2019年1月24日 公開

ママコーデをおしゃれに!5つの着こなしポイントをチェック

いつも同じような着こなしになってしまうママコーデは、ワンアクセントが足りないのかもしれません。少し意識を変えるだけで、機能的でありながらグッとコーディネートが今っぽくなるワンポイントテクニックをご紹介します。

ママコーデで目指したいのは?

Syda Productions / Shutterstock.com

・服選びに時間をかけたくない(時短コーディネート)
・動きやすい
・汚れても気にならない
・出産や育児で崩れ気味のスタイルをよく見せたい……
・程よく女性らしく
・できればトレンドも意識したい
・カジュアルでも品がある
・高見え

などなど。
毎日忙しいママでも、求めるものがたくさんありますよね。すべてを叶えるのはなかなか難しいため、毎日同じような服になったり、あきらめてしまったり、という人も多いのではないでしょうか。

そんなママコーデも、次の5つのポイントを押さえるだけでぐんとラクに、おしゃれになりますよ。

ポイント①上下のバランスを常に意識

時間がなくても、カラーだけじゃなく、常に意識しておきたいもの。それが上下のバランスです。

「ゆったり+ゆったり」や「タイト+タイト」のコーディネートも上手に作ればステキですが、パパッと考えずにやってしまうと失敗につながります。できれば、「ゆったり+タイト」や「タイト+ゆったり」と、上下でバランスをとるようにすると、安定感のあるコーディネートになります。

オーバーサイズなトップスにはタイトなスカートを

商品名:ドロップショルダーVネックオーバーサイズニット
販売元:nano・universe(ナノ・ユニバース)

オーバーサイズのトップスを着る際は、タイトスカートなどのボトムスで上下のメリハリをアピールするのがポイントです。こちらのニットのようにVネックのゆるトップスを選ぶと、さりげない女性らしさが演出できます。

タイトなトップスにはワイドパンツを

商品名:カシミヤウールタートルニット
販売元:URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)

スッキリと着こなせるタイトなトップスには、ワイドパンツやロングスカートを合わせるのがおすすめです。こちらのニットは、カシミア混の上質な一枚。デニムのワイドパンツと合わせたシンプルコーデで、動きやすいだけでなく、リッチ感を演出できます。

ポイント②アクセサリーを上手に活用しよう

洋服がシンプルでも、アクセサリーを一つ加えるだけで印象が変わります。子どもが赤ちゃんのうちは「アクセサリーは引っ張られるから……」と控える方も多いかもしれません。ですが、おしゃれを意識しないでいたら、すでに子どもがアクセサリーをいじらないくらいに成長していた、なんてことも。ママ友との集まりのときなどにさっとアクセサリーをプラスすれば、おしゃれが楽しめて気分転換にもなりますね。

大ぶりの揺れるピアスをアクセントに

商品名:アクリルチェーンピアス
販売元:Sonny Label(サニーレーベル)

大ぶりなイヤーアクセサリーをワンポイントに使うと、小顔効果が期待できます。さりげない揺れ感で女性らしさもグッとアップ。こちらは、大人の女性にぴったりなべっ甲風のデザインが、身に着けるだけでシンプルコーデを格上げしてくれます。

華奢なネックレスで女性らしく

商品名:一粒 パールネックレス
販売元:ジュエリーショップMani・Mani

シンプルで華奢なネックレスは、ニットやブラウスの胸元に一つプラスするだけで女性らしい印象に。一粒パールのネックレスなら、控えめで上品なアクセサリー使いが楽しめます。どんなテイストにも合わせやすいので、普段、ネックレスをあまり身に着けないという方にもおすすめです。

ポイント③トレンドアイテムは全身で一点使い

トレンドアイテムや人気のデザインばかりを全身に詰め込むと、なんだかごちゃついた印象に見えてしまいます。トレンドアイテムは1コーデに一つまでと決めておけば、手軽に今っぽいママコーデが楽しめますよ。

長年愛用している定番の服に、1点だけトレンドのものを追加すればいいので、節約にもなりますね。

流行のレオパードバッグを黒コーデに

商品名:レオパード巾着バッグ
販売元:DUTTO

レオパードの巾着バッグは、トレンド感ばっちりの主役アイテム。シンプルな黒コーデに合わせて、メリハリをつけて楽しみましょう。「今日の主役はこれ」と決め、他を抑えたコーデにするとバランスが取りやすいですね。

