2018年8月12日 公開

よく転ぶ赤ちゃんの頭をガード!ごっつん防止グッズ5選

赤ちゃんは頭の比率が大人よりも大きく、バランスを崩してよく転びます。このとき心配なのが、床などの硬いところへ頭をぶつけてしまうこと。ここでは赤ちゃんの頭を守ってくれる「ごっつん防止グッズ」を5つ紹介します。安全性に加え、見た目のかわいさにも注目してみましょう。

ハチさんのやわらかリュック

商品名:global I mall 赤ちゃんのごっつん防止やわらかリュック
販売元:GIMart

ハチの形をしたクッションリュックです。AmazonのCMで知っている方も多いのではないでしょうか。

リュックを背負うだけで赤ちゃんの頭から、背中にかけても保護してくれます。もちろん見た目もかわいいので、つい写真を撮りたくなってしまいそうです。

やわらかリュック 星柄

商品名:赤ちゃんのごっつん防止やわらかリュック 星柄【日本製】
販売元: Rioreis

シンプルなリュック型の転倒防止グッズ。40mmのふわふわクッションが、赤ちゃんの頭を優しく守ってくれます。

ハイハイやつかまり立ちなど、活発になってきた赤ちゃんの動きを邪魔しない作りがポイント。重さも80gと軽いので赤ちゃんの負担になりません。内側はメッシュになっており、汗をかきがちな月齢のお子さまでも快適に過ごせます。

せおってクッション ロケット

商品名:シンセーインターナショナル ごっつん防止に! せおってクッション ロケット
販売元:シンセーインターナショナル

ロケット型のリュックです。赤ちゃんの頭にくる部分は穴があいているので、いざ転んでしまったときにクッションがズレる心配はありません。

ふんわりとボリュームのある柔らか素材が、頭をしっかりと保護。背負うときに使うベルトは調節可能なので、赤ちゃんの体型に合わせることができます。

スポンジヘルメット ベビー ヘルメット

商品名:Honel 【ケガ防止に!】乳幼児用 スポンジヘルメット ベビー ヘルメット 【ハイハイ・よちよち歩きの赤ちゃんにぴったり♪】
販売元:Honel

こちらはリュックではなく、頭にかぶる帽子タイプのもの。気温が高くリュックタイプだと背中に汗をかいてしまうときや、そもそもリュックを嫌がってしまうお子さまにおすすめです。

帽子型なので後頭部だけでなく、頭全体を覆うように守ってくれます。

天使のやわらかリュック ベビー

商品名:Keepjoy 赤ちゃんのごっつん防止やわらかリュック ベビー 乳幼児用 ヘルメット 保護枕 (ピンク)
販売元: Keepjoy

天使の羽が付いているかわいいリュックです。赤ちゃんは天使とよく言いますが、このリュックを背負うと本当に天使のように見えてしまいそう。写真を撮って記念にするのも楽しいでしょう。

調節可能なショルダーストラップが付いているため、赤ちゃんの体型に合わせて使ってみてください。

子どもが思いっきり楽しく遊べるように

立つこと、歩くことを覚えた赤ちゃんはどんどん動きたがります。この好奇心は成長に欠かせないもの。その一方で、赤ちゃんは頭が大きく転びやすいためパパママが気を付けてあげる必要があります。頭を打ってしまわないよう、遊ばせているときでも目が離せません。

このときごっつん防止グッズを使えば、頭を守りながら赤ちゃんに思いきり遊んでもらうことができます。ただ安全なだけでなく、見た目がかわいいのもパパママとしては嬉しいでしょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

外出中に離乳食をあげるポイント|適した時間と便利グッズ7選

外出中に離乳食をあげるポイント|適した時間と便利グッズ7選

用事や気分転換などで赤ちゃんと外食をするとき、どのような準備をしておくと良いのでしょうか?外出先で離乳食を食べさせるときに気を付けることや、お店の選び方を...
赤ちゃんのお風呂グッズは何が必要?入浴を楽しむおもちゃも紹介

赤ちゃんのお風呂グッズは何が必要?入浴を楽しむおもちゃも紹介

小さな赤ちゃんとの入浴は、親子のスキンシップになる大切な時間。必要なお風呂グッズに加え、楽しいおもちゃを用意しておくと赤ちゃんのリラックスタイムにもなるで...
赤ちゃんとの外食に持っていきたいグッズ5選

赤ちゃんとの外食に持っていきたいグッズ5選

たまには外食にでも行ってリフレッシュしたい……。でも、赤ちゃんを連れての外食は大変そうと躊躇してしまいませんか?便利グッズを持ち物に加えればカフェデビュー...
キッチンでの事故防止に。子どもを守る5つの安全対策

キッチンでの事故防止に。子どもを守る5つの安全対策

刃物・火・生ゴミなど子どもにとって危険なものがいっぱいのキッチン。乳幼児のいるご家庭では気苦労が多いのではないでしょうか。火傷・誤飲・切り傷等の事故を未然...
おむつ替えに便利なおすすめグッズ

おむつ替えに便利なおすすめグッズ

赤ちゃんのお世話にかかせないおむつ替え。赤ちゃんが動いてうまくできない、外出先など普段とは違う環境でやりづらいといったケースには、おむつグッズを活用してみ...

WRITER

satimomoka satimomoka  はじめまして。3歳の娘を育てている主婦です。 お菓子作りや料理が趣味です♪ よろしくお願いします。