2017年10月13日 公開

ビー玉で絵を描こう!2歳・7歳とコロコロアートをやってみた

お絵かきが大好きなわが家の長女(7歳)と次女(2歳)。いつもはペンやクレヨンでお絵かきを楽しんでいますが、「ビー玉を転がして絵を描く」という方法があると知り、さっそく家でやってみました。簡単なので2~3歳の小さな子にもおすすめです!

コロコロアートに必要な道具

via photo by author
ビー玉で絵を描く「コロコロアート」に必要なものは、次の6つです。

・画用紙
・子どもが持てるサイズのダンボール箱
・絵の具
・色水を作るいれもの(紙コップなど)
・ビー玉(スーパーボールなどでも可)
・ビー玉を取り出す箸やスプーン

後述しますが、小さな子の場合はビー玉を触ってしまい、手が汚れることがあるので、ウエットティッシュも用意しておくと便利です。

※箸やビー玉などを扱いますので、お子さまのケガや誤飲のないように、くれぐれもご注意ください。

コロコロアートの手順

1. ダンボールのサイズに合わせて画用紙を調整する

via photo by author
ダンボールの底のサイズに合わせて、画用紙をカットします。

2. 色水を作る

via photo by author
絵の具を少量の水で溶いて、色水を作ります。使う色は5色以内におさえた方が、きれいな色合いの絵になりやすいですよ。

3. 色水にビー玉を入れる

via photo by author
色水の中にビー玉を入れて、絵の具をビー玉につけます。

4. ダンボールの中でビー玉を転がす

via photo by author
色水の中からビー玉を取り出して、ダンボールの中で自由に転がして絵を描きます。

いろいろな色のビー玉を使って転がし、できあがっていく不思議な模様を楽しみましょう。

コロコロアートで作った作品

via photo by author
こちらは2歳の次女が作ったコロコロアートの作品です。

via photo by author
最初は左右にビー玉を転がすことしかできず、下の方の線を何度も描いていましたが、途中で縦にも動かせることに気づいたようで、夢中になってダンボールを動かしていました。

via photo by author
こちらは7歳の長女がコロコロアートで描いたものです。長女の方は、途中から「こんな絵が描きたい」というイメージを持っていたようで、「芽生え」というタイトルまでつけていました。

コロコロアートの楽しさと注意点

via photo by author
ビー玉(小さなボール)と絵の具さえあれば、あとは特別な道具がいらないので、気軽に家で楽しめるところが良いなと思いました。

また、小さな子でもデザイン性の高い模様が描けるので、お絵かきの苦手な子にも抵抗なく取り組んでもらえそうです。

「ビー玉を転がす」というお遊びの要素もあるため、ただお絵かきをするよりも子どもたちは熱中している様子でした。

一方で、色水を子どもにひっくり返されないように注意が必要なことと、小さな子はどうしても転がるビー玉を手で触りたがるので、塗れティッシュをあらかじめ用意しておくなどの汚れ対策は必要です。

ただ、ビー玉についている絵の具は少量なので、汚れ対策でブルーシートを敷いたり、エプロンを着たりするほどの必要はなく、準備も片付けも楽だと感じました。

コロコロアートでアーティスティックな絵を楽しもう!

via photo by author
自宅でできるビー玉コロコロアートは、準備に手間がかからず、終わったらビー玉を洗い、汚れたダンボールを捨てるだけと、とても簡単です。

また「ビー玉を転がす」「絵を描く」という2つの遊びがミックスされているので、集中力が続かない2~3歳の子でも、興味を持って取り組みやすいと思います。

短時間でできるので、自宅遊びにもぜひ取り入れてみてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

おうちで簡単!デカルコマニー(転写画)をやってみた

おうちで簡単!デカルコマニー(転写画)をやってみた

デカルコマニーは、フランス語で「転写画」を意味します。紙に絵の具などを塗り、絵の具が乾く前に紙を2つ折りにしたり、別の紙を押しつけたりする描画技法のことで...
100均商品でアート体験!マーブリングをやってみよう

100均商品でアート体験!マーブリングをやってみよう

マーブリングとは、絵の具等を水面にたらして、浮かんだ複雑な模様を紙などに写しとるアート技法のこと。大理石(マーブル)の模様に似ていることから、この名前がつ...
手を汚さないフィンガーペイントで、おうちアートを楽しもう!

手を汚さないフィンガーペイントで、おうちアートを楽しもう!

絵の具やグリッターのりを使って遊ばせたいけれど、口に入れたり、室内にペイントがついてしまったりしないか心配!そんなママの救世主的おうちアート「手を汚さない...
【アート・工作部門】2018年のChiik! 人気&編集部イチオシ記事10選

【アート・工作部門】2018年のChiik! 人気&編集部イチオシ記事10選

おうちで気軽にアートを楽しむ「おうちアート」から、親子で作って遊べる「簡単クラフト」など。2018年にChiik! で公開した記事の中から、人気&おすすめ...
オシャレで「飾れるアート」をちびっこ画伯に依頼してみよう!

オシャレで「飾れるアート」をちびっこ画伯に依頼してみよう!

子どもが自由に描く絵は、微笑ましく心癒やされるもの。でも子どもの絵を飾ったら、お家のインテリアに合わずに浮いてしまい、途端に所帯染みてしまうのが気になるこ...

WRITER

青海 光 青海 光  都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフ ルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして 、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。楽しく・読みやすく・有益な情報をお届けします!