2016年6月10日 公開

指から箸へ……楽しみながらはじめてのお箸を使ってみよう!

人間は道具を使い、言葉を話すことによって繁栄してきました。人間の脳は、手と口・舌を動かす部分が特に発達しています。手を巧みに動かせば、神経の連絡網である脳はさらに活性化され、より高度に組織化されるでしょう。幼児期の箸の使い方は、手の良いトレーニングになります。

箸は指の代わり―物を自在に挟む道具

日本の箸は指の代わり、茶碗は手の平の代わりで、一家の内でも一人一人が自分専用のものを持ちます。

しかし幼児が指やスプーンで食べるレベルから箸を使い始めるステップは相当な難関です。しかも箸に慣れないまま変な使い方が癖になると、あとから修正するのも大変。

そこで最初は簡単に使えるものから、というのも一つの手段です。例えば、「エジソンのお箸」。

指の正しい位置が固定され、箸の上端も連結されているので、箸先が交差するのを防いでくれます。ベビー用から大人用まで、右手用・左手用など、色々な種類から選べます。

慣れたら取り外せる補助具・パーツつきの箸

サポート付きの箸は入門には便利なのですが、そこから普通の箸に変えるときにまたステップアップが必要。

そこでサポート器具だけを取り外せるタイプのものならば、箸本体の形状や大きさが変わらないので、いくらかステップが楽になるでしょう。

このアンパンマンステップアップ箸はキャラクターが親しみやすく、バネがついています。

箸の使い方を少し覚え、補助具に依存し過ぎない間に補助具を外せば、普通の箸への移行がスムーズになるのではないでしょうか。

太さ、長さ、重さ、形状、材質など

箸を正しく使うためには、鉛筆を持つときと同じく、上の箸を親指・人差し指・中指の3本がそれぞれ正しく支えなければなりません。

鉛筆が六角柱になっているのは、三本の指が等間隔でしっかりと持つのに適しているからです。

初めてのお箸に六角箸を用いると、正しい指の位置が感覚的に把握することができます。

補助器具なしに、正しい指の当て方をマスター

箸の正しい使い方ができるようになったあとでも、そのまま使える箸があると便利です。

その点、三点支持箸は、正しい指の形に沿った窪みがついているだけ。

箸の使い方で最も大事なポイントである指の添え方が習得できる上、幼児用から大人用のサイズまで用意されているので、普通の箸として利用することも可能です。

遊んで箸を使う―楽しみながら上達

正しい箸の使い方は挨拶や姿勢などと同様で躾としても大切ですが、楽しみながら上達することも必要でしょう。食事のとき以外にも、積木やゲームで箸使いに習熟することができます。

とくに幼児は、できなかったことができたり、人に褒められることにより、さらなる課題にも積極的になります。

最近は通販や100円ショップ等にも木製玩具の「おはしあそび」のような、さまざまな知育玩具が販売されています。お子さまの年齢や性格等に合わせ、よりふさわしいものを選んでみてください。

歩くための手から、道具を持つ手へ

チェスや将棋で人間を打ち負かす機械はできましたが、まだシェフやヴァイオリニスト、名外科医等の手に代わり得る機械はありません。

一見単純そうに見える手も、脳の司令によって驚くべき仕事を成し遂げます。

その脳は、コピーによってではなく、ひたすら人間の経験の積み重ねによって作られるようです。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【知育玩具レビュー】「くもんの日本地図パズル」活用法 楽しく都道府県が覚えられる!

【知育玩具レビュー】「くもんの日本地図パズル」活用法 楽しく都道府県が覚えられる!

「くもんの日本地図パズル」をご存知ですか?立体的なピースで指先の発達も促しつつ、楽しく都道府県の名前や位置を覚えられてしまうという優れものなんです。今回は...
トランスパレントペーパーで親子工作♪窓辺を花やお星さまで飾ろう

トランスパレントペーパーで親子工作♪窓辺を花やお星さまで飾ろう

透かし折り紙「トランスパレントペーパー」を使って、窓辺に飾るサンキャッチャーを作ってみませんか。透けた紙を重ねることで、きれいな色のグラデーションが楽しめ...
おうちでモンテッソーリ!あけ移しのお仕事をしよう

おうちでモンテッソーリ!あけ移しのお仕事をしよう

モンテッソーリ教育には5つの教育分野がありますが、その中の1つ「日常生活の練習」 には、「あけ移し」のお仕事があります。このお仕事をすることは、鉛筆やお箸...
3歳児からの成長を促す積み木の遊び方!見立て遊びにも大活躍

3歳児からの成長を促す積み木の遊び方!見立て遊びにも大活躍

3歳を過ぎると遊べるおもちゃの種類が増え、積み木で遊ぶ回数が減ってしまったと感じることありませんか? もう卒業かな……なんてもったいない!積み木はまだまだ...
手指の巧緻性を鍛えて知能が向上!おうちで取り組める遊び5選

手指の巧緻性を鍛えて知能が向上!おうちで取り組める遊び5選

幼児教育で重要視される力の1つに、巧緻性(こうちせい)があります。巧緻性とは、手先の器用さのこと。小さなころから指先をたくさん使い、脳を刺激することで、集...

KEYWORDS

WRITER

なほび なほび  国民年金ぐらしの下流、いやいや顆粒老人です。学習塾経営の過去あり。現在は日本古典の解説等をライフワークに。