子連れで映画を見られるサービスとは?
近年増加中の「子連れで映画が見られるサービス」。具体的にどういったサービスなのか、詳しくご紹介します。
赤ちゃんや幼児連れの家族が入場することを前提にしたプログラム
子連れ映画サービスは、「子どものために子ども用映画を観に行く」サービスではありません。赤ちゃんや幼児を連れて、大人が観たい作品を楽しめるサービスです。そのため、上映プログラムは子ども向けのものばかりとは限りません。
今話題の映画作品も上映しているため、「子どもの預け先がないから映画館には行けない……」と映画館で映画を観ることを諦めていたパパママにはおすすめです。
また、映画館としても途中で子どもが騒いだりぐずったりすることを前提としてこうしたサービスを提供しており、周りも子ども連れのお客さまばかりです。小さな子どもは1時間もじっとしていることが難しいもの。でも周囲の理解があれば、気兼ねなく映画を見続けられるというメリットもあります。
今話題の映画作品も上映しているため、「子どもの預け先がないから映画館には行けない……」と映画館で映画を観ることを諦めていたパパママにはおすすめです。
また、映画館としても途中で子どもが騒いだりぐずったりすることを前提としてこうしたサービスを提供しており、周りも子ども連れのお客さまばかりです。小さな子どもは1時間もじっとしていることが難しいもの。でも周囲の理解があれば、気兼ねなく映画を見続けられるというメリットもあります。
シネコンで実施
子連れ映画サービスは、全国各地のシネコンで実施されています。「ママズクラブシアター」や「ほっとママシネマ」など、シネコンによってサービスの名称はさまざま。
子連れ映画サービスを実施する曜日、時間帯、上映作品、提供するサービス内容やプランは各シネコンによって異なります。公式ホームページをチェックしてみてくださいね。
子連れ映画サービスを実施する曜日、時間帯、上映作品、提供するサービス内容やプランは各シネコンによって異なります。公式ホームページをチェックしてみてくださいね。
赤ちゃんと一緒に入れる ママズクラブシアター || TOHOシネマズ

赤ちゃんと一緒に入れる ママズクラブシアター
赤ちゃんや小さな子どもと一緒に映画鑑賞ができる、全国のTOHOシネマズの劇場情報などが掲載されています。実施日は月に1~2回の木曜日。子どもが泣いても話してもOK。育児中のパパやママも映画鑑賞を楽しんでリフレッシュできます。
上映日一覧|ほっとママシネマ

ほっとママシネマの開催情報を掲載しています。ほっとママシネマは子育てママのための映画上映です。赤ちゃん連れのお母さんのため、照明・音響などに気を使った環境で、安心・自由に映画をご鑑賞いただけます。
赤ちゃん・子ども連れの方のために全国のMOVIXで開催されている「ほっとママシネマ」の情報を見ることができます。会員になると、大人1人につき3歳未満のお子さま用の補助席が1席無料で利用できます。予約も、非会員よりも早くから受け付けているなど特典満載です。
場内照明は明るめ
子連れ映画サービスの特徴のひとつが、場内の明るさです。赤ちゃんや小さな子どもは映画館独特のほの暗い雰囲気を怖がることも多いので、明るめに設定されています。
怖がりな子どもの映画館デビューとしても、子連れ映画サービスはおすすめです。
怖がりな子どもの映画館デビューとしても、子連れ映画サービスはおすすめです。
音量は小さめ
映画館の醍醐味のひとつは、大迫力の音響!とはいえ、小さな子どもにとって、映画館の音量は刺激が強すぎるものです。泣かせてしまうだけではなく、鼓膜への影響も心配ですよね。
子連れ映画サービスでは、通常上映時よりも小さな音量にしているため、安心です。
子連れ映画サービスでは、通常上映時よりも小さな音量にしているため、安心です。
鑑賞中の授乳もOK
子連れ映画サービスを実施している映画館によっては、シアタールーム内に簡易授乳スペースを設けてくれているところもあります。また、鑑賞中に席で授乳することもOKとしている場合がほとんどです。授乳ケープなどを用意しておけば、席を立たずに授乳できるので助かりますよね。
大人向けの映画作品は、上映時間が2~3時間と長め。間に授乳時間がきてしまっても、これなら安心です。
大人向けの映画作品は、上映時間が2~3時間と長め。間に授乳時間がきてしまっても、これなら安心です。
