2018年2月3日 公開

東京マラソンを子どもと観戦しよう!子連れ観戦の注意点とポイント

毎年2月に開催される東京マラソン。参加者約3万人、ボランティア約1万人が参加するこの大会には、日本のトップクラスの選手たちが大勢参加します。アスリートたちの力走を子どもたちと一緒に観戦するために、気をつけたいことをまとめました。

東京マラソンとは

東京マラソンは、ランナーだけで3万人以上が参加するという一大イベントで、毎年2月に行われます、ロンドンマラソン、ニューヨークシティマラソンなどが加盟するワールドマラソンメジャーズのひとつで、国際大会に出場する選手を選考するレースにもなっています。

マラソンエリートレースは、国内のトップランナーが国際大会への出場権をかけてしのぎを削る場。約3万人の市民ランナーも、同じコースで日ごろの鍛錬の成果を発揮しています。

子どもと一緒に観戦しよう!

マラソンの魅力は、テレビで見ているだけでは十分には伝わりにくいものです。走る選手の息づかい、ピッチの力強さなど、観戦してはじめてわかることもたくさんあります。

マラソンは、ただ走るだけの競技ではありません。走るペースや相手選手との駆け引きなど、選手はさまざまなことを考えながらコースを走ります。

そうしたダイナミックな走りに触れることは、子どもにとって得難い経験となるでしょう。ぜひ生で、選手たちの走りを見せてあげたいものです。

目の前で走る選手とそれを応援する人たちを目の当たりにすることで、マラソンやスポーツに興味を持つきっかけになるかもしれませんね。

子どもと観戦するときの注意点

東京マラソンの人出は大変なもの。小さなお子さまと一緒に観戦するときは、安全のためになるべく周りに人がいないスポットを探しましょう。おすすめは京橋と日比谷周辺です。

人が集中する日本橋、銀座周辺と違い、京橋にはそれほど人が集まりません。日比谷は人気のスポットですが、日比谷公園が近くにあるので、待ち時間に子どもを遊ばせることができます。

当日はベビーカーでの外出は避けて、なるべく手をつなぐなど、場所を取らないように気をつけましょう。迷子にならないように、目立つ色の服や帽子を着せておくと安心です。

東京マラソン2018の日程・アクセス

2018年の東京マラソンは、2月25日の日曜日に開催されます。スケジュールは以下の通り。

午前9:05 車いすマラソン(フル・10km)スタート
午前9:10 マラソン(フル・10km)スタート
午前10:50 10km競技終了
午後4:10 マラソン競技終了

スタート地点は東京都庁、飯田橋から日本橋、両国を抜けて銀座を走り、東京駅前でゴールします。アクセスは東京メトロを使うと便利です。
【開催日】
2018年2月25日(日)

【アクセス】
東京都庁
・JR・東京メトロ丸ノ内線ほか新宿駅 西口 徒歩約10分

日比谷公園
・東京メトロ丸ノ内線・千代田線・都営地下鉄三田線日比谷駅 徒歩すぐ
・駐車場 あり

東京駅
・JR・東京メトロほか東京駅 丸の内中央口 徒歩すぐ

東京マラソンで本物の走りに触れよう

子どものうちに「本物」に触れさせたいと考えるパパママは多いでしょう。東京マラソンは、国内のトップランナーの走りを間近で見ることのできるいい機会です。

また、楽しみながらも懸命に走る市民ランナーの姿に、強い印象を受けることもあるのではないでしょうか。お子さまが興味を持っていたら、ぜひテレビではなく、生のマラソンレースを観戦させてあげてください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

スクラム=チームワーク!この冬は家族でラグビー観戦を楽しもう!

スクラム=チームワーク!この冬は家族でラグビー観戦を楽しもう!

これまでは野球やサッカーに比べて人気の点でやや押され気味だったラグビーですが、2015ラグビーワールドカップを機に、国内においても子どもたちが五郎丸ポーズ...
家族で観戦を楽しむ!氷上の格闘技、アイスホッケー!

家族で観戦を楽しむ!氷上の格闘技、アイスホッケー!

野球やサッカーに比べて認知度が低いように思えるアイスホッケーですが、実は日本においてもその歴史は古く、着実に人気を高めているスポーツです。寒くなってきたこ...
幼児とマラソン練習をするときのコツは?上達のポイントと練習法

幼児とマラソン練習をするときのコツは?上達のポイントと練習法

幼稚園や保育園などで、マラソン大会が開催されることも増えてきました。お子さまが「大会のために練習したい」と意気込んでいるなら、体力をつける良い機会。幼児に...
Lei
帰省時の子連れ新幹線を乗り切るコツ【経験から裏技も伝授!】

帰省時の子連れ新幹線を乗り切るコツ【経験から裏技も伝授!】

子連れ新幹線は不安でいっぱいですよね。筆者は長男が2歳のときから年に2度、帰省で東京から新大阪まで新幹線を利用しています。次男出産後も筆者1人で!赤ちゃん...
子連れで「鳴子狭」絶景紅葉狩りへでかけよう

子連れで「鳴子狭」絶景紅葉狩りへでかけよう

宮城県にある鳴子狭は、深さ100mの大渓谷で、色とりどりの紅葉をダイナミックに見渡せる絶景スポットです。この秋は、鳴子峡でお子さまとともに、自然の雄大さを...

WRITER

みゆき みゆき  東海地方の片隅で、日々元気いっぱいの幼児と格闘中!頑張るママに役立つ情報を発信していきたいです。