2018年7月30日 公開

英語アニメで英語耳を育てる!スウェーデン人に学んだ英語習得法

ネイティブのようにキレイな英語を話す人が多いスウェーデン人。その理由は、子どもの頃から英語のアニメを観ていたからでした。アニメの英語で英語耳を育てることのメリットを、テレビで観られるおすすめの番組とともにご紹介します。

語学学校でトップのクラスは全員スウェーデン人?

TierneyMJ / Shutterstock.com
筆者が学生時代にイギリスの語学学校に留学したときのこと。その学校では、レベル分けの一番上のクラスは全員スウェーデン人でした。ネイティブのように発音がよく、会話がスムーズで、音読も速い。世界中から集まった生徒の中でスバ抜けた英語力でした。不思議に思い、当のスウェーデン人生徒のひとりに「どうしてそんなに英語ができるの?」と聞くと、「子どもの頃から英語でアニメを観ていたからね」とのことでした。

スウェーデンでは、音声は英語のまま、スウェーデン語の字幕をつけたテレビ番組が数多く放映されているそうです。そのため、アニメを含め英語でテレビを観ているうちに、自然と聞き取れるようになったとのこと。

そこで筆者も、なるべくテレビやラジオで英語を聞き続けるようにした結果、リスニングはもちろん、スピーキングやライティングのテストでもスウェーデン人生徒に引けを取らないスコアを取ることができるようになりました。ちなみに、当時のお気に入りのテレビ番組はアニメの「シンプソンズ」です。

英語習得のためにまず「英語耳」を養うメリット

Jenny Sturm / Shutterstock.com
英語は言語ですから、習得法は日本人の子どもが日本語を習得するプロセスと同じです。まず、大人の会話を耳で聞き、「まんま」など単語を発し始め、2語文、3語文と話せるようになり、ぐんとお話が上手になった頃、読み書きができるようになってきます。

つまり、英語もまず聞くことが大切。聞いていると、最初は速すぎるように感じる英語が、次第にクリアに聞き取れるようになり、理解できるようになってきます。話すときも自然と英語が口をついて出てくるようになり、耳で聞いて覚えているので、変にブツ切れになることがありません。英語の文章を読むときも、一つ一つの単語を目で追うのではなく、話すときと同じように、意味のまとまりごとにセンテンスで理解するため、速読ができるようになります。

筆者は、今でも仕事などで英語を使う機会があると、前もってラジオなどで英語を聞き込みます。よくやるのが、布団の中で英語のラジオを聞いて、そのまま寝入る睡眠学習。ラジオは途中で切っていますが、朝になると、かつて鍛えた英語耳のスイッチが入った状態になっています。つまり、英語耳を強化するとき、必ずしも意味を理解していなくても、英語が耳に入ってさえいれば効果があります。

大人でそうですから、子どもの吸収力で英語を聞いたら、さらに多くを学び取れるはずですよね。

アニメが英語耳を育むためにおすすめな理由

Morrowind / Shutterstock.com
英語耳を育てるにはまず「聞く」こと、という点では、大人なら海外ドラマでもハリウッド映画でもCNNでも構いません。ただ、子どもの英語習得に、アニメの英語が適している理由として、以下のような点があげられます。

・言葉がわからなくても絵でストーリーが追える
・シンプルで日常的な会話で成り立っている
・キャラを立たせるために、同じフレーズを何度も繰り返したり、韻を踏んだりしたセリフが登場し、頭に残りやすい
・会話のスピードが自然で、大人向けのドラマなどよりハッキリ話す
・ストーリーにパターンがあるので、日本語で観たことのある番組なら、なおさら言葉がわからなくても内容がわかりやすい
・アニメを通して、英語が使われている文化的背景(どんな表情で、どんな人に対してそのセリフを使うのか、など)も含めて理解することができる など。

今すぐ観られる!英語アニメ番組

Antonio Guillem / Shutterstock.com
アニメ英語をおすすめしたいもう一つの理由が、地上波のテレビで簡単に視聴できること。全国放送の番組をいくつかご紹介します。

■スポンジ・ボブ(NHK Eテレ 土曜18:00~18:24)
我が家の長男も大好き。ストーリー、会話ともにテンポがよくて楽しいので、見入っているうちに、英語耳が身につきます。

■きかんしゃトーマス(NHK Eテレ 日曜17:30~17:50)
会話はちょっと単調ですが、穏やかで優しいセリフなので親にとっても安心できます。キャッチーな歌も魅力。