オムツ交換用特設スペースがある
排泄リズムが整っているとは限らない赤ちゃん。映画鑑賞前にオムツを変えていても、上映中に「うわ、しちゃった……」となってしまうこともありますよね。
子連れ映画サービスを実施している映画館では、オムツ交換用の特設スペースを用意しているところもあります。映画の途中でも、焦らずに交換できますよ。
授乳スペースやおむつ交換スペースの有無や場所は各シネコンによりますので、事前にスタッフに確認することをおすすめします。
子連れ映画サービスを実施している映画館では、オムツ交換用の特設スペースを用意しているところもあります。映画の途中でも、焦らずに交換できますよ。
授乳スペースやおむつ交換スペースの有無や場所は各シネコンによりますので、事前にスタッフに確認することをおすすめします。
チャイルドシート貸出サービスがある
映画館の椅子は基本的には大人用なので、子どもが座りにくかったり、座っても低くてスクリーンが見えにくい場合があります。そんなときに嬉しいのがチャイルドシート貸出サービスです。
ずっと子どもを抱っこしながら映画を観るのは大変ですし、ひとりで座れるくらいの子どもであれば、ぜひチャイルドシートを活用しましょう。
ずっと子どもを抱っこしながら映画を観るのは大変ですし、ひとりで座れるくらいの子どもであれば、ぜひチャイルドシートを活用しましょう。
上映中のベビーカー預かりサービスがある
子連れ映画サービスを実施している映画館では、上映中に通路やロビーでベビーカーを預かってくれるサービスも実施しています。ベビーカー自体が荷物になり映画館に入りづらい、といった悩みもこれなら無用ですね!身軽に映画を楽しみましょう。
託児所付きの映画館もある
「子連れで見られるのもうれしいけれど、やっぱり映画はひとりで楽しみたい」という方は、託児サービスを利用するという選択肢もありますよ。
上映中、赤ちゃんを預けることが可能
映画館自体に託児サービスを完備しているところもありますし、ショッピングモール内にあるシネコンの場合、映画館とは別に託児所が入っていることも。
子どもが一緒だとどうしても子ども対応に追われて、結局映画の内容が頭に入ってこないこともあるでしょう。特に大人向けの映画を観に行った場合、子どもが飽きて騒ぎ出すことが考えられます。リフレッシュのつもりで映画館に来たのに、逆にストレスが溜まってしまった……なんてことにならないためにも、思い切って託児サービスを利用するのもいいですよ!
子どもが一緒だとどうしても子ども対応に追われて、結局映画の内容が頭に入ってこないこともあるでしょう。特に大人向けの映画を観に行った場合、子どもが飽きて騒ぎ出すことが考えられます。リフレッシュのつもりで映画館に来たのに、逆にストレスが溜まってしまった……なんてことにならないためにも、思い切って託児サービスを利用するのもいいですよ!
子連れでも安心の映画館:大阪編
毎年秋のこども映画祭が楽しみな【イオンシネマ茨木】
巨大なショッピングモールとして地域のパパママに重宝されているイオンモール茨木。その4階にあるのが「イオンシネマ茨木」です。
ふだん子連れ映画サービスはありませんが、毎年秋に「秋のこども映画祭」という、子連れには見逃せない映画イベントが行われています。この期間は、子どもを対象としたアニメやオリジナル作品が特別料金で観賞できます。
短い作品は30分程度の上映時間なので、小さな子どもの映画館デビューにもぴったりですよ。
【所在地】
大阪府茨木市松ヶ本町8-30-2 イオンモール茨木4階
【電話番号】
072-621-0807
【定休日】
無休
【アクセス】
JR東海道本線茨木駅 徒歩5分
ふだん子連れ映画サービスはありませんが、毎年秋に「秋のこども映画祭」という、子連れには見逃せない映画イベントが行われています。この期間は、子どもを対象としたアニメやオリジナル作品が特別料金で観賞できます。
短い作品は30分程度の上映時間なので、小さな子どもの映画館デビューにもぴったりですよ。
【所在地】
大阪府茨木市松ヶ本町8-30-2 イオンモール茨木4階
【電話番号】
072-621-0807
【定休日】
無休
【アクセス】
JR東海道本線茨木駅 徒歩5分
茨木|イオンシネマ

イオンシネマ「茨木」劇場ページ。お近くのイオンシネマ及び映画に関する情報はこちらからどうぞ。
