2019年4月6日 公開

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする原因は?お腹に優しい飲み方4つ

牛乳にはカルシウムが含まれており、健康のため取り入れている方も多いでしょう。しかし牛乳を飲んだあとに「お腹がゴロゴロする」ことはありませんか?子どもだけでなくパパママにも、ゴロゴロしやすい体質の方はいます。牛乳でお腹を壊してしまう原因と、対策をまとめました。

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする原因


牛乳には乳糖と呼ばれる物質が含まれます。この乳糖を分解する働きが弱いと、お腹がゴロゴロしたり下痢をしたりする原因に。分解の役割をするのは、お腹の中にあるラクターゼ(乳糖分解酵素)です。人によってはラクターゼが少ない、または働きが弱く、うまく乳糖が分解されません。ゴロゴロするだけでなく、ひどい下痢を起こしてしまう症状は「乳糖不耐症」と呼ばれます。

赤ちゃんは母乳やミルクから栄養を摂らないといけないため、ラクターゼも豊富。分解する働きも強いのが一般的です。しかし母乳やミルクが必要ではなくなる時期(離乳食が始まる時期)から、だんだんラクターゼの量は減少します。

また病気のときなど、抵抗力が弱っている間は減ってしまうことも。ラクターゼの量は個人差があるので、もともと少ない場合は対策をとったうえで牛乳を飲むようにしましょう。

対策1.温めて飲む


冷たいまま飲むとお腹を刺激してしまいます。少し温めてホットミルクにすると、お腹を刺激しにくくラクターゼも活発になり、乳糖を分解しやすくなるでしょう。ハチミツを加えると、よりおいしくいただけます。目安としては人肌程度に温めて飲んでみてください。

マグカップに牛乳を入れ、ラップをかけずに電子レンジで1分半ほどチンすれば簡単に完成。その際、やけどをしないように温度を確認してから飲んでください。

対策2.少量ずつ飲む


一気に牛乳を飲むと、お腹もビックリしてしまいます。ちょっとずつ飲むことで刺激が減り、ゴロゴロしにくくなるでしょう。ひと口を少しずつにするだけでなく、1日の摂取量も少量から様子を見てみてください。ゆっくり慣らしていくことで、人によってはお腹を壊さず飲めるようになる場合もあります。

対策3.乳糖不耐症用の牛乳を飲む


一般的な牛乳には乳糖が含まれていますが、最初から乳糖が分解されている牛乳や乳飲料も販売されています。これなら分解するラクターゼが少ない方でも安心です。パッケージを見ると「お腹がゴロゴロしない」「乳糖分解」などと表示があり、お店でも見つけやすいはず。

牛乳はもちろんのこと、乳糖が少ないヨーグルトやチーズも販売されています。乳製品全般でお腹を壊しやすい方は、試してみてはいかがでしょうか。

対策4.そのまま飲まないようにする


牛乳をそのまま飲むと、どうしてもお腹への刺激が大きくなりがちです。たとえばシチューに入れたり、スープに入れたりすれば、刺激を減らしながら牛乳の栄養を摂ることができます。クリームスープやクリームパスタなどは、おいしく食べられてレシピも豊富です。

料理だけでなく、ココアなどの飲み物に入れても良いでしょう。

自分に合った方法で対策しよう


お腹がゴロゴロする原因は体内のラクターゼが少ない、または働きが弱いこと。ラクターゼの量は人によって違うため、体質に合った対策方法を見つけてみましょう。お子さまがゴロゴロしやすい場合、紹介した方法を試しながら、おいしく飲めるようにしてあげてください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

10月に入ると少しずつ気温も低くなって秋の夜長を感じるようになりました。ハロウィンの準備に向けて気分を盛り上げるキャンドルホルダーを作ってみませんか?今回...
イギリスのハロウィンって?簡単英語フレーズもご紹介!【英国すくすくレポ】

イギリスのハロウィンって?簡単英語フレーズもご紹介!【英国すくすくレポ】

秋のイベントと言えばハロウィンですね。ハロウィンは外国発祥のイベントですから、異国文化を学んだり、体験するのにもピッタリ。それに便乗して、英語への興味も一...
絶対音感は子どもに身につけさせるべき?音感を養うと良いこと

絶対音感は子どもに身につけさせるべき?音感を養うと良いこと

お子さまに絶対音感を身につけさせたいと考えたことはありますか?2〜6歳が臨界期といわれ、この時期に訓練すれば絶対音感が身につくと聞けば興味が湧きますよね。...
学習・知育・アート感覚を伸ばす工作12選!雨の日や室内遊びに最適

学習・知育・アート感覚を伸ばす工作12選!雨の日や室内遊びに最適

雨の日や暑すぎる日など外遊びができないときは、工作の出番です!今回は特別な材料不要の簡単便利なものや学習・知育に役立つ工作など、おすすめの工作12選をご紹...
新刊レビュー『東大卒ママたちに教わる、「東大脳」を育てる3歳までの習慣』

新刊レビュー『東大卒ママたちに教わる、「東大脳」を育てる3歳までの習慣』

東大生の受けてきた幼児教育とは、どのようなものだと思いますか?育児書「東大卒ママたちに教わる、『東大脳』を育てる3歳までの習慣」には、身近ですぐに実践でき...

KEYWORDS

WRITER

sakai sakai  大阪府在住。6歳、5歳、0歳の3人の子育て真っ最中のママです。子どもと笑顔で過ごせる日々を大切にしています!