ポイント④柄ボトムスは控えめカラーを選ぶ

おしゃれな印象を簡単に作れる柄ボトムス。でも、あまりビビッドな色使いのものを選ぶと、派手になりすぎたり、トップスとのバランスが取れずにちぐはぐな印象になることも。控えめカラーを選んでおくと、コーディネートしやすく、おしゃれに見えますよ。

チェック柄テーパードをカジュアルに

商品名:チェックテーパードパンツ
販売元:Sonny Label(サニーレーベル)

柄物でも、ブラウン系のチェック柄テーパードパンツなら、派手な印象を与えません。フーディーと合わせたカジュアルコーデで、アクティブに動きたい日のママコーデにも♪

グレーのチェック柄なら簡単に大人見え

商品名:フリンジヘムIラインチェックスカート
販売元:nano・universe(ナノ・ユニバース)

チェック柄のトレンド感たっぷりなスカートも、グレーを選べば大人顔に。フリンジやフロントに入ったスリットが、トレンドをしっかり押さえたアイテムです。トップスもブラウン系で、控えめカラーをチョイスしているのがポイント。

ポイント⑤定番アイテムをシンプルに着回し

ロングシーズン、流行に左右されずに着られる定番は、ママコーデの強い味方。定番こそ、体に合ったものを厳選して選びましょう。

お気に入りの定番を着回すことで、服を持ちすぎず、シンプルなおしゃれが楽しめます。

ロングシーズン着回せるボーダートップス

商品名:加工ボーダープルオーバー
販売元:Sonny Label(サニーレーベル)

シンプルなボーダーのトップスは、ロングシーズンいろいろなテイストで着回せる、ママにとっても定番のアイテムですよね。こちらはヴィンテージ感が出るように加工されたボーダートップスなので、着るだけでこなれ感がグッとアップ。シンプルなロングスカートに合わせるだけでも、ステキなママコーデが完成します。

定番ニット×ワンピースで今っぽく

商品名:フレアロングワンピース
販売元:URBAN RESEARCH ROSSO(アーバンリサーチ ロッソ)

ボルドーのシンプルなフレアワンピースに、ベージュのニットをレイヤードしたコーディネート。どちらのアイテムも着回し力が高い定番アイテムですが、組み合わせることでナチュラルテイストな上品コーデに仕上がります。

ポイントを押さえてママコーデをもっとステキに

いつも同じような着こなしになってしまうとお悩みのママは、ぜひ今回ご紹介したポイントを意識してコーディネートを考えてみてください。

シンプルなのにいつもどこかステキに見える、おしゃれなママコーデが楽しめるはずですよ♪
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

入園式ママコーデの正解は?おすすめカラーや小物使いのヒント

入園式ママコーデの正解は?おすすめカラーや小物使いのヒント

入園式や入学式は子どもの準備だけでなく、ママのコーデで悩んでしまう人も多いはず。今回はそんなママのために、絶対に押さえておきたいポイントをご紹介します。お...
用途別あったかインナーで冬をもっと快適に!おすすめ8アイテム

用途別あったかインナーで冬をもっと快適に!おすすめ8アイテム

寒い日には欠かせないあったかインナー。でも、暖かさが物足りなかったり、ときには暑すぎたりと、不満を感じている人も多いのではないでしょうか。雪遊び用や室内用...
冬のインナーコーデ術!アウターに合わせた着こなしのコツ6つ

冬のインナーコーデ術!アウターに合わせた着こなしのコツ6つ

冬になると、アウターのインナーコーデに迷ってしまうという人は多いはず。どうせ見えないからと適当な着こなしをするのではなく、基本を押さえたインナーコーデでひ...
ワンピースで動きやすい&おしゃれなママコーデ6選

ワンピースで動きやすい&おしゃれなママコーデ6選

さっと一枚で着るだけでおしゃれに見えて、動きやすさを兼ね備えたワンピースはママにとって強い味方。コーディネートを考える時間が省けるだけでなく、ラクちんで体...
チノスカートで楽しむママコーデで女っぽさもカジュアルも叶える!

チノスカートで楽しむママコーデで女っぽさもカジュアルも叶える!

ママになるとカジュアルコーデの出番が多くなりがちですが、たまには女性らしいスタイルを楽しみたいという方も多いはず。そんな時にはカジュアルなのに女っぽくキマ...

WRITER

yuzuko yuzuko  5歳の息子・3歳の娘と、北海道でのんびり暮らすフリーライター。元アパレル店員で、最近はインテリアや収納に興味津々です。ズボラな性格でもきれいを保てる家事の方法を常に考えています。