2016年7月1日 公開

日本のブルックリン!親子でこそ蔵前に遊びに行こう!

日本のブルックリンと言われている蔵前。昔は地味な下町のイメージだった街ですが、今ではオシャレスポットがたくさん集まっている街に生まれ変わっています。親子で遊びに行きたくなるようなスポットもありますよ。そんな蔵前のオススメおでかけスポットをご紹介します!

なぜ蔵前が、日本のブルックリンなの?

sevenMaps7 / shutterstock.com
蔵前は東京都台東区にあり、蔵前駅には都営浅草線や都営大江戸線が通っています。
まわりには浅草や上野、両国など観光地に囲まれている街で、昔は下町で地味なイメージでしたが、今では家具や雑貨、カフェなどおしゃれな街のイメージに変わってきています。

古い空き物件をリノベーションしお店にしたりと、町の雰囲気がニューヨークのブルックリンに似ていることから言われるようになったとか……。
古い建物が並ぶ町並みが昔ながらの雰囲気を残しながらも、お店の中に一歩入ればリノベーションされて一気にオシャレ空間に変身。
この昔ながらの空気と、現代のオシャレさがうまく融合しているところが人気のヒミツです。

子連れおすすめスポット!

Riverside Cafe Cielo y Rio - リバーサイドカフェ シエロイリオ -

のづっち / CC BY 2.5
隅田川沿いにあるリバーサイドカフェ。客席は全180席と、かなり大きいお店です。
1Fは吹き抜けのある開放的な客席。3Fは隅田川を見下ろしながらスカイツリーが見える客席になります。
夏は予約制ですが、東京三大花火の一つでもある隅田川花火大会をご飯を食べながらゆったりと見ることもできます!

ランチもお手頃な価格でママ会にもピッタリ!
キッズプレートもおもちゃ付きで子連れにも嬉しいプレゼントです♪

【所在地】
〒111-0051
東京都台東区蔵前2‐15‐5MIRRORビル
TEL:03‐5820‐8121
【営業時間】
■月~金曜日
11:30~23:00
ランチ :11:30~15:00(ラストオーダー)
ディナー:17:30~22:00(ラストオーダー)
■土、日、祝日
11:00~23:00
ランチ :11:00~15:00(ラストオーダー)
ディナー:17:30~22:00(ラストオーダー)
■カフェ
終日:22:30(ラストオーダー)
【アクセス】
都営大江戸線「蔵前」駅A7番出口 徒歩2分
都営浅草線「蔵前」駅A2番出口 徒歩5分

Nui.HOSTEL&BAR LOUNGE

Blowing Puffer Fish / CC BY 2.0

Leng Cheng / CC BY 2.0
もともとおもちゃ屋さんの倉庫だったビルを改装して作られたゲストハウスです。
1Fにはカフェが併設されており、宿泊客ではなくても利用することができます。
宿泊客は外国人が多く、お子さまを連れて行くと普段聞きなれない外国語を聞いたりと国際交流ができそうです♪


【所在地】
東京都台東区蔵前2-14-13
TEL:03‐6240‐9854
【営業時間】
■カフェ
8:00~18:00
■バー
18:00~25:00
時間でカフェとバーに切り替わるようになっています。
【アクセス】
都営浅草線 A2出口より徒歩5分
都営大江戸線A7出口より徒歩5分

たのしく、書く人。カキモリ

Africa Studio / shutterstock.com ※画像はイメージです
カキモリはノートを自分好みにオーダーメイドできるお店です。
店内にはたくさんの表紙や中紙、留め具が並んでいます。好きなようにアレンジし、中紙も何種類か混ぜたりと世界に1つだけのノートがつくれます。

レターセットや文房具も売っているので大切な人へのお手紙にもいいですね♪
学校に入学しているお子さまをお持ちのパパママは、お子さまが自分で選んで作ったノートをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

【所在地】
〒111-0055 台東区三筋1-6-2
【営業時間】
11:00~19:00
【定休日】
月曜日(祝日は除く)
【アクセス】
・都営浅草線 蔵前駅 A1出口 徒歩8分
・JR浅草橋駅西口 徒歩10分

お子さまがお買いものに飽きてきたら…

Dick Thomas Johnson / CC BY 2.0
おもちゃメーカーのBANDAIの本社前にあるキャラクターストリート。誰もが知っているキャラクターがずらりと並んでいます!

【所在地】
東京都台東区駒形1-4-8 株式会社バンダイ本社ビル前

Keith Tarrier / Shutterstock.com
お買いものに飽きてくると落ち着かなくなる子どもたちは走ったりしたくてうずうず。
ここなら川沿いの遊歩道で走り回ってもあまり気にならずに体を動かせてあげることができます。
スカイツリーも一望できたりと、お天気のいい日には気持ちよさそうです。

オシャレな街に子どもと一緒におでかけ!

改札を出てからすぐにショッピングができる蔵前で、オシャレな雑貨屋さんやカフェでお子さまとゆったりおでかけ。
ぶらぶらと歩いてお散歩がわりにウィンドウショッピングもいいし、いつもと違う街へおでかけしてみてはいかがですか?
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

家族でりんご狩り!関東で楽しめるスポット4選

家族でりんご狩り!関東で楽しめるスポット4選

実りの秋には、家族のイベントとしてりんご狩りはいかがでしょうか。りんごの産地は青森をはじめ、東北地方のイメージがありますが、関東にもりんご狩りを楽しめるス...
森から生まれた木のおもちゃ。その素晴らしさを多くの子どもたちに届けたい

森から生まれた木のおもちゃ。その素晴らしさを多くの子どもたちに届けたい

子どもの成長には欠かせないおもちゃ。五感に訴えるおもちゃで遊べば、さまざまな感覚や気持ちを育めます。国産の良質な木製品を手掛ける木工房『オークヴィレッジ』...
大阪で人気のバーベキュースポット10選 緑・海・ホテルで

大阪で人気のバーベキュースポット10選 緑・海・ホテルで

バーベキューは子どもの食育にもつながり、家族で楽しめるレジャーとしておすすめです。大阪にはさまざまなコンセプトのバーベキュースポットがたくさん。今回は、テ...
お正月には凧揚げて。東京凧揚げスポット4選

お正月には凧揚げて。東京凧揚げスポット4選

凧揚げは、歌にも歌われるようにお正月の代表的な遊び。遊ぶときは電線のない広い空間が必要なため、凧揚げができるスポットを押さえておきましょう。ここでは、東京...
浅草の「ぱんだカフェ」は優しさあふれる親子憩いの場所!

浅草の「ぱんだカフェ」は優しさあふれる親子憩いの場所!

東京・浅草の「ぱんだカフェai」は乳幼児連れに優しいスポット。絵本作家・清家正悟さんによる壮大な壁画も印象的ですが、なんとフロア全面が畳!はいはいの赤ちゃ...

WRITER

あんみつ あんみつ  5.2.0歳の男の子を育てながら、 妊娠、出産、子育ての経験を活かし、ライターとして活動しています。