2016年8月18日 公開

毎日の日課に!お風呂で学ぶ英語のおすすめ知育玩具4選

基本的に毎日入るお風呂。その空間に楽しい英語のおもちゃや絵本を用意すれば自然と日課として英語が学べるような気がしませんか?また、ついでにお風呂大好きっ子になってくれたら……なんて願いも込めつつ、今回は英語のおすすめ知育玩具~お風呂編~ということでご紹介します。

定番シートで基本のアルファベットを学ぼう!

商品名:お風呂でレッスン ABCのひょう
発売元:くもん出版

まずは英語に限らずひらがなや漢字など、お風呂学習の定番とも言える壁に貼って使うシートをご紹介。
こちらはくもんから発売されているもので、アルファベットの大文字・小文字に単語とイラストが1つずつ書かれたシンプルな内容となっています。
このムダのない表が非常に人気で、口コミでは高い評価を受ける人気商品。
壁からはがれやすいという意見も少しありますが、しっかりくっつくという声もあるためそこは壁との相性もあるでしょう。

お風呂という場所を活かして興味を引こう!

商品名:温度で変わるタオル どれかな?英語ABC
発売元:TSR

こちらはお風呂でしか遊べない特別感の強いおもちゃです。
お湯をかけると答えが消えて、水をかけると浮き出るしくみのタオルが6枚セットになっていて、クイズは対になるイラストと単語を当てるという内容。
答えが消えるという不思議さから興味を引きつつ英語の学習にもなる優れものです。
お風呂のおもちゃはカビなど衛生面で気になることも多いですが、タオルならすぐに洗えて清潔に保てるのも嬉しいポイントですね!

長く使えて優秀!ペタペタ張って覚えるアルファベット

商品名:Nuby バスタイムアルファベット
発売元:Nuby

壁に張り付くおもちゃで、まだアルファベットなどがよく分からなくてもペタペタと張ってはがして楽しめます。表裏関係なく張ることができるので、低月齢のお子さまでも十分遊びながら英語に触れることができる人気商品。
単語を作れるような年齢になったらこういったシンプルなタイプを買い足すという先輩パパママも多いです。
長い目で使用できる万能おもちゃですね!

耳からも学ぼう!お風呂でも音の出る絵本

商品名:Vテック お風呂で赤ちゃんと英語と音楽をたのしむ絵本
発売元:VTech

こちらも人気のお風呂絵本で、サルのイラストがかわいい1冊!
ボタンを押すと10曲の音楽とおしゃべりが流れるので、英語の発音に自信のない方も安心♪
やっぱりネイティブの発音で聞かせてあげたいと考えるパパママにはピッタリです。
また、お風呂に浮くので両手が使え、一緒に身振り手振りを付けて踊ったりするとより楽しめるでしょう。

毎日の積み重ねで有意義なバスタイムに♪

特にお風呂絵本は他にも数多くの種類が発売されていますから、お子さまの興味や年齢に合わせてピッタリのものを用意してあげてください!
お風呂がちょっと苦手……といったお子さまも、楽しんでお風呂に入ってくれるようになるかもしれないアイテムですし、お風呂好きのお子さまだったらもっとお風呂が楽しい時間になりそうですね。
毎日入るお風呂が、知らないうちに遊んで学べる楽しい学習タイムになるかもしれません。

Amazon | おふろでレッスン ABCのひょう | おふろでレッスン 通販

Amazon.co.jp | おふろでレッスン ABCのひょう | おもちゃ 通販
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂から上がるときに、肩までつかって数を数えていますか?数字の勉強にもなるし、体は温まるしとてもいいことですよね。そんな風に、楽しいのにお子さまの勉強に...
図形遊びや色遊びにも!【100均のおふろで遊べる数字パズル】活用法

図形遊びや色遊びにも!【100均のおふろで遊べる数字パズル】活用法

マット素材でできた数字パズルは、おふろの壁に貼って遊べる100円ショップのおもちゃ。親としては、ついつい1、2、3と順番に並べたくなりますが、子どもたちの...
【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

知育玩具として、世界的に人気の高いレゴ。問題解決能力も育める「レゴスクール」が注目されているそうです。体験レッスンの内容や費用、入会して良かった点を紹介します。
オーボールの知育効果がすごい!おすすめの7種類&遊び方を紹介

オーボールの知育効果がすごい!おすすめの7種類&遊び方を紹介

柔かい樹脂製のオーボールは掴みやすく、安全に遊べる幼児用スポーツボール。0歳から遊べます。巧緻性・握力を高め、首や四肢の筋力を強化する効果が期待できます。...
【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

不思議な動きと楽しい音楽に子どもは釘づけ!クレヨンしんちゃんやドラえもん、ハローキティにピカチュウといった日本を代表する人気キャラクターがかわいいボール型...

KEYWORDS

WRITER

ゆき ゆき  2歳児を教育中。この先どうなることやら不安と期待でいっぱいです。