2019年4月18日 公開

漢字の音読みと訓読みの違いは?教え方のポイント

小学校に入学すると、たくさんの漢字を習います。そして多くの漢字には複数の読み方があり、つまずいてしまうお子さまも少なくありません。こちらでは漢字の音読みと訓読みの教え方をご紹介します。それぞれの違いと法則を理解して、読み方のマスターに役立ててみましょう。

漢字の音読みと訓読みは何が違うの?

via photo by Chiik

漢字は中国から日本に伝わりました。そのため中国語として使われる漢字と、日本語として使われている漢字には似たところもあります。しかし違っている点も多く、たとえば中国の漢字は基本1字1音です。一方、日本にはふたつ以上の音を持つ漢字もたくさんあります。

その要因として、まず漢字が日本に伝わった時期や地域により、異なった音が入ってきたことがあげられるでしょう。中国は地域ごとで、同じ漢字でも読み方が異なっていました。このようにして中国から入ってきた読み方が「音読み」です。たとえば漁という字は「りょう」「ぎょ」という2つの音読みを持ちます。

さらにふたつ目の要因が、漢字を日本語に翻訳した読み方があるため。この読み方を「訓読み」と言います。漢字の持つ意味に対応する日本語を、当てはめて作られたものです。たとえば「休」という漢字は、中国で「休む」という意味で使われていました。そこで、この漢字に日本語の「やすむ」という言葉を当てはめたのです。

つまり中国から入ってきた読み方が「音読み」、日本の読み方が「訓読み」と分類できます。

多くの訓読みには送り仮名がつく


訓読みは、日本の言葉を当てはめているため送り仮名がつきます。この送り仮名の付け方にはルールがあり、覚えておくと判断しやすいでしょう。先ほどの「休む」という漢字を例にあげて説明します。

送り仮名は、文の中での使い方により変化します。「休む」の場合、動詞の活用形(未然・連用・終止・連体・仮定・命令)は以下のように変化します。

休まない・休みます・休むとき・休めば・休め

これを見るとわかるように、「やす」まではどの活用形でも変化しません。基本的に送り仮名は、読み方が変化するところ(「やす」まない・「やす」みます・「やす」むとき・「やす」めば・「やす」め)からつけるというルールです。

しかし一部例外もあります。たとえば「美しい」という形容詞は、「美しい・美しかろう・美しかった」というように「うつくし」まで読み方が変わりません。にもかかわらず、送り仮名は「し」からつきます。難しい、悲しいなど「~しい」で終わる形容詞は例外だと覚えておくと、間違いにくくなるでしょう。

名前をあらわす訓読みには送り仮名はつかない


多くの訓読みに送り仮名がつきますが、一部例外があります。「川」「山」「海」などの名詞には、送り仮名はつきません。名詞は使い方によって形が変わることがないためです。ただこれにも一部例外があるので注意しましょう。たとえば「幸せ」などのような、ほかの品詞から派生した名詞は送り仮名をつけます。

熟語の読み方のルール


漢字をふたつつなげた熟語には、読み方のルールがあります。多くの場合「音読み+音読み」、もしくは「訓読み+訓読み」となるのです。これを覚えておくと、読み方に迷ったときに役立ちそうです。

「音読み+音読み」……人工(じんこう)、入学(にゅうがく)など
「訓読み+訓読み」……草花(くさはな)、青空(あおぞら)など

ただこのルールにも、わずかながら例外があります。それが「音読み+訓読み」の「重箱読み(じゅうばこよみ)」、「訓読み+音読み」の「湯桶読み(ゆとうよみ)」です。小学生で習う重箱読みには、台所、本屋などがあります。小学生で習う湯桶読みは、高台、場所などです。

ルールを覚えて漢字の読みをマスター


漢字の読み方はひとつではないため、「なかなか覚えられない」というお子さまもいるかもしれません。しかし法則を覚えておけば、頭に入りやすくなるのではないでしょうか。このほかにも漢字の成り立ちから覚えたり、仲間ごとに覚えたりなど、覚えやすいやり方がいくつかあります。お子さまに合うやり方を見つけてみてください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

3ステップで教えるバタ足練習のコツ!子どもへの効果やメリットは?

3ステップで教えるバタ足練習のコツ!子どもへの効果やメリットは?

水泳の基本ともいえるバタ足は、クロールや背泳ぎの泳法を習得するために必須。今回は、バタ足をマスターするコツを3ステップでご紹介。足に適度な筋肉を付けたり、...
新しい知育ブロックトイ「リポブロック」体験記

新しい知育ブロックトイ「リポブロック」体験記

手を使い空間を認識して脳を鍛える、家族で遊べる新感覚ブロック「リポブロック」を初体験。3兄弟が遊んだ作品例から他のブロックとの違いまでご紹介します。
空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

10月に入ると少しずつ気温も低くなって秋の夜長を感じるようになりました。ハロウィンの準備に向けて気分を盛り上げるキャンドルホルダーを作ってみませんか?今回...
元SEもおすすめ!Scratch(スクラッチ)でおうちプログラミング教育

元SEもおすすめ!Scratch(スクラッチ)でおうちプログラミング教育

アメリカのマサチューセッツ工科大学のメディアラボが無償で公開しているビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」。世界中で愛される「Scr...
「YouTuberになりたい」を小学生の英語スキルアップに活かすには?

「YouTuberになりたい」を小学生の英語スキルアップに活かすには?

小学生の将来なりたい職業として大人気のYouTuber。もし、我が子が「YouTuberになりたい」と言ったら、どうしますか?今回は、英語のスキルを含む、...
LOA

WRITER

rinoyuzu rinoyuzu  はじめましてrinoyuzuです。高校生の娘と息子がいます。以前は教員をしていました。これまでの経験を活かしながら、記事を書いていきたいです。みなさまのお役に立てるとうれしいです。