お得なキッズクラブがおすすめ【ユナイテッド・シネマ枚方(旧シネプレックス枚方)】
「大阪市の映画館だと人がたくさんいて落ち着いて映画を楽しめない……」。そんなパパママの子連れ映画におすすめなのは、枚方市にある「ユナイテッド・シネマ枚方(旧シネプレックス枚方)」です。
ユナイテッド・シネマ枚方では、3歳以上12歳以下の子ども専用の「キッズクラブ」が利用できます。入会すると、幼児・小学生の鑑賞料金が800円に割引になり一般よりも安く利用できるほか、特典としてポップコーンのプレゼントもあります。
映画を観るたびにスタンプがもらえ、3個でポップコーン、6個でドリンクSサイズがもらえるというサービスも嬉しいですね。入会金は300円、1年間有効のサービスです。
こちらの映画館は商業施設「フォレオひらかた」の1階にあります。同じフロアには授乳スペースもあるので便利です。
【所在地】
大阪府枚方市高野道1-20-10 フォレオひらかた内
【電話番号】
0570-783-450
【定休日】
無休
【アクセス情報】
京阪電鉄樟葉駅から京阪バス 田近三丁目バス停・高野道バス停 徒歩約5分
ユナイテッド・シネマ枚方では、3歳以上12歳以下の子ども専用の「キッズクラブ」が利用できます。入会すると、幼児・小学生の鑑賞料金が800円に割引になり一般よりも安く利用できるほか、特典としてポップコーンのプレゼントもあります。
映画を観るたびにスタンプがもらえ、3個でポップコーン、6個でドリンクSサイズがもらえるというサービスも嬉しいですね。入会金は300円、1年間有効のサービスです。
こちらの映画館は商業施設「フォレオひらかた」の1階にあります。同じフロアには授乳スペースもあるので便利です。
【所在地】
大阪府枚方市高野道1-20-10 フォレオひらかた内
【電話番号】
0570-783-450
【定休日】
無休
【アクセス情報】
京阪電鉄樟葉駅から京阪バス 田近三丁目バス停・高野道バス停 徒歩約5分
BBC Earthの映像美に酔う!【オービィ大阪】
「オービィ大阪」は、通常の映画館・シネコンとは異なり、大画面で自然体験ができる施設です。4Dシアター、プロジェクションマッピングといった高度な映像技術と、世界最高の自然映像制作集団「BBC EARTH」の作品を融合させた最先端の映像を体験できます。自然や動物が大好きな子どもにとってはたまらない場所です。
1階の「シアター23.4」は、幅8m横40mと日本最大のスクリーン!リアルでワイルドな動物たちの生態や荒々しい大自然の驚異に、大人も大興奮すること間違いなしです。
【所在地】
大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
【営業日・時間】
午前10:00〜午後9:00(最終入館:午後7:00)
【電話番号】
06-6155-7299
【定休日】
不定休
【アクセス】
大阪モノレール万博記念公園駅 徒歩5分
1階の「シアター23.4」は、幅8m横40mと日本最大のスクリーン!リアルでワイルドな動物たちの生態や荒々しい大自然の驚異に、大人も大興奮すること間違いなしです。
【所在地】
大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
【営業日・時間】
午前10:00〜午後9:00(最終入館:午後7:00)
【電話番号】
06-6155-7299
【定休日】
不定休
【アクセス】
大阪モノレール万博記念公園駅 徒歩5分
オービィ大阪(Orbi Osaka)オフィシャルウェブサイト

全身で体験する大自然ミュージアムオービィ大阪(Orbi Osaka)。自然を、映像、音、触感、匂い、からだでリアルに感じるド迫力、驚きの新体感!
シャトルバスの送迎が便利!【MOVIX堺】
MOVIXグループの「MOVIX堺」では、子ども連れのパパママ大歓迎のサービス「ほっとママシネマ」を実施しています。
授乳・オムツ交換ができる簡易スペース、赤ちゃん用の飲食自由、明るい照明、ボリューム低めの音響などなど、赤ちゃんを連れて映画を楽しみたいパパママの強い味方です。
最寄り駅と施設を往復するシャトルバスがあるのも便利ですね。
同じ建物内には地域最大の遊戯スペース「キッズキャッスル堺」があるので、映画では満足できない子どもはこちらで遊ばせることもできますよ!