■ミッフィーのぼうけん(NHK Eテレ 日曜17:25~17:30)
かわいくてふんわりとした世界観ですが、意外とストーリー性豊か。BGMがうるさくないので、セリフが聞き取りやすいです。

■おさるのジョージ(NHK Eテレ 土曜8:35~9:00)
主人公がおさるなので、英語がわからなくても感情移入しやすそう。大人たちの英語も優しくて聞きやすいです。

英語アニメは1、2歳から観はじめるのがベスト

Olesia Bilkei / Shutterstock.com
4歳くらいで日本語が達者になると、大好きなアニメを英語で観るのが子どもにとってストレスになることも。おすすめは、日本語がまだたどたどしい1~2歳くらいから、たとえば「ミッフィーは英語で観る」と決めること。同じ番組をいつも英語で観ていると、それが当たり前になり、日本語では声が違って逆に違和感を覚えるようになれば、しめたものです。

ちなみに我が家の4歳長男は、小さい頃に英語の歌くらいは聞いていたものの、英語でアニメを観るようになったのはつい最近。あまのじゃくな性格なので、私がテレビの音声を英語に切り替えると「英語やめて!」と怒りますが、動画配信サービスなどで、自分で見つけたアニメが英語でも平気で観ます。先日は長男が自分で同時通訳しながら英語のアニメを観ていましたが、”How dare you!”に「やったなー!」、”You can count on me.”に「僕に任せて!」などと言っていて、「お、結構わかってるな」と思いました。もちろん、単語ではなく絵や物語の展開で理解しているのだと思いますが、その間に英語が耳に入っているはずなので、英語耳を育てるという意味では経験上、まったく問題ありません。

ときには、私に「『ワッ、イ、ジ』って、『それ何』ってこと?」などと聞いてくることも(”What is it?”がこう聞こえたようです)。耳が慣れてきたら、単語の意味も少しずつ教えたいな、と思っています。

親子で気軽な英語学習を

goodluz / Shutterstock.com
英才教育とまではいかなくても、吸収力の高い子どものうちに英語に慣れておいてもらいたい、というとき、週に一度か二度、アニメを英語で観ることなら始めやすいのではないでしょうか。

最初は嫌がっても、だんだん抵抗なく観るようになれば、英語が聞けるようになっている証拠。まずは気軽に、子どもと一緒に英語でアニメを観てみることをおすすめします。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

イギリスのハロウィンって?簡単英語フレーズもご紹介!【英国すくすくレポ】

イギリスのハロウィンって?簡単英語フレーズもご紹介!【英国すくすくレポ】

秋のイベントと言えばハロウィンですね。ハロウィンは外国発祥のイベントですから、異国文化を学んだり、体験するのにもピッタリ。それに便乗して、英語への興味も一...
英検対策にも役立つ!子どもの英語学習を本格化させる前におすすめの教材

英検対策にも役立つ!子どもの英語学習を本格化させる前におすすめの教材

アルファベットが読めるようになり、「英語あそび」から本格的に「英語学習」に移行していくにあたって、おうち英語ではどのような教材を使っていけばいい?わが家の...
幼児の英語学習スタートに最適!「英検Jr.」を受けてみませんか?【小1から英検チャレンジ】Vol.15

幼児の英語学習スタートに最適!「英検Jr.」を受けてみませんか?【小1から英検チャレンジ】Vol.15

英語の勉強をはじめてみたけど、子どもが英検を受けるにはまだまだ……と思われるなら、まずは「英検Jr.」を受験してみませんか?幼児が英語を学習するのに最適な...
親子で英語を学ぶと長続きしやすいって本当?方法やコツも紹介!

親子で英語を学ぶと長続きしやすいって本当?方法やコツも紹介!

小学校でも英語が「教科」となり、大学入試では4技能が求められるようになるなど、日本の英語教育は変化の時を迎えています。子どもに英語を学ばせるだけでなく、自...
【ほぼ歌詞付き】ネイティブの子どもに人気な英語の歌30選♪

【ほぼ歌詞付き】ネイティブの子どもに人気な英語の歌30選♪

英語に親しむとき、楽しくて覚えやすい歌なら、単語や発音が自然と頭に入っていきます。さらに国際化が進む社会で、英語の懐かしい歌を知っていれば、世界の人々との...

WRITER

suna suna  ライター/エディター。東京で出版社に勤務後、フリーランスに。結婚を機に広島県に移住し、男女男の3人育児と仕事との両立に奮闘中。子育て、旅、グルメ、住宅、動物など幅広いジャンルで編集・執筆を担当。イギリス、アイルランド等に留学経験あり。