2017年1月8日 公開

寒い季節こそ外で遊ぼう!子ども向けダウンジャケット5選

めっきり寒くなってきた今日この頃、いくら子どもは風の子とは言え、親は子どもたちが風邪をひかないかとひやひやしながら見守らなければなりません。そこで、ここでは子どもたちが寒さを凌ぐためにおすすめなダウンジャケットをご紹介します。

アウトドアといえば「The North Face」

商品名:アコンカグアフーディ
ブランド:THE NORTH FACE(ザノースフェイス)

アウトドア用品や防寒具の代名詞ともいえるザ・ノース・フェイスの製品の中でも、ダウンジャケットは人気です。
定番のアコンカグアシリーズは、保温性と軽さを兼ね備えたスタンダードモデルとして有名ですが、キッズ用にリメイクしたバージョンも存在します。
動き回る子どもに合わせた立体裁断で、動きを妨げない仕様になっています。また撥水性にも富んでおり、アウターとして着ることももちろん可能です。

まだ早すぎる?ちょっとおしゃれなラルフローレン

商品名:ELMWOOD JACKET 43534966 並行輸入品 (コード:4080736313)
ブランド:POLO RALPH LAUREN CHILDREN

今は子ども用のお洋服もたくさんのブランドから発売されていますが、ダウンジャケットだって例には漏れません。
大人にも人気の高いブランド、「ラルフローレン」の子ども用ダウンジャケットは、暖かいだけでなく、スポーティでファッショナブルです。
チェックシャツやロゴTシャツと一緒に着こなせば、おしゃれでカジュアルなイメージを醸し出すことができます。シックな色合いからポップなツートンカラーのものまで、カラーバリエーションも豊富です。

日本のアウトドアブランド「mont bell」

商品名:リバーシブルダウンパーカ Kid’s 100-120 RB/RD 1101488 120
ブランド:mont-bell(モンベル)

国内ではノースフェイスと双璧をなすアウトドアブランドのモンベルですが、こちらももちろんキッズ用ダウンジャケットを用意しています。リバーシブルで着こなしの選択肢が増えてありがたい他、コンパクトに圧縮することもできて非常に機能的です。またダウンが偏ることを防ぐ構造により、機能性を損なうことなく、高い保温性を誇ります。ダウン用の洗剤を使えばご家庭でも洗えるのがまたうれしい点です。

女の子におすすめ「zootie BAMBINI」

商品名:Diaryダウンジャケット[キッズ]
メーカー:zootie BAMBINI (ズーティーバンビーニ)

女の子であればユニセックス用のものよりも何かしらアクセントがほしいものですが、「zootie BAMBINI」はまさにそんなリクエストに応えてくれるようなブランドです。
中でも「ダイアリー」シリーズは、撥水加工がしっかりしていてアウトドアに強く、暖かいながらも着ぶくれしないフォルムや、機能性に富んだディテールを兼ね備えています。
全体的に大人なテイストから、着回しが利くデザインの商品が多く、色も合わせやすいものばかりです。

独特のカラーバリエーション「patagonia」

商品名:ベビーリバーシブルパフボールジャケット 60188
メーカー:patagonia(パタゴニア)

アメリカ発の、根強い人気を誇るパタゴニアが展開するキッズダウンの一番の特徴はその種類です。一口にジャケットといっても、ダウンセーターからパフボールジャケット、リバーシブルからベストタイプなど……その種類は豊富で、またそれぞれに独特のカラーバリエーションが用意されています。スタイリッシュなデザインは男女問わず着ることができ、活発に動き回る子どもたちに喜んでもらえること間違いなしです。

寒い冬をものともしない暖かさ!

小さい子どもの成長は早く、もしかしたら今年購入したジャケットは、来年にはもう着られないかもしれません。
しかしそのダウンを着て子どもが作る思い出もまたその冬限りである、と考えるとデザイン性や機能性など、何かしらの形で子どもの気持ちをいっぱいにしてあげられるようなジャケットが一番いいのかもしれません。
子どもと一緒に楽しく冬を過ごすことができるといいですね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

直前に役立つ!小学校受験の面接心得

直前に役立つ!小学校受験の面接心得

小学校受験において「面接」というのは非常に重要です。結果が合否に大きく作用します。私立だけではなく国立でも面接を課す学校があり、その重要性は年々増している...
育休中に資格取得は目指せる?チャレンジした体験から言えること

育休中に資格取得は目指せる?チャレンジした体験から言えること

24時間赤ちゃんのお世話に追われて眠る暇もないのに、育休中に勉強なんて到底無理……。でも貴重な時間、できるだけ有意義に過ごしたい!そんな風に思う方も多いの...
【私の子育てアンガーマネジメント術】イライラを解消するまでのルーチンを紹介

【私の子育てアンガーマネジメント術】イライラを解消するまでのルーチンを紹介

アンガーコントロールという言葉を聞いたことはありますか?イライラするのは当たり前!それを認めたうえで、上手に付き合おうという考え方です。でも、理論はわかっ...
育児ストレスを上手に発散!イライラする原因を見つけよう

育児ストレスを上手に発散!イライラする原因を見つけよう

もう子育てなんて無理……。一度はそう思ったことのあるパパママも、多いのではないでしょうか?子育てストレスは、うまく発散できずにいると育児ノイローゼにもつな...
産後復帰のリアル!フリーランス✕ワーママ、保活や仕事時間の現場は?

産後復帰のリアル!フリーランス✕ワーママ、保活や仕事時間の現場は?

個人事業者やフリーランサーとして働く女性にとって、大きな壁の一つが「産後復帰」。仕事への復帰時期や育児と仕事の両立、保活すべきかなど、悩みはつきません。産...

KEYWORDS

WRITER

kokoko kokoko  やんちゃな二人と楽しみながら試行錯誤の毎日です。料理、美容、子育ての情報に興味あり。