【所在地】
大阪府堺市堺区築港八幡町1-1堺浜シーサイドステージ 堺浜えんため館内
【電話番号】
050-6864-7093
【定休日】
無休
【アクセス】
大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅より無料シャトルバスあり
授乳・オムツ交換ができる簡易スペース、赤ちゃん用の飲食自由、明るい照明、ボリューム低めの音響などなど、赤ちゃんを連れて映画を楽しみたいパパママの強い味方です。
最寄り駅と施設を往復するシャトルバスがあるのも便利ですね。
同じ建物内には地域最大の遊戯スペース「キッズキャッスル堺」があるので、映画では満足できない子どもはこちらで遊ばせることもできますよ!
【所在地】
大阪府堺市堺区築港八幡町1-1堺浜シーサイドステージ 堺浜えんため館内
【電話番号】
050-6864-7093
【定休日】
無休
【アクセス】
大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅より無料シャトルバスあり
上映スケジュール【公式】|MOVIX堺

MOVIX堺の上映スケジュールを掲載しています。上映・公開予定作品の紹介や劇場の上映スケジュールだけでなく、映画のお得なキャンペーンやイベント情報、チケット購入方法など、知りたい情報が満載です!
大阪市内で子連れ映画なら【TOHOシネマズなんば】
「TOHOシネマズなんば」は、東宝グループの映画館で実施している子連れ映画サービス「ママズクラブシアター」の対象劇場です。
毎月1~2回だけの限定サービスにもかかわらず、赤ちゃん連れのお客さまのみ入場できるという特別待遇が評判で、人気を博しています。ベビーカー預かりサービスもあり、館内でオムツ交換もできるので、赤ちゃん連れには安心ですね。
【所在地】
本館:大阪府大阪市中央区難波3-8-9
別館:大阪市中央区千日前2-11-5 敷島ビル4階
【電話番号】
050-6868-5043
【定休日】
無休
【アクセス】
本館:
大阪メトロ御堂筋線なんば駅 徒歩すぐ
大阪メトロ千日前線・四ツ橋線/南海線なんば駅 徒歩3分
阪神なんば線/近鉄難波線大阪難波駅 徒歩3分
JRなんば駅下車 徒歩10分
別館:
大阪メトロ御堂筋線・千日前線・四ツ橋線・南海電車なんば駅 徒歩10分
近鉄難波線大阪難波駅 徒歩10分
毎月1~2回だけの限定サービスにもかかわらず、赤ちゃん連れのお客さまのみ入場できるという特別待遇が評判で、人気を博しています。ベビーカー預かりサービスもあり、館内でオムツ交換もできるので、赤ちゃん連れには安心ですね。
【所在地】
本館:大阪府大阪市中央区難波3-8-9
別館:大阪市中央区千日前2-11-5 敷島ビル4階
【電話番号】
050-6868-5043
【定休日】
無休
【アクセス】
本館:
大阪メトロ御堂筋線なんば駅 徒歩すぐ
大阪メトロ千日前線・四ツ橋線/南海線なんば駅 徒歩3分
阪神なんば線/近鉄難波線大阪難波駅 徒歩3分
JRなんば駅下車 徒歩10分
別館:
大阪メトロ御堂筋線・千日前線・四ツ橋線・南海電車なんば駅 徒歩10分
近鉄難波線大阪難波駅 徒歩10分
TOHOシネマズ なんば 本館・別館:上映スケジュール || TOHOシネマズ

「TOHOシネマズ なんば 本館・別館」の上映スケジュールです。
忙しいからこそ「子連れ映画」で適度な息抜きを!
2~3時間、どっぷりと映画の時間に浸るのは、子育て中の息抜きにぴったりです。家でDVD鑑賞をするのもいいけれど、映画館という特別な空間で見る映画は、やっぱりひと味もふた味も違うものですよね。
幼少期の子育て中は、なかなか自分時間を作れず、ましてや映画を観に行くなんて至難の技……。でも、こうした子連れ映画サービスをうまく利用することで本当に気分転換になるはずです。
ご紹介した映画館情報などを参考に、「子連れ映画」をぜひ楽しんでください!
幼少期の子育て中は、なかなか自分時間を作れず、ましてや映画を観に行くなんて至難の技……。でも、こうした子連れ映画サービスをうまく利用することで本当に気分転換になるはずです。
ご紹介した映画館情報などを参考に、「子連れ映画」をぜひ楽しんでください!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。