2017年12月22日 公開

子ども用百科事典の上手な使い方!もう宝の持ち腐れにしない!

子どもが興味を持って、読んでくれることを期待して購入した百科事典。でも興味を示さない、買ったときにしか読まなかったなど、せっかくの百科事典がもったいないことになっていませんか?子どもが自分から興味を持つような、百科事典の上手な活用方法をお教えします!

すぐ手にとれるリビングに置いておく

百科事典を子ども部屋の本棚に眠らせていませんか?百科事典と仲良くなるためには、とにかく触れあう機会を増やしましょう。

調べたいときにすぐ手にとれるよう、普段過ごしているリビングに百科事典は置いておくのがおすすめです。リビングなら、ふとした瞬間に何気なく手にとることもできます。読みやすくするためにも、百科事典のカバーを外しておく方がよいですね。

わが家では、さりげなく、子どもの目を引きそうなページを広げて置いておくと、いつの間にか興味津々で読んでいることも…。

まずは、子どもが百科事典を手にしやすい、環境づくりから始めてみましょう。

まずは親が楽しむ

百科事典を買い与えるだけでは、子どもは楽しみ方がわかりません。まずは親自身が百科事典を楽しむ様子を見せましょう。

「うわぁ、すごいなあ!」など、親が百科事典を面白そうに読んでいる様子を見せると、子どもは興味を示します。最近の百科事典は、大人も楽しめる内容なので、親子で見入ってしまうかもしれません。

会話をしながら読めば、子どもとのコミュニケーションタイムにもなりますね。百科事典は楽しいものなんだということが子どもに伝わると、自然と自分からページを開くようになります。

じゃんじゃん書き込む

百科事典は読むもの…と思い込んでいませんか?お気に入りのページに付箋を付けたり、「なるほど!」と感じた部分にマーカーで線を引いてみたり、使い方は無限大です。百科事典は、きれいに使う必要はありません。

自分の引っかかりを感じた部分の跡を残しておくことで、マイオリジナル百科事典ができあがります。調べたことをマーキングしておくことは、記憶の定着にもつながり、知識も増えるのでおすすめです。

実体験と重ねる

散歩の途中で見つけた草花やテレビで見た動物を、百科事典で改めて調べてみましょう。草花の匂いや手触り、動物の動きや鳴き声などに加えて、百科事典で得られるデータを知ることで、知識がより立体的になります。

百科事典を開くきっかけは、どこにでもに落ちています。月を見たなど、特別な体験でなくても、調べてみると、知らなかったことが判明するかもしれません。体験を通して調べたことは忘れにくく、さらに興味を深めることにもつながります。

百科事典でクイズ遊び!

子どもが自主的に百科事典を読んでくれるのが、親としては一番うれしいですが、なかなかそうはいかないものです。

子どもが調べたくなる気持ちにさせるためにも、パパママがクイズを出して百科事典を活用させてみてはいかがでしょうか。

例えば、海の生き物が好きな子どもには「イルカの中でも体長5m以上のものを何と呼びますか?」「カメとスッポン、違いは何?」など、興味を持てるクイズを出して、百科事典で調べてもらうのも楽しい遊びです。

次第に子ども自身も楽しくなって、「もっと出して!」とせがむように。クイズを考えるのも大変ですが、パパママも図鑑などを見ながら、考えてみては?遊びを取り入れながら、ぜひ活用してみてくださいね。

自ら学ぶ姿勢をつくり出してくれる百科事典

百科事典は、知識を積み重ねられることはもちろん、知らないことを知る楽しみを子どもに教えてくれます。また、本そのものの魅力に気づくきっかけにもなりますよね。

わが家では、子どもたちの好きな動物の図鑑を何冊も用意して、百科事典と一緒に調べものをしています。子どもの気分や知りたいことに合わせて、セレクトするのも楽しいですよ。

百科事典はどのページからでも読みはじめられて、眺めているだけでも面白いので、実は子どもにとって読みやすい本でもあるのです。

ちょっとしたきっかけで、子どもは百科事典のおもしろさに気づいてくれるもの。上手に活用して、子どもの自ら学ぶ姿勢を引き出してみましょう!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【おすすめ百科事典】子どもの「知りたい!」知的好奇心を育てよう

【おすすめ百科事典】子どもの「知りたい!」知的好奇心を育てよう

本はお子さまのことばの成長に役立つアイテムの一つ。中でも百科事典は、お子さまの「知りたい!」をサポートする大切なツールになります。では百科事典を使うと、具...
小学生の入学祝いにおすすめの本5選|子どもの知育にぴったり!

小学生の入学祝いにおすすめの本5選|子どもの知育にぴったり!

小学校の入学祝い、なにを選んだらいいか迷うでしょう。最近では知育玩具なども人気ですが、「本」のプレゼントも一案です。ここではオススメの図鑑と辞典をご紹介。...
幼稚園・保育園の入園祝いに!おすすめの図鑑・辞典 4選

幼稚園・保育園の入園祝いに!おすすめの図鑑・辞典 4選

幼稚園・保育園の入園祝い、何を贈ろうか迷ってしまいますね。おもちゃや商品券なども喜ばれますが、お子さま向けの図鑑や辞典はいかがでしょう?これからたくさんの...
娘の知的好奇心を伸ばしてくれた図鑑【気づいたら娘が東大生】

娘の知的好奇心を伸ばしてくれた図鑑【気づいたら娘が東大生】

小中高・公立で東大に現役合格できた娘ですが、小さい頃は「図鑑」をよく見ていました。絵本と違い、図鑑は「お勉強」のイメージが強いですが、写真やイラストがいっ...
海の生き物や魚に楽しい図鑑で親しもう!おすすめ図鑑5選

海の生き物や魚に楽しい図鑑で親しもう!おすすめ図鑑5選

動物が好きなお子さまは多いのではないでしょうか。家でペットを飼っていたり、動物園によく出向いたり。一方、魚をじっくり見る機会は少ないかもしれません。そこで...

KEYWORDS

WRITER

みすみぞのいずみ みすみぞのいずみ  九州在住、フリーランスのライター。 2012年と2014年生まれの2男児の母です。産後、慣れない育児と家事を必死に両立させようとする中で、モノを減らした暮らしの快適さに気づきました。少ないモノで暮らしたい私と、たくさんおもちゃが欲しい子どもたちとのせめぎ合いの日々です。