する
・室内外の急激な温度変化で、寒暖差に体がついていかない
これらが体調を崩す原因なのかなぁ、と考えています。

風邪の治りかけに、中耳炎!

去年の夏、風邪が原因で中耳炎になったそうちゃん。風邪が治りかけた頃、「耳がねじれてる……」と、突然耳の痛みを訴えてきました。

すでに夜だったため『救急病院案内』に電話をして、受け入れてくれる耳鼻科医のいる病院を探してもらいました。

耳鼻科の先生によると、鼻水が耳の方へ流れて行って発症することが多いそうです。幸い、症状は軽かったのですが、対応可能な病院が市外だったため、タクシーで往復1万円ほどかかりました(涙)。無事に受診できたから、いいんですけどね……。

それ以来、耳の違和感を訴えたら、早めにかかりつけの耳鼻科を受診することに。鼻水が出るときは、こまめに鼻をかませることを心がけています。

休むときは、しっかりと休んで

これまでの夏の過ごし方を振り返ると、体力が有り余るそうちゃんに任せて、降園後にプールやじゃぶじゃぶ池へ出かけたりと、かなりアクティブでした。その結果、急に高熱を出していたような気がします。

体を動かすのが大好きな子どもは、自分の疲れに無自覚!私が、体を休ませる日を見極めるべきだったなぁと反省しています。

今年の夏は、家でゆっくり過ごす日を増やして、疲れを溜めないように気をつけています。また、早寝早起きや栄養バランスの取れた食事など、規則正しい生活を送ることを意識しています。

今のところ、今年は体調を崩すことなく過ごせています。

もしもに備えて

気をつけていても、急に体調を崩すのが子ども。そんなときでも慌てないように、『救急病院案内』や最寄りのタクシー会社の番号をメモしておく、すぐに受診できるように保険証類をまとめておくなどの対策をしておくと安心です。

お子さんの体調管理に気をつけて、楽しい夏を過ごせますように。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

絵を描くことが好きな子どもの頭の中「ごんどうまゆのハハコイク」第33回

絵を描くことが好きな子どもの頭の中「ごんどうまゆのハハコイク」第33回

私は、子どもの頃から絵を描くことが好きでした。黙々と描いているようで色々と考えていたし、自分なりに人生プランを立てて過ごしてきました。今回は、絵を心の支え...
意外に穴場!?児童館や公園のクリスマスイベントに参加しよう!「ごんどうまゆのハハコイク」第32回

意外に穴場!?児童館や公園のクリスマスイベントに参加しよう!「ごんどうまゆのハハコイク」第32回

クリスマスのイベント情報が、続々と公開されはじめました。普段利用している児童館や公園など、身近な場所で開催されるイベントって、実は多いんです。普段のお出か...
5~6歳の男の子が喜ぶおうち知育グッズ!プレゼントにも ♪「ごんどうまゆのハハコイク」第31回

5~6歳の男の子が喜ぶおうち知育グッズ!プレゼントにも ♪「ごんどうまゆのハハコイク」第31回

さまざまな知育教材がありますが、好奇心旺盛な男の子には、『ユニーク』で『かっこいい』ものがウケる気がします。今回は、わが家で活躍している男心をくすぐる知育...
【ラン活】は想像以上⁉ランドセル選び体験談「ごんどうまゆのハハコイク」第30回

【ラン活】は想像以上⁉ランドセル選び体験談「ごんどうまゆのハハコイク」第30回

今どきは、『ラン活』なんて言葉が生まれるほど、購入が大変だといわれているランドセル。わが家では、来春入学の息子・そうちゃんのランドセルが無事に手元に届いた...
100均でおうちハロウィンを楽しむ!「ごんどうまゆのハハコイク」第29回

100均でおうちハロウィンを楽しむ!「ごんどうまゆのハハコイク」第29回

もうすぐハロウィン。おうちでちょっとだけハロウィン気分を味わいたい……なんてときにおすすめなのが、100均のハロウィングッズ!仮装のための衣装からテーブル...

WRITER

ごんどうまゆ ごんどうまゆ  イラストレーター。山形出身、東京在住。アニメーション制作会社勤務を経てフリーランスになる。夫と2012年生まれの息子と3人暮らし。主なお仕事は、フリーペーパーのイラストカット、コミックエッセイの連載など、女性や子ども向けの媒体で活動中。