2017年1月6日 公開

子どもも食べやすい!七草がゆをアレンジしておいしく食べよう

日本の伝統食である七草がゆ。一年の無病息災を願って1月7日に食べるご家庭も多いのではないでしょうか。七草が入っていることから苦手なお子さまもいると思いますが、ぜひ食べてもらいたいものですよね。今回はお子さまでも食べやすい七草がゆのアレンジレシピや、余った七草がゆを使ったリメイクレシピをご紹介します!

七草がゆってどんな料理?何が入っているの?

七草がゆには7種類の野菜が入っています。
・セリ
・ナズナ
・ゴギョウ(ハハコグサ)
・ハコベラ(ハコベ)
・ホトケノザ
・スズナ(カブ)
・スズシロ(ダイコン)
これらの野菜を入れた塩味のお粥のことを「七草がゆ」と呼んでいます。

その一年、家族みんなが元気に過ごせるよう無病息災を願って食べます。また、正月に暴飲暴食気味になって疲れが出た胃腸のために、負担のかからない「お粥」という形で食べるのです。

七草全ては揃えられない……といった方も大丈夫!現在では1月7日前になると、スーパーで七草がゆセットが売っていますので、気軽に作ることができますよ。

七草がゆが参鶏湯に!?炊飯器で簡単アレンジレシピ

七草がゆをちょっとボリュームある一品にしたいときに役立つレシピです。
【材料】(2~3人分)
鶏(手羽先or手羽元) 4〜6本
米(サッと洗っておく) 1/2合
水 3カップ
長ネギ(斜め薄切り) 1/2〜1本
しょうが・にんにく(薄切り) 各ひと片
塩 小さじ1/2
酒 大さじ2
ごま油 小さじ1
鶏ガラスープの素 大さじ1
*七草セット 1パック
【作り方】
1.七草のダイコンとカブは皮をむいてから薄切りにします。葉は水洗いしてから熱湯で軽く茹で、水気をとってから細かく刻みます。
2.七草の葉を除くすべての材料を炊飯器に入れて、炊飯モードのスイッチを入れます。
3.炊き上がったら食べる直前に七草の葉を混ぜ込んでできあがりです。

七草がゆはお粥なので「ちょっと物足らないな……」と思うパパママ、お子さまもいるのではないでしょうか。他のおかずをたくさん作るのも大変ですよね。そんなときは鶏肉を足してちょっとボリュームを出した参鶏湯風七草がゆがおすすめです。ボリュームは出ますが、味自体はとても優しく、とても温まるレシピです。

洋風アレンジで優しい味!七草がゆリゾット

普通の七草がゆじゃなくて、洋風な七草がゆを食べたいご家庭におすすめのレシピです。
【材料】
七草(セット) 1パック
鶏ミンチ肉 50g
米 1/2合
固形スープの素 2個
牛乳 1カップ
スライスチーズ 1枚
バター 大さじ1/2
塩 少々
こしょう 少々
【作り方】
1.お米を水に30分程度浸します。
2.七草をラップに包み、電子レンジで加熱した後冷水にとってから刻みます。
3.鍋にバターを溶かしミンチ肉を炒めます。
4.炒めたら米を入れて、固形スープの素と水2カップを入れて弱火で煮ます。
5.煮立ったら牛乳を加えて20分程度煮ます。
6.米が柔らかくなったらチーズと七草を加え、チーズがとけたら塩コショウで味を調えたらできあがりです。

もちろんお正月明けに食べるものなので、あっさりした優しい味のレシピですが、鶏のミンチ肉も入っているので旨味があります。チーズが好きな方や、もう少しこってりしたい方はチーズを多めに入れるといいそうですよ!

七草がゆが余ってしまった……リメイクレシピ

七草がゆが余ってしまった……そんなときどうしますか?おいしくリメイクしてお子さま好みの味にしてみましょう!
【材料】(2人分)
余った七草粥・お粥 200g
パスタソース、レトルトカレーなど何でも 1人分
とろけるチーズ お好みで
パン粉 お好みで
【作り方】
1.余ってしまったお粥を保存していた鍋に、お好みのカレー・パスタソースを混ぜます。
2.弱火で熱しながら混ぜます。
3.混ぜたら耐熱皿に盛り付けて、とろけるチーズとパン粉を振りかけます。
4.オーブントースターで5分程度焼いて、焦げ目ができたらできあがりです。

余ってしまった七草がゆを捨てるのはもったいないし、何度も食べるのも飽きてしまいますよね。余ってしまったら七草がゆをベースにして、パスタソースやカレールーを足してドリアにしてみましょう。
ソースの味はお子さまの好みにしてあげると喜ぶこと間違いなしですよ。ミートソースでもカルボナーラでも相性バッチリです!これならお粥が苦手なお子さまでも食べてくれますね。

七草がゆを食べて、一年の無病息災を願おう!

七草がゆはあっさりした味で少し苦味のある野草が入りますから、なかなかお子さまは食べ慣れないかもしれません。
でも日本の伝統として、お子さまにも食べてもらいたい料理です。子どもが食べやすいようにアレンジした七草がゆを作ってみるのもいいのではないでしょうか。
きっとお子さまの「おいしい!」「おかわり!」が聞こえてきますよ!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

いつものおもちにひと工夫!子どもが喜ぶおもちレシピ

いつものおもちにひと工夫!子どもが喜ぶおもちレシピ

子どもたちは昔も今もおもちが大好き。あんこもちやきなこもち、お雑煮といった定番メニューもいいけれど、たまには違ったメニューにも挑戦してみませんか?身近な材...
旬の大根で寒さ撃退!子どもと作るおすすめレシピ4選

旬の大根で寒さ撃退!子どもと作るおすすめレシピ4選

大根は、大根おろしやサラダとして生で食べても良し、煮物にしても良しの日本の食卓にはおなじみの根菜です。通年出回っている大根ですが、実は寒い冬が旬で、1年で...
とろーり、甘い冬野菜!子どもと作るかぶを使ったレシピ4選

とろーり、甘い冬野菜!子どもと作るかぶを使ったレシピ4選

1年を通して食卓を彩る野菜のひとつである「かぶ」は、冬に甘みが増しておいしくなる冬が旬の野菜です。根も葉も栄養満点のかぶは、ぜひ日々の食事に取り入れたい野...
子どもと一緒に作ろう!簡単いちごのスイーツ

子どもと一緒に作ろう!簡単いちごのスイーツ

甘酸っぱくて見た目もかわいらしいいちごは、子どもたちの大好物です。そのまま食べるのもおいしいですが、少しだけ手を加えて、手作りスイーツはいかがでしょうか。...
お正月の残りのおもちが大変身!子どものおやつレシピ

お正月の残りのおもちが大変身!子どものおやつレシピ

お正月に余ったおもちの使い道は毎年悩むところです。子どものおやつにしようにも、定番レシピはすでに飽きられてしまっているなんてことも。そんなときには、おもち...

WRITER

るか るか  兄弟揃って腕白です。健やかに育つことを願うばかり。