2019年7月30日 公開

飛び出す!動く!しかけ絵本の作り方ポイントを簡単解説

動いたり、飛び出したり、スライドしたりと楽しいしかけ絵本。おうちでも簡単に作ることができます。子どもと一緒に、動くしかけ絵本を手づくりしてみましょう。はじめてでも簡単にできる、作り方のポイントを解説します。

用意するものは画用紙、はさみ、カッター

via photo by author

手作りしかけ絵本で必要な道具は、主に次の3つです。

・画用紙(もしくはカード)
・はさみ
・カッター


しかけのバリエーションを増やすために、

・のり
・セロハンテープ
・両面テープ


といった接着剤や、

・モール(針金)

などの材料も用意しておくと便利です。

ポップアップカードを作って楽しい飛び出す絵本に

開くと立体になるしかけの中でもっとも基本的なものが、「飛び出す」しくみです。

「飛び出す」しくみのついたメッセージカードは、「ポップアップカード」ともいいます。

一枚の紙で作る

via photo by author

紙を半分に折り、平行に2本線を引いて、はさみでカットします。

via photo by author

切り込みを入れた部分を内側に折りこんで90度ほど開くと、その部分が立体的に立ち上がります。

紙一枚でできるので、とても簡単ですね。

複数の紙で作る

via photo by author

一枚の紙で作る方法だと、カードを開く角度によっては、しかけ部分の形が平らになってしまいます。

180度開いた状態でもポップアップさせるには、別の紙で飛び出す部分を作り、ベースとなるカードに貼りつけるとよいでしょう。

via photo by author

大小のサイズの三角形のパーツを作り、上下に貼り合わせると、くちばしの形を作ることもできますよ。

紙の弾性を利用する

via photo by author

画用紙などやや強度のある紙を細く切り、ジグザグに折りたたみます。

via photo by author

一方の端をカードに、もう一方を飛び出させたいパーツに貼り合わせます。

via photo by author

紙の弾力で、カードを開いたときにパーツが飛び出します。

via photo by author

なお、小さなパーツであれば、一つ折りでも大丈夫です。

動くしかけもこんなに簡単に作れる!

動くしかけも、ちょっとした工夫で簡単に作ることができます。

左右(上下)に動かす

via photo by author

動かしたいパーツに持ち手をつけます。

via photo by author

カードの2か所に切り込みを入れ、持ち手部分を切り込みに通します。持ち手を動かして遊べます。

回転させる

via photo by author

回転させるパーツに2か所、小さな穴を開けます。

モール(針金)の両端を、それぞれの穴に通します。

via photo by author

台紙となる紙に1つ穴を開けます。

モール(針金)の両端を、台紙の穴に通します。

via photo by author

モール(針金)を台紙の外側でねじって開きます。

モール(針金)が長すぎる場合はカットしましょう。

via photo by author

くるくると回転するパーツの完成です。

型紙を活用すればもっと簡単!

gfxpapercut / Shutterstock.com

本格的なしかけ絵本を作るときには、ダウンロード可能な壁紙を利用するのもオススメです。

インターネットで「ポップアップ 型紙」などのキーワードで検索すると、さまざまな作品の展開図が無料で参照できるので、活用してみましょう。

ご参考までに、多くの型紙が掲載されているサイト一覧をご紹介します。
ポップアップカード - Canon Creative Park
プリンター機器でおなじみ、Canonの印刷して使えるポップアップカードの素材集です。
Robert Sabuda Official Site 
飛び出す絵本のクリエイターであるロバート・サブダさんのオフィシャルサイトです。
JIA関東甲信越支部 建築家になろう 
1枚の紙から折り紙の手法で建築物を表現した「折り紙建築」を紹介しています。

折り目やイラストを工夫してみよう

ベーシックなポップアップの作り方を応用し、アレンジを加えることで、より手の込んだしかけを作ることもできます。

折り目を重ねる

via photo by author

ベースとなる1段目を作ります。

via photo by author

中央で折り目をつけた2段目の紙を、1段目の紙と台紙に貼りつけます。

階段状のポップアップができました。

イラストに装飾をする

via photo by author

単純なしかけでも、パーツをカラフルにすることで華やかな仕上がりになります。

via photo by author

白黒のイラストを色鉛筆で着色したり、シールやマスキングテープを活用したりして飾り付けるのもステキですよ。

手作りしかけ絵本を親子で楽しもう

via photo by author

手作りしかけ絵本の簡単な作り方をご紹介しました。

数時間ほどの作業で、自分らしいオリジナルの絵本を作ることができます。

よりこだわった作品を作りたい方は、大人向けのペーパークラフト教室で作り方を教えてもらえることもあるので、教室を探してみるのも良いですね。

ぜひ子どもと一緒に、手作りしかけ絵本作りに挑戦してみてください。慣れてきたら、大型しかけ絵本を作ってみるのもおすすめです。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

動物カードを手作りして動物の名前を覚えよう!

動物カードを手作りして動物の名前を覚えよう!

赤ちゃんの頃から男女問わず興味を持ちやすいのが「動物」ではないでしょうか。身近な犬猫からはじまって絵本、図鑑などで見る動物へと、どんどん興味が広がっていき...
子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ③折り紙で立体的なカブトムシを作ろう

子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ③折り紙で立体的なカブトムシを作ろう

子ども、とりわけ男の子は昆虫好きな子が多いですよね。なかでもカブトムシ・クワガタは高い人気を誇る「昆虫界のスター」。今回ご紹介するのは、立派な角とツヤのあ...
子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ②かわいいバラを折り紙で作ろう

子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ②かわいいバラを折り紙で作ろう

華やかな美しさから「花の女王」とも呼ばれるバラ。そんな気品あふれるバラを、立体的な折り紙で作ってみませんか。折り紙で作るバラには難しい作品も多くありますが...
紙コップで工作しよう!お人形、けん玉、糸電話などおすすめ11選

紙コップで工作しよう!お人形、けん玉、糸電話などおすすめ11選

紙コップは、手に入りやすくアレンジしやすい材料なので、手作りおもちゃを作るのに、最適です。今回は、30分足らずで制作できる、幼児向けのおすすめ紙コップ工作...
チラシや新聞紙で作るゴミ箱「高い活用度&エコな便利BOX」

チラシや新聞紙で作るゴミ箱「高い活用度&エコな便利BOX」

チラシや新聞紙などの不要な紙で完成する、ゴミ箱の作り方をご紹介します。慣れたら、お子さまでも3分程度で作れるでしょう。料理で出た生ごみ用・子どものおやつの...

WRITER

青海 光 青海 光  都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフ ルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして 、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。楽しく・読みやすく・有益な情報をお届